御存知の通り、ミャンマーでマグニチュード8レベルの地震が発生し、こちらバンコクでも揺れたみたいです。
久々のビュッフェ新規開拓です。今回は少し変わりどころに行ってみたいと思い、しばらく前から目をつけていた点心レストラン"泰和軒"(チャイナ読みで"タイヘファン")なる店に行ってきました。
2023年の最後もロイヤルピザで締めることとなりました。
「ブログリーダー」を活用して、迫真兄貴さんをフォローしませんか?
御存知の通り、ミャンマーでマグニチュード8レベルの地震が発生し、こちらバンコクでも揺れたみたいです。
自分のパスポートが今年の夏で切れるのですが、その前にビザ延長が控えておりまして、そのために早めにパスポート更新しておかないといけない状況でした。
長年使用していたノートPCがとうとうお亡くなりに。そのせいで仕事ができず、文字通り死にかけました。
甘党の自分が昔から気になっていたが、クッソ高いので全く手を出さずにいたアイス屋Swensen'sのアイスクリームケーキ、とうとう購入。
現在の自宅のプラカノン地区に住んで10年以上経つのに、あの有名な「メーナーク」の寺に初めて行くことに。
年明けに、久々にビュッフェを開拓。場所はオンヌット通りにある、ビッグCオンヌット店の3階です。
2年以上の時を経て、2025年一発目に日本語シリーズの記事を上げます。
最近、ネタもなく更新サボってたら、季節の変わり目とかが原因なのか、風邪ガッツリ引いちゃいました。
自宅近所で安くて美味しいタイスキビュッフェ店「Shabuku」が閉店し、その居抜きに新たなビュッフェが開店していました。パンダがマスコットの麻辣湯風タイスキビュッフェ、"ムーランキーパンダ (パンダに乗ったムーラン?)"です。
ここ最近、デザート専門の小さな店舗形態のチェーン店が増えてきました。
自分が一番好きな映画作品のシリーズがエイリアンなんですが、その最新作「エイリアン:ロムルス」がタイでは日本よりひと足早く公開ということで、早速観に行ってきました。
少し前に、自宅付近のロータス内フードコートの一角に、GOPIZZAなるピザチェーンが出店しており、気にはしていたのですが、先日ようやくここのピザを試してみました。
マッド・マックスの新作を観に、1年ぶりに映画館に行こうと思ったのですが、最寄りの映画館では上映されておらず、仕方なく電車で2駅移動してエカマイの映画館に。
表題の通りで、2023年の最高傑作「ゴジラ-1.0」タイからも視聴可能状態となっております。
ここ数年で、昔は殆ど見かけなかった自動販売機がタイでもよく設置されるようになったのですが、ほとんどが飲食物の自販機でした。それが先日からiPhoneガチャの自販機がロータス内に設置されました。
サイアムスクエアワンの5階にあるタイスキ(しゃぶ)・寿司ビュッフェの"Ten Ten"を開拓してきました。
先日の記事でお伝えした、イミグレでの滞在延長手続きのために行ったネット予約が効果を発揮しました。
そろそろタイでの連続滞在期間が1年を過ぎる頃で、延長手続きしないといけないのですが、いつも半日仕事になってヘトヘトなので、今回初めてイミグレのサイトで手続きの予約(キューチケット予約)をしました。
大昔に紹介した「モンコックすき焼き(Mongkok Sukiyaki)」を約6年ぶりに再訪!やっぱりここは神だと再認識したビュッフェです。
ウチのコンドのジムは、申し訳程度の小さなものなんですが、そこに大型テレビが設置されました!
ここ数年で、昔は殆ど見かけなかった自動販売機がタイでもよく設置されるようになったのですが、ほとんどが飲食物の自販機でした。それが先日からiPhoneガチャの自販機がロータス内に設置されました。
サイアムスクエアワンの5階にあるタイスキ(しゃぶ)・寿司ビュッフェの"Ten Ten"を開拓してきました。
先日の記事でお伝えした、イミグレでの滞在延長手続きのために行ったネット予約が効果を発揮しました。
そろそろタイでの連続滞在期間が1年を過ぎる頃で、延長手続きしないといけないのですが、いつも半日仕事になってヘトヘトなので、今回初めてイミグレのサイトで手続きの予約(キューチケット予約)をしました。
大昔に紹介した「モンコックすき焼き(Mongkok Sukiyaki)」を約6年ぶりに再訪!やっぱりここは神だと再認識したビュッフェです。
ウチのコンドのジムは、申し訳程度の小さなものなんですが、そこに大型テレビが設置されました!
久々のビュッフェ新規開拓です。今回は少し変わりどころに行ってみたいと思い、しばらく前から目をつけていた点心レストラン"泰和軒"(チャイナ読みで"タイヘファン")なる店に行ってきました。
2023年の最後もロイヤルピザで締めることとなりました。
最近、ブログネタが電気代ばっかりで申し訳ないのですが、今回はいつもより大幅に安く済んだので、これは更新せずにいられない!ってな心境でアップします。