ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Instagramへの移行
こんにちは。この度、Instagramで回転木馬のアカウントを開設しました。これまで稽古の様子や公演の情報はホームページ、アメーバブログに掲載してきましたが、…
2024/07/28 13:46
ありがとうございました。
公演が無事、終了いたしまして、はや2日天候の悪い中、ご来場いただき本当に、ありがとうございました。毎度のことながら、緊張がすごかったです。これは、もう、慣れる…
2024/06/11 21:16
ありがとうございました
ご来場、ありがとうございました劇団 回転木馬 第12回公演「ポラーノの広場」無事に終えることができました。悪天候の中、休日のお時間を割いていただき、ありがとう…
2024/06/10 10:35
今年もありがとうございました。
劇団回転木馬第12回公演「ポラーノの広場」無事に終了致しました!ご来場頂いたみなさん、本当にありがとうございました!しかも本当に今日だけ、めちゃくちゃ天気が悪…
2024/06/10 01:19
ついにこの日が
みなさまお久しぶりです。とうとう本番当日です。💦昨日の夜↓19時でもまだまだ明るい😮休憩中↓今回はお芝居の面白さを気付きだした時に終わってしまう感覚です…。ピ…
2024/06/09 12:45
迫り来る
おはようございますお久しぶりです。めちゃくちゃお久しぶりです。ついにやってきました。いよいよ、本番。ざわざわと緊張しています。やぎやぎやぎ迫り来るやぎやぎと共…
2024/06/09 05:04
今日になりました。
お久しぶりの日記が前日になっちゃいました。と思ったら当日でした。いよいよ本番。「ポラーノの広場」近年無いくらいに緊張してまして、それが昨日今日始まった話じゃな…
2024/06/09 00:51
この時がやってきた
こんばんは。明日が本番ですよ。ポラーノの広場。本日は仕込みと最終リハーサルをおこないました。団員がタイムスケジュールを作ってくれたので、それに沿って行動できま…
2024/06/08 23:17
めちゃくちゃ緊張。でもそれ以上にたのしみ。
ポラーノの広場。いよいよ今週末が本番です。昨日も通し稽古。5月からの追い込みが功を奏したのか、物語が一気に立体的になってきました。元々、お話そのものがドラマチ…
2024/06/04 13:49
あがってきた
ポラーノの広場1週間後が本番という事実。もう緊張。やれることを心をこめてやるしかないのです。そういった緊張感もあってか、昨日の通しはベストを更新しています。や…
2024/06/02 11:34
想像力ふくらませて
本日も稽古。通し稽古をおこないました。回数を重ねるごとにお芝居に近づいてます。その過程を毎回観れるのは稽古場の醍醐味。それぞれの役柄がしっかり光ってきました。…
2024/05/29 00:18
ありきたりですが、時間は有限
今晩は。ポラーノの広場、本番までの稽古回数。なんと。7回。そのうちの1回は本日終了。回転木馬、結成してから14年。公演回数、今回で12回。いつも思います。「こ…
2024/05/27 22:59
こういうのが見たかった
ポラーノの広場通し稽古でした。前回、ぼろぼろだったのが嘘のよう。見応えのあるお芝居に近づきました。面白くなるときは空気が違います。リラックスとテンションがうま…
2024/05/23 22:16
理想も現実、どちらも大切で
本番まで3週間。迫ってきたな、という感じです。本日は前回の通しを踏まえて場面ごとの稽古。ポラーノの広場を上演しようと考えたときに、最難関だった部分があるのです…
2024/05/20 23:10
今さら遅い、とかない
通し稽古してきました。いつもより広めの部屋で、可能な限り本番の状態に近づけて。そしてまあ。結論から言うとボロボロでしたね。段取りに追われて、物語を築くまえに終…
2024/05/19 12:42
ポラーノの広場をつくりに。
今から稽古です。通し稽古。いつもより広めの部屋で本番に近い状態で。とりあえず荷物積み込みます。稽古の様子はまた日記で。なるべく写真撮りたい。それでは、また。矢野
2024/05/18 13:09
古い慣習と新しい風
ポラーノの広場 2回目の通し稽古舞台で使う道具もそれなりに揃ってきて、物語の雰囲気が分かりやすくなりました。【小道具・舞台美術・衣装・音楽・照明】どれも大切…
2024/05/14 22:54
目指すところが明確に。
通しの回の日記を忘れてました。芝居観るのと台本確認するのとであたふた。写真撮れてません。上の3枚は通しを経ての稽古のものです。初回の通しの上演時間は上々。演技…
2024/05/10 23:59
本番以外で最も緊張する時間
ポラーノの広場の稽古次回はついに通し稽古をおこなう予定です。始まりから終わりまで途中で止めることなく、どんなにグダグダになってもやりきる。先週、ランスルー(通…
2024/05/04 13:51
宣伝画像が完成しましたよ
4月の稽古もおわりました。来月からは、いよいよ通し稽古。これまでの公演と比べると稽古のペースはゆっくり。長期間と短期間。どちらが効率が良いか試してみたけど、や…
2024/04/27 14:47
ギラギラよりもきらきら
ポラーノの広場の稽古5月からは通し稽古をひたすらおこなう予定です。全体の流れもほぼ固まってきたので、これからは作ってきた流れがスムーズかどうかを検証していく…
2024/04/20 14:41
関係性がドラマ
ポラーノの広場通し稽古が迫ってきました。いつするかは決めてないけど、なにせ時間が無いもので。今日からは全体の流れを見ていきます。場面ごとのつなぎ方や動線、着替…
2024/04/18 00:30
考え続けることはただ一つ
リハーサルと稽古と。先週末、とうとう公演リハーサルが終わりました。毎回事前に舞台を組んで本番同様の状態で、全体の流れを確認しています。かたちになって初めて分か…
2024/04/15 22:38
ポラーノの広場とは…
桜も終わりですね。今年はよく雨が降った印象。それでも花見がしっかりできたので満足。今週末はいよいよリハーサルです。9:00〜22:00の長丁場予定。興味を持た…
2024/04/10 23:36
やっとのことで宣伝。今からもっと楽しくなる、と自分に言い聞かせてみる。
最近の稽古でめっちゃ良い写真撮れたので載せておきます。宮沢賢治“ポラーノの広場”写真のようなシーンが本当にあるのか?と思われそう。あるんだな、これが。です。い…
2024/03/31 13:58
最初から全部解ればいいと思うけど、それがセンスってやつなんでしょうね
ポラーノの広場 作:宮沢賢治2024年6月9日(日)が公演日となっております。約2ヶ月後なのです。公演準備期間はいつもと変わりませんが、台本仕上がるまでが遅か…
2024/03/23 08:48
妥協の言い換え。むりやり納得させない言葉。
【ポラーノの広場】春の嵐ですね。マリンライナーも運休ですと。もう少し穏やかになってから外出しましょうか。稽古は台本2周目に突入。改めて読んでいくと不要な部分が…
2024/03/20 10:02
想像力の限界こえてみたい
ポラーノの広場こんにちは。昨日はとても良い天気でしたね。春だ。お花見に奔走する日々が近づいてきた。春先は天候が崩れやすいので、ベストタイミングに合わなかった…
2024/03/17 09:46
お芝居のかたちが出来てきたかも
ポラーノの広場のお稽古物語がみんなの中に馴染んできたような空気。テンションが上がるのは良い傾向です。動きが大きくなったり、逆に細かい感情表現も試みたり。観てい…
2024/03/12 22:35
二面性の必要性
ポラーノの広場3月の稽古も無事にスタート。台本読み、ようやく終盤に差しかかりました。ここからが本当の稽古ですよ。台詞を発するという意識を身体に馴染ませていって…
2024/03/09 11:32
このまえ年明けしたと思ったのに
ポラーノの広場早いもので2月も終わりまして。本番まで残すところ3ヶ月となりました。リハーサルで確認しないと分からないことが多々。「とりあえず仮で」の連発です…
2024/03/02 14:26
みんなでさがすポラーノの広場
ポラーノの広場稽古。4月中旬には恒例のリハーサルを予定しています。つまりその時までに全体の形をある程度作っておかないといけない。1ヶ月半か。時間ない。物語の構…
2024/02/23 07:45
分かっちゃいるけど、ってやつです。
ポラーノの広場の稽古暖冬。暖冬。寒さが続かないのはありがたいけど季節感も皆無。少し前に雪が降ったけどそれぐらいですかね。暑がりですが【寒】よりは【暑】の方が好…
2024/02/10 09:32
ただの理想で終わらせないように
ポラーノの広場台本の直しがほぼ完了しました。ようやくや。ここからや。舞台案のイメージも固まってきたので、活用方法を見つけていく時間です。最近はもう3人でどこま…
2024/02/04 20:35
最良最悪
ポラーノの広場舞台案が定まってきました。演技中の動きに関係してくるので、なるべく早めにとは思っております。台本はまだ見直しの部分あり。少人数で公演するのは難し…
2024/01/28 09:28
自分の内に意味を。
なにやってるのか分からない写真。本読み中です。こんばんは。久々の寒波堪えますね。寒さの免疫ができてなさすぎ。舞台案が出来たのでそれを踏まえて稽古をします。移動…
2024/01/23 23:11
ひらめき次第
ポラーノの広場の稽古こんにちは。本日は雨寒すぎてこたつに潜ってたら、とんでもない時間寝てました。おそろしい家電稽古は緩やかに進行中。可能は週は2回するようにし…
2024/01/20 15:09
稽古のはじまり
2024年、もう1週間経過。遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします。2024年公演『ポラーノの広場』立ち稽古。今回は楽器が登場しますよ。初の試み。リコー…
2024/01/08 09:49
ゆく年
2023年も終わりですね。公演延期になった『レインコール』の上演が叶い、見学のお問い合わせをたくさんいただき、本当に嬉しいことだらけでした。つくづく1人で出来…
2023/12/31 17:05
生み出すちから
稽古ポラーノの広場始まりましたよね。12月はひたすら本読みなんです回転木馬名物〈何でもやってみよう〉の時間。最初からガチガチに固めると、その印象から抜け出せな…
2023/12/17 13:09
次が始まったわけですが
【ポラーノの広場】の稽古でしたよ。まずは台本の修正です。削れる部分を見つけてなるべくコンパクトにしていきます。団員が多ければ何の問題も無いのだけれどそこはもう…
2023/12/09 10:22
やっていきますよ
11/29の稽古いよいよ、次回公演が決まりました。2024年6月です。宮沢賢治の『ポラーノの広場』というお話を上演しようと思います。長編。台本は出来上がってま…
2023/11/29 22:03
アドベンチャー
稽古場のベンチをお借りしました。舞台案は未定なので試行錯誤していこうと思います。実際に物を置くと雰囲気が掴みやすい。台本のページ数が予想より多くなりそうな…
2023/10/14 11:45
アイデア次第で
こんにちは。3連休初日はいい天気。稲刈りと祭り日和。私事ですが親知らずを抜きました。想像よりすんなり終了で良かったです。というか、親知らずデカッこんなサイズの…
2023/10/07 14:17
常に挑戦である
9月最後の稽古も終了。稽古の日は中秋の名月。しかも満月。見事に輝いておりました。写真撮ればよかった。台本の構成、ぼちぼち進めてます。大体、舞台の配置も同時に考…
2023/10/01 14:16
みんな違うが当たり前
9/21稽古ようやく台本なるものを持ちました。まだ序盤だけですがこの光景が見れると、稽古ですね。しかしまぁ実際に読んでみると、なかなかの台詞量になる予感しかな…
2023/09/21 22:36
いよいよ始まろうと
9/15 台本読み。まだ構成は出来てません。宮沢賢治の長編を予定してますが、登場人物の多さにこれまで以上に四苦八苦してます。【グスコーブドリの伝記】も多かっ…
2023/09/18 13:18
まだわからない。けど。
引き続き読み合わせ。比較的長めの物語、登場人物多めです。どんな感じの構成・演出にしようか考え中。自分のお気に入りは主人公。突っ走る感じとか会話とかが読んでて楽…
2023/09/08 13:50
見つけたか?
スマホで読み合わせ。便利な時代になったものです。昔は台本を1ページずつコピーしてました。途方もない。確定ではありませんが、有力候補として浮上してきた作品があり…
2023/09/01 01:22
消えたわけじゃなくて
前回の稽古では、テーマを決めて団員たちに自由に喋ってもらいました。幸せ・孤独・居場所・性別。思春期のような悩みですが、大人になってもそれは変わらないような気が…
2023/08/26 18:28
シンプルな欲望
一昨日の様子。『最近の出来事』を話すという稽古があります。メインテーマは腹の立ったことなど。普段言えないような内容もここでは別枠。悪口汚い表現も大歓迎です。今…
2023/08/11 14:45
始まったらもう終わりかけな感覚
8月の稽古。暑いので休み休み。【身体で伝言ゲーム】がマイブームになったので、毎回してもらってます。お題は何でもあり。ただしお題そのものになること。例えば『団扇…
2023/08/05 19:05
もどかしさは原動力
昨日の稽古。・基礎(ストレッチ、発声、軽い筋トレ)・歩行・トーク(最近あった腹の立ったことetc)・身体で伝言ゲーム・台本読み写真はトークと伝言ゲーム。公演の…
2023/07/22 09:47
しかしまあ暑いこと
見学のお客様をお迎えしての稽古。5月以降はお問い合わせが増えています。入団には中々繋がらないけど、興味を持ってもらえるのは本当に嬉しい。公演が年に2回くらい…
2023/07/16 10:20
形にするまで
稽古でした。暑さに耐えかねて今回から冷房使用。夏だね。普段の稽古内容を少しいじってお試し。次回公演、テーマ的なものはようやく思い浮かんだけどその先に進めない。…
2023/07/08 00:59
くだらなさの必要性
金曜日は稽古でした。そろそろ冷房が必要かも。何もしてなくても暑い。私だけでしょうか。今回の写真。台本候補を読み合わせしてます。短編すぎるのでどう膨らませようか…
2023/06/25 17:32
やっぱり台本楽しい
夏みたいな天気。稽古場も暑くなってきました。見学のお客様をお迎えしましたよ観てもらえる、興味を持ってもらえるのは幸せなことだと、毎回感じます。何が出来るか分か…
2023/06/17 20:16
もがく
6月の稽古。梅雨ですね今年は雨がよく降りますね。まだまだ話し合いしてます方向性定まらない。毎回、台本決まるまでが長い。みんなの話は興味深いです似てるようで違う…
2023/06/09 23:17
そろそろ台本
久しぶりの稽古。6月からは週1ペースに戻します。ぼちぼち次回公演のことを考えましょう。ひたすら基礎。自分の身体を意識する。感情を意識する。そんなシンプルで難し…
2023/05/31 22:56
変わらずゆるく
稽古。今日は見学のお客様をお迎えしました。普段の基礎や久しぶりに表情を使ったゲームなど。台本稽古が長く続いていたので新鮮です。次回公演はいつ頃にするか、どんな…
2023/05/11 23:40
そしてまた始まる
公演からもう1ヶ月。はやい。次回は未定でも今週から稽古再開しますよ。嬉しいことに見学のお問い合わせがありました。新しい出会いはワクワクもドキドキも混在。少しゆ…
2023/05/09 21:49
この佳き日に
劇団 回転木馬 第11回公演『レインコール』無事に終わりました。在籍人数少ないなか、本当にみんなよく頑張ってくれました。今後はもっと団員を増やして、より活動し…
2023/04/11 14:16
ご報告が遅くなりすみません。劇団回転木馬第11回公演「レインコール」無事に終了致しましたご来場ありがとうございました!アンケートへのご協力団員への嬉しいお声が…
2023/04/11 09:50
笑。
いよいよ明日が本番って書こうと思ってましたが、もう日付変わってた…!ついに本番がやってきました。前日の仕込みをさっきまでやってたんですけどね、もうね、予定狂い…
2023/04/09 00:39
ようやくここまで来た
レインコール通し稽古9回目の通し。これがなんと…今まで見た稽古の中で最高の仕上がり。『前回の通しからなにがあった?』と本気で思うぐらいに。テンション高いの…
2023/04/04 23:33
戦いは始まっている。
今週末に迫る本番。先週くらいから追い詰められる系の夢をよく見ますしかも短編。脈絡のない恐怖の短編集…心情を物語っております。好きなうどんの写真でものっけときま…
2023/04/04 10:02
まだまだ観たいのに。
残り6日。本番目前の稽古。緊張感が増してきてます。自分の緊張感とか集中力も徐々に高まってますね。この1週間はアドレナリンが出てるのを実感。公演までの稽古期間、…
2023/04/03 23:18
タイトルこんなですけど晴れてほしい
レインコール通し稽古おお。ついに1週間後。この時期に本番迎えることが少ないので新鮮。週間天気、週末がちょっと悪そうな予報。すぐ変わるのでまだ分からんが。昨日は…
2023/04/02 08:07
好きなものがどんどん増える。
今年も知らない間に桜が咲いている。春です。いつの間にか春がやってきたのです。本番がすぐそこまでやってきているのです。早。ちいちいレモン。かわいすぎ。全く稽古日…
2023/03/27 10:32
歩みはとめずに
今日は5回目の通し稽古でした。そして明日は昼から。今日の反省を踏まえて通し。本番2週間前ですからね気合い入りますね。毎回、みんなが変化していて本当にすごいなと…
2023/03/24 23:45
きれいなだけではない
レインコールの稽古先週の土曜日は、衣装あり+本番とほぼ同じ広さという条件で通し稽古をしました。着替えや移動距離、『これでいけるだろう』が無理だった時の衝撃…
2023/03/15 13:44
こんな春の日に
レインコール通し稽古3回目ですよ。今回は衣装の着替えも含めて。なおかつ本番と同じ広さで。照明が無いだけでそれはもう本番。舞台の要素が1つずつ加わっていくとワ…
2023/03/11 22:29
どうしようもない
レインコールの稽古。明日は衣装の着替えも含めての通し稽古。久しぶりに昼からの稽古。昔はよくやってましたね。昼から夜までとか。今はもうそんな長時間の集中力がない…
2023/03/11 00:22
本日は快晴
レインコール稽古 本番1ヶ月前更新止まってましたね。稽古はしてましたよ来ました、ついに。1ヶ月後に本番。3月は怒涛の稽古になる予定ですよ。通しもたくさんおこな…
2023/03/05 15:20
まだまだお楽しみ
『レインコール』通し稽古2回目台詞が飛ぶくらいテンション上げてという目標を掲げてスタート。前回からそんなに稽古出来てないのに、みんなの演技は結構変わってました…
2023/02/22 06:58
最後にはこれ。テンション。
レインコール稽古通しから稽古を2回。気になる場面を繰り返してます。お芝居の基本は『テンション・集中力』だと思うのですが、何をするにも。それを全編通して維持する…
2023/02/19 13:43
これから
レインコール通し稽古やりました。通し。どうなるかと思ったけど意外とスムーズに。格段に良くなったところもあるし、もちろん更なる課題も。基本的には稽古で重ねている…
2023/02/09 01:08
躍動感
レインコールの稽古2月。来週はいよいよ通し稽古。今回の稽古では全体の流れを再確認。音楽、照明のきっかけや出はけの動線などなど。全員で理解しとかないと怪我のもと…
2023/02/03 22:24
2023/01/28
レインコール稽古公演まで約2ヶ月。近々、通し稽古です。2020年の上演予定がコロナで中止・延期。いよいよこの瞬間が来ました。感慨深いものがあります。まぁ、大切…
2023/01/28 18:31
言いたいことも
第11回公演レインコール4月が本番です。桜の咲く頃。いつもお世話になっている、源内音楽ホール付近には桜の木がたくさんあります観劇の際にはそちらもお楽しみに。来…
2023/01/22 22:01
はじまりはじまり
明けましておめでとうございますギリギリまだ正月なので、背景を和っぽい装いにしてみました。本番に向けて稽古スタート。あと3ヶ月。稽古回数だと多分20回も無いはず…
2023/01/07 00:22
光の速さ
今年もお世話になりました2022年も終わりですね。劇団としては公演が延期になったことが、とても残念でした。稽古時間を長く取れば良いものが出来る。ということは…
2022/12/31 18:30
見えない面
第11回公演 レインコール今年の稽古も残り1回。2022年もあっという間公演延期は残念ですが、その分だけ面白い芝居をお届けしたいと思います。演技のテンションが…
2022/12/17 19:32
ここをこうして、こうしたい。
クリスマスまっしぐら街の雰囲気とは裏腹に追い詰められていくわたし…接客業のみなさま、頑張りましょうね。長引くコロナ禍、お客さんが少ないことに慣れつつあったこと…
2022/12/12 15:22
これがなくちゃ始まらない
12月の稽古が始まりました。リハーサルを通して気付いた必要なもの。それは、、、稽古であるということ。シンプル圧倒的に足りてませんね、熱量がね。まだ台詞を増やそ…
2022/12/07 13:45
好きだからこそ
リハーサルから1週間。はや。というか、もう12月になりますね。はや。光陰矢の如し。まさに。 今回の公演。今までで最も手こずってます。いや、それは言い方が悪い…
2022/11/28 23:45
11月が終わろうとしている。
季節がどんどん移り変わっていきますね。今がいちばん好きなとき。秋を感じたくて日々必死ですでも家にいるのも好きなんです。でもね、家にいると突撃ピンポンがあるじゃ…
2022/11/28 10:40
2日間の成果
リハーサル、無事に終了しました実際に舞台組んでみないと分からんことが多々。舞台美術や演出。イメージはあるけど費用的に…諦めるのはもったいない、どうにか出来んか…
2022/11/22 23:30
この週末はリハーサル
レインコールのリハーサルさっぶい。朝晩の冷え込みをなめてました。今日は朝から源内音楽ホールにて公演リハ。本当にやって良かった。あやふやな部分がだいぶ明るくなり…
2022/11/19 21:39
発見の連続
【第11回公演レインコール】稽古来週末はリハーサル11/12(土)こんにちは季節の変わり目。今日みたいな日は服装に困りますね。暑い…しかもこの暖かな日にコタツ…
2022/11/12 09:46
食べたいものを、食べたいときに。
カントリーマアムっていろんな味がありますよね!「マアム」ってかわいいよね久しぶりに日記を書きます。もっと更新頻度あげる、きっとあげる、あげたいんだその気持ちは…
2022/11/04 11:14
ベストタイミング
第11回公演「レインコール」ハッピーハロウィン。もうそんな時期とは。ハロウィンになぜハッピーなのかが解らなくて調べてしまいました。なるほど。台本ラストまでどう…
2022/10/30 10:53
閃きをもっと
第11回公演『レインコール』稽古雨がすっかり冷たくなりましたね。通勤の服装を冬仕様に少し寄せようかと思います。今まで漠然としてたシーンも稽古を進めてると急に閃…
2022/10/24 19:07
本音
レインコールの稽古秋晴れ。朝晩は冷えるけど過ごしやすいですね。年間の8割がこれくらいの季節なら良いのに。でも夏や冬も少しは感じたいので8割で。今回の台本、登場…
2022/10/15 08:53
星の数ほど
第11回公演「レインコール」こんにちは。次回公演が2023/4/9(日)に決まりました。ちょうど半年後くらい。準備すること山積みです。来月にはリハーサルがある…
2022/10/08 11:06
結局のところ答えは
9/27の稽古『レインコール』台本進めてます。今回はオリジナルの現代劇。いくつか台本書いてみて実感したのは、会話のバリエーションって本当にセンスだ。話の流れと…
2022/09/29 01:06
目に映るさまざま
メインの登場人物は女性3人。言動や他者との距離感、感情を内側で育てるのはもちろん大事。でもそれが見て分かる、感じれるようになると飽きないかも。 メイン以外にも…
2022/09/23 13:31
準備中
9/13の稽古3連休。台風接近でずっと微妙なお天気ですね。どの地域にも大きな被害が出ないことを願います。改めて台本を最初から稽古。登場人物たちの距離感や役柄…
2022/09/17 15:14
次回公演は来年に
劇団 回転木馬第11回公演『レインコール』11月の本番を延期して来年4月になりました。単純に間に合わない。無理して押し通してグダッとなるのは避けたい、ので。…
2022/09/08 00:32
あきらめたくないっ!!!!
久しぶりに稽古日記書くか!と思ったらなんかアプリがかわりすぎてて書き方わからん…そもそもログインから始めました。きっと書けると思います絵文字もこんな感じなんで…
2022/09/07 10:33
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、劇団 回転木馬さんをフォローしませんか?