ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
反省
「売っておけば良かった」「買うんじゃなかった」「何もするんじゃなかった」「何か買っておけばよかった」今日はこういう会話があちこちから聞けます。デイトレはソニー…
2019/10/31 15:32
動くもので
見てたらソニーやNECなど上でも下でも良いから動くものでデイトレ族は売買しています。中途半端な[材料的見方」を基準とした売り買いの人は、ここで押し目が通じず、…
2019/10/31 11:50
FOMC通過
FOMCは上手く通過。やっぱりの感覚と市場の強さから善意に解釈されたというところでしょう。ただ、市場は過熱気味の株式や下がり始めた株式に対しては投げ方がきつい…
2019/10/31 06:54
閑散に売りたい
「閑散に売りなし」という言葉がありますが、閑散で静かでも日経平均という水準は高いから売りたいですよね。ですから、この市場では「閑散に売りたい」という気分になり…
2019/10/30 15:36
なんで買ったの。
指数の押しは皆が騒ぐほど下っていないのに、個別株の動揺が激しいですよね。いや、気持ちは分かりますわ、過去の動きの記憶と月の頭下げやすいという流れが、非常に恐怖…
2019/10/30 11:50
23000円に敬意を表して
23000円に敬意を表して一応は押して来る感覚とFOMCに対する出尽くしの意識、日銀は多分なにもしないが、黒田総裁の口調からなにも無いとは思えないし、そういう…
2019/10/30 06:54
強いのは認めるが
確かに強いが23,000円に敬意を評するとか、怖がるとかの行為が欲しいですよね。そして、材料で買われて総体的な強さがないから、なんかまだ過熱感がないというのが…
2019/10/29 15:13
堅く行く性格
23000円に乗って非常に良い感じの動きですが、常識から言えばこの市場は一休み欲しいですよね。だから、この市場は強すぎるのかと思います。今日のように抜け出して…
2019/10/29 11:52
乗り難い強さ。
今日はNYが難しい時に上がってくれて非常に良いのですが、ティファニーやマイクロソフトという材料に引っ張られているから、日本株高は違う意味という感じがあります。…
2019/10/29 06:55
困った
電池が幅を利かせて、全固体電池も来ています。ただ、その中でも決算を考えた投資が見れるのも特徴。そういう流れの中から神経質な商いが見えているのですが、基本的には…
2019/10/28 15:35
気迷いですが・・・。
今朝書いたように今日から数日ははっきりした動きがないと気持ちで負けてしまう微妙な相場になってしまいます。ですから、強くなったものは全く気にしない強さですが、フ…
2019/10/28 11:48
難しい今週
難解な週末は、明暗が分かれてました。225採用銘柄でも上がってスタートして、下がってしまい、そのまま下落した株式とそこから復活した株式とがあります。初めから強…
2019/10/28 06:46
結局高い
日経平均は+49円。いや、強いものです。もう少しもたもたするかと思ったのですが、何度も売りの来る中、結局、回ってプラス(市場の符丁)。連騰となったのですが、過…
2019/10/25 15:35
通り魔
新宿区の病院前で背後からいきなり首を刺されて逃走。良く有るような話ですが普通に怖い話で、街が歩けないなんて気がしてしまいます。煽り食らう事故も多いから用心して…
2019/10/25 12:07
動けない日
問題はこの連騰がいつまでなんかなんです。個別のチャートを見る限りでは、抜け出す前のもみ合いチャートで上に行くように見えます。ですが、もう一歩越えて来ないチャー…
2019/10/25 07:10
不味い展開
朝何故か強気が多くそうなる必要もないのに早い時間で換金来たら一気に買ってきました。なぜそういう気持ちになったのかは判りませんが、上がって来たら売らないようにし…
2019/10/24 11:54
どっちか
市場の複雑さは先日からお知らせした通りで、この市場の厄介な様は、一般投資家にとっては「自分のだけ上がらない」といった非常に不満の残る展開。しかし、昨日も急騰し…
2019/10/24 06:52
警戒と現場
源太カレンダーは11月頭にデータを販売します。https://bit.ly/35xSvre 多くの銘柄が乱舞していますが、上がっていないものも多く、実は抜け出…
2019/10/23 15:40
ちょっと動きすぎ
https://bit.ly/35xSvre源太カレンダーは11月前半販売予定。引っかかっていた持ち玉が上がってきますし、苦しい流れが一巡しますから、損がなく…
2019/10/23 12:02
動き難い日
運用者がここで決めているのは日本株は上がって行くという事で、その攻め方が9月のバリュー投資か、世界の発展を見たグロース投資なのか人によって違うと思います。つま…
2019/10/23 06:44
イライラ感
https://bit.ly/35xSvre源太カレンダーは11月頭発売 NYが安くても高いということは、向こうが高くても安いという、非常に難しい展開。この市…
2019/10/21 15:34
納得し難い強さ。
この強さは日本が著しく下っていたというか、米中に対して非常におんぶしていたということだと思うんですよ。そこで日本株を見た時に、過去から「何故下がるか判らない」…
2019/10/21 12:00
動き難い週
日本株がなぜ強いのかですが、それは持ち株には関係が無く、外資系の考え方からくるセッティングが続いているから。この場面では、一定水準を越えて来たから、ぼちぼち利…
2019/10/21 06:46
くたびれた週末
動いてはいますが、皆が疲れてしまってどう動こうか迷いながらの週末。そのくせ、上る雰囲気が有る方手放せないので、上がって下がった感じの銘柄か、投げるに忍びないよ…
2019/10/18 14:41
しぶとさ
半導体が強いのですが、人気化するものは本当にしつこく、人気化しないものは本当に蚊帳の外。今日は週末ですから個別株は乱高下ありますが、下ってきても中々動きがした…
2019/10/18 12:00
売りたい日
今日は難しいでしょうね。というのは、マインド的には上がって欲しいが、エネルギーが無いから始まってしまうと「売らなきゃならない」という気持ちになりやすいし、目先…
2019/10/18 06:53
眠くって。
源太カレンダーのデータ版もうじき出ます。印刷したら普通に使えます。https://bit.ly/35xSvre 調子が悪いから風邪薬飲んだせいか無茶眠たくって…
2019/10/17 15:43
逆襲期待
ここは3つぐらいの選択種があって、その一つはやはり指数内から見ていかないといけないと思うんですよね。ですが、半導体とかが早くも戻って来てなんか組みにくいと言え…
2019/10/17 11:54
本当に強い?
日本株の強さが目立ち、特に昨日の上げは「ドン引き」という人が多い様に、自分の持ち株に影響のない上げ。つまり、この市場は9月の再来でありながら、バァリュー一本の…
2019/10/17 06:54
2日続かない
https://bit.ly/35xSvre源太カレンダーはほぼ出来ていて、後は、ポイントの日の使い方を入れるかどうか協議中です。日経平均が上がって個別株が下…
2019/10/16 15:15
ここから
もうじき、「源太カレンダー」発売します。もうちょっとテスト中。https://bit.ly/35xSvre ここで「総体的な買い」は終わったと思います。後はこ…
2019/10/16 12:03
相方の帰還
昨日、ラジオに相方が登場。非常に早い回復で非常に元気。ただ、大きな声や禁酒禁煙となってしまい、始まるまでは非常に静かで、蚤の心臓と本人が話しているだけのことは…
2019/10/16 06:54
わかりにくい市場
もうじき源太カレンダー発売します。https://bit.ly/35xSvre225内に偏った向かい方がないから、テーマが「225買い」になっていますよね。こ…
2019/10/15 15:01
「源太カレンダー」もうじき発売。
https://peraichi.com/landing_pages/view/genta-calendar2020一応これをネットの印刷屋さんに出せば、源太…
2019/10/15 06:50
お気をつけください
台風のことをTVがずっと言ってますが、実際に備えて色々用意してとは思いませんが、身の危険があれば無理しなようにしてください。欲を言えば避難とか言うならばその道…
2019/10/11 15:31
弱い心を利用
日経平均とマザーズの動き方が違い過ぎるとの話もありますが、とにかく、個別株は悪い状態。上がったものに対して換金と利食いの売り後は空売りというのまで買い主体はや…
2019/10/11 11:59
ポジティブな朝
今度はポジティブな朝ですが、これも立ち合いが始まるまで不透明。ポイントは振り回される個人投資家の実際に指数と関係のない部分が盛り上がらない事。過去から強い市場…
2019/10/11 06:58
堪える相場
この相場は堪えますよ。物にも寄りますが、基本的には大きく上がったバリュー株が「これからの時代はあなた方です」みたいに言われて、調整が調整ではなく反発のないまま…
2019/10/10 15:38
なんで日本だけチャンスがない!
ニュースが二転三転して上げ下げ激しい市場ですが、為替の円安理由と株式の下落理由が真反対だったり、記者や発信責任企業は普通の個人の情報じゃないのだから、洗練して…
2019/10/10 11:55
フロアーニュース
米中問題が一歩前進、15日からの課税回避か!という昨晩のニュースが確定ならば動きは大きく変わりましたが、フロアーニュースで売った事に対しての反発で留まったのは…
2019/10/10 06:54
台風
台風の報道で非常に強烈な過去最大という事が言われています。「危険を回避してください」「用意は徹底してください」というのに、上がっている株はブルーシートなどが主…
2019/10/09 15:19
関西電力は会長だけぇ…。
先日の記者会見で社長の話を聞いて、「この企業は意識が無いんだな」という話を書きましたが、テコンドーと同社の役員は全員辞任してもおかしくないでしょう。テコンドー…
2019/10/09 11:53
動けない
NYの下落はある意味仕方が無く、昨日も話したように9月の上げが正しいならばバリュー投資が本格化しないとおかしいのです。ですが、市場は寄与度の高い物から上がって…
2019/10/09 06:53
閑散
体が大分治ってきてなにかしようとしたら全く動かない地合いになっていました。ということは、熱出した方が個別株は勢いがあるのかと思います。厄介なのはこの地合は、化…
2019/10/08 15:24
難しいぞ
この展開はここからどう動くの確信がないから、非常に難しいのです。個別株は食い散らかしているから中には残ると思っても、今日の動きでは指数に来たんで中国と米国に対…
2019/10/08 12:11
昨日はすみません。
昨日は失礼いたしました、未だ不完全ですが、それと相場は関係ないから。 市場は昨日の朝書いたように「不透明」の中から出て来る気迷いです。個別が上がるからイライラ…
2019/10/08 06:52
早退します。
やっぱり無理だから医者に行って帰ります。市場は迷ってると思うんですよ。買いのようにも見えるし、北朝鮮とか見てたら米国の言うことは当てにならないとも言えるんで、…
2019/10/07 11:54
セミナー中止
新生ジャパン社長、高山氏が急病のため「高山くんと遊ぼう」セミナーは中止になりました。ご迷惑をおかけします。 いや、高山くんの急な倒れもですが、自分も週末から高…
2019/10/07 06:59
問題はここから
高山くんと遊んであげてください!独特の手法で先読みする彼の今後の読みと銘柄を見つける方法を覚えましょう。極めてシンプルですが覚えやすい。https://bit…
2019/10/04 15:22
割り切れない
ここは上がると割り切れば非常に楽なのですが、下がらないと思っても自分が買うものは下がる気がして非常に微妙な値動きです。下ってくれたら腹を据えて行けますが、今は…
2019/10/04 11:55
ナーバスな一日
2019/10/04 06:51
増税後
TVで増税前に買い物して失敗したなんて特集をやっていますが、過去からの経験から消費を落とさないようにするために、値下げなんてのは必ずあります。だから、必要以上…
2019/10/03 15:31
関西電力
株式は仕方がない下げですが、半導体がなんか高くなってきています。ここから買うことはないと思うのですが、ここが買われるということは、買い戻しにしてもそういう時期…
2019/10/03 11:47
NY大幅安
2019/10/03 06:54
フラストレーション
2019/10/02 15:31
今晩
今晩が下ったらきついというイメージが有るのは、米国の数字が少し意外だったという見方から。ただ、だから金利は下がって来ていたという感じが出るか出無いかの話です。…
2019/10/02 11:50
2019/10/02 06:54
上を買ってこない
後場になったらとにかく上値買わない警戒の動き。一部は上がっても短時間で下ってしまうものや大口が買ったら普通はその上買いに来る個人もピタッと買いに来ません。で、…
2019/10/01 15:16
昨日、上がっていたら・・・。
2019/10/01 11:58
体調が悪い
2019/10/01 06:55
2019年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、源太さんをフォローしませんか?