4/29の「昭和の日」のん兵衛友達の誕生会で、屋形船に乗りました。 待合室もきれいで、しかもお酒を売ってる待っている間に飲めるのがうれしい限り おか…
普通列車グリーン車の旅 そんなお気軽な「飲み鉄」から本格的な「乗り鉄」、そして「撮り鉄」の旅をお届け
普通列車グリーン車の旅 そんなお気軽な「飲み鉄」の旅から本格的な「乗り鉄」の旅 そしてある時は「撮り鉄」に・・・ 電車以外のおでかけ情報も取り入れ、様々な角度からお届けします。 グルメ情報もたまにあります
2025年5月
4/29の「昭和の日」のん兵衛友達の誕生会で、屋形船に乗りました。 待合室もきれいで、しかもお酒を売ってる待っている間に飲めるのがうれしい限り おか…
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、のむトラさんをフォローしませんか?
4/29の「昭和の日」のん兵衛友達の誕生会で、屋形船に乗りました。 待合室もきれいで、しかもお酒を売ってる待っている間に飲めるのがうれしい限り おか…
亀岡からトロッコに乗ってトロッコ嵯峨駅に到着しました。 ここも、超ひさしぶり 久しぶりにココのレイアウト見てみたかったんです。 トロッコの乗車券を見せると割…
春の京都 トロッコ亀岡 出発です トンネル内 桜は、散っていたり葉がでていたりしていたけれどまだまだ十分キレイでした 保津川下りの船とは…
京都原谷苑のあとはトロッコ亀岡駅にやってまいりました。 何年ぶりに来ただろうか? 右見て・・・ 左見て・・・ ん?「瑞風終点」? 瑞風は、ここまで来る…
一週間遅れの投稿ですが4月11~13まで京都の行ってまいりました。 この日は4月12日(土)前夜に、地元の友人からこの場所を聞き絶対に行かなくちゃってことで朝…
いま新幹線に乗ってますカッコいい~初めての「N700S」一杯やりながらの新幹線は美味しいね😉
昨日は上野でお花見桜、まだまだキレイに咲いてました。桜も凄いが人も凄い混み混み~そのあとは当然、居酒屋へGO 予約しておいて正解でした天気も良くて絶好の花見日…
す昨日は関東鉄道のビール列車に参加してきました。水海道駅スタート生憎の雨しかも寒くて寒くて…入線お花見ビール列車号カンパーイ🍺🎶🍺🎶🍺おつまみ弁当こっちの河津…
千葉県北西部現在、雹と雷がすごいです道路にも軽く積り車はちょっと走りにくい氷の粒は溶けないし寒いです💦ブログUPひさしぶりですが…おまつりに行ったりホテルで、…
話は飛び飛びで昨年の夏の「ていざなす」を食べる会の続きです 飯田線の天竜駅に隣接するホテル龍泉閣さんに宿泊 翌朝は、いい天気・・・ またあきさんのトレイン…
昨日はとても暖かかったのでこれに乗って偕樂園に行ってきました。偕樂園駅の開業100年を記念して鉄道御朱印が販売されているということを特急車内の電光掲示板で知り…
三島駅 新幹線で帰ります 待っている間、のぞみがぶっ飛ばしていきます 「S」が来ましたが、乗るのはこれではありません 富士山がキレイ これ…
熱海梅園のあと 熱海駅まで戻る キンメ電車だ~ これに乗って移動します。 新しい車両だね 三島駅に到着 むこうの伊豆箱根鉄道、しばらく乗ってな…
久々の飲み鉄です いつもの普通列車グリーン車で 今日は東海道線 道路はいつも混んでます 根府川駅 熱海に到着 今日は「熱海梅園」へ行くことにしました…
飯田線 平岡駅隣接のホテル「龍泉閣」 「ていざなすの会」の宴のあとはあきさんの部屋に入らせてもらって夜のトレインビューを楽しみます だれもいない駅 列…
またまた間があいてしまい申し訳ありません 飯田線天竜峡駅でランチの後・・・ 平泉駅に戻ってきました。 駅に隣接しているホテル龍泉閣さんに地元野菜が売ってい…
ちょっと遅くなりましたがJR東日本のカレンダーをUPします。 表紙は高輪ゲートウェイ駅 1月 E6系こまち 秋田新幹線田沢湖~角館 2月E261系サフィ…
飯田線天竜峡駅でランチの後 駅に戻る 平岡まで戻ります。 雨もあがってよかった~ 運転席をみに行ってみました 比較的スッキリ…
約半年前のこと・・・「ていざなすを食べる会」の続きです 飯田線天竜峡駅で降りました。 右みて・・・ 左みて・・・ バスの柄が「リニア」だ~ …
お久しぶりです 毎年恒例のJR貨物カレンダーを今年も頂戴しましたのでUPします 1月 上越線 上牧~水上 2月 石勝線 新夕張~苫冠 3月 鹿児…
ゴールデンウィークも終わってしまいましたね皆さまはいかがお過ごしでしたか?私は、珍しくどこにも出掛けませんでした。鉄分にも触れていませんただ、近場に飲みに行っ…
皆さまお久しぶりですのむとら、元気で太ってますよ~😊それでは久しぶりの更新ですこれは日曜日のこと…スカイツリーのとなりのソラマチに行きました。目の前にスカイツ…
今日は関東鉄道のビール列車に行ってきました飲むトラにふさわしい企画関東鉄道入線したときにはビールが注がれていました呑兵衛の気持ちがわかってるね~数年前に、一度…
昨日は叔父の葬儀でした。そこに置かれていた叔父の古いアルバム鉄の心に響くものがありました。おそらく新幹線の中と思われる写真扉に「ビュフェ」と書いてあるじゃん新…
昨日、上野で「赤電」に出会いました。数回見たことはあるが乗るのは初めてでした。かつての常磐線401系の塗装をイメージしたんだそうだが私は「赤電」というのは初め…
昨日は…JR上野駅は満開だったけど…上野公園は…桜はまだかいな標本木も咲きそうもないぐらいつぼみが小さい…でも、花より団子でした
日曜日はお出かけして(←この旅の様子は後日・・・あるかな?)その帰りに常磐線のグリーン車に乗りました。 土浦駅から乗ってきた男性のグリーンアテンダントさん。 …
勝田駅この駅そばはホーム側からも駅外からも利用出来る旦那様のを「ひとチュル」もらうつもりだったんだけど、みんなが「食べちゃえ」って煽るもんだから…カレー蕎麦た…
先週末のブログのつづき・・・ 臨時 偕楽園駅 駐車場に入る車で大渋滞 この階段は、東日本大震災から右に傾いてます。 いつもの店でまずは1杯・・・ホタテも…
土曜日だけは天気が良かったので水戸の偕楽園に行くことに…常磐線の普通列車グリーン車は日中は土浦止まり水戸や勝田まで直接行けず、土浦でグリーン車なしの車両に乗り…
親戚からチョコレートをもらいました。プラレールチョコレートC12ドクターイエローALFA-Xそのなかで旦那様が貰ってきたのはC12結構、細かくできてますね。こ…
コロナ禍からずっとやってなかった普通列車グリーン車の旅今日は久しぶりにね…日暮里でカシオペアに出会いました。機関車はEF81って大きく書いてあるやつだった常磐…
下田に一泊して黒船号にのり下田海中水族館へ踊り子ODORIKO地元のお酒とつまみこれがウマいんだよ飲み鉄しながらかえります
今日は旦那様の誕生日なので飲み鉄準備OKやっぱり飲み鉄はいいよな~
先週末は親戚と一緒に…普通列車グリーン車の旅ゆりかもめに乗って竹芝こちらに用事がありまして…敷居が高い…またゆりかもめで豊洲まで乗ってみるガンダム東京タワーと…
旦那さまコツコツ仕事してます 飲寅緑化による植林がほぼ完了しました。 温泉街区にも新緑が… 温泉街区に …
「氷見の寒ブリが入ったらしい…」と、お誘いがあって寿司屋さんに連れて行ってもらいました。寒ブリをメインに出していただきました。ブリの背中のほうの刺身を黄身醤油…
新年早々にブロ友のあきさんが約束のブツを持って来てくれました。 あんぽ柿つき え! なんと… 私たち夫婦の 写真入り 我が家に来てくれたときの旦那さまの…
年始の恒例 第二弾JR東日本カレンダー表紙 1月 E5系 はやぶさ、やまびこ 東北新幹線 「一ノ関~水沢江刺」 2月 E657系 ひたち、ときわ 常…
2024新年あけました。 ・・・って、なんだかいつもの正月気分ではないですね。 亡くなられた方々へご冥福をお祈りいたしますとともに被害にあわれた皆様に、心より…