ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
まぎらわしい日本語とつづりを調べた英単語
英会話・英語レッスンでは、どんな話題が出てくるかわからない。できるだけ中学英語で何とか表現するのですが、辞書を引いて確認する用語もあります。 【まぎらわしい日本語】 「国税調査で来ました」 と 「国勢調査で来ました」 国税(こくぜい) national tax 国勢(こくせい)調...
2020/09/26 00:01
10月の手帳術講座 急ぎではないけど大事な事を先延ばししないためにも
講座予告です。 2018年からリビング新聞にて手帳術の講座をしています。今年4月の講座はコロナで流れてしまいましたが、10月16日(金)午後に「楽しく続ける手帳術」という手帳講座を予定しています。 急ぎではないけど大事な事を先延ばししないためにも手帳(スケジュール帳)を活用しまし...
2020/09/24 00:01
辞書に載っていない英単語の発音の調べ方
人名など辞書に載っていない英単語はどうやって読んだらよいのかわかりません。読み方の調べ方を教えてもらいました。 こちらのサイト YouGlish https://youglish.com/ YouTube動画の中で調べたい単語がどのように発音されているか、該当する動画を探してくれ...
2020/09/22 00:01
MSオフィス2010からオフィス2019へ
パソコンのソフトの話です。 長らく使用していたマイクロソフトオフィス2010のサポートが2020年10 月13日に終了します。引き続き使えるそうですが、セキュリティーのリスクがあるとのこと。 Office 2010 のサポートの終了 ExcelとPowerPointは仕事で必須な...
2020/09/19 00:01
ストアカでまなぶ、おしえる
オンライン講座が正式にOKになったストアカに先生登録しました。ヘルプしてくれた万里さん、ありがとう。 ストアカ→ https://www.street-academy.com/zenkoku/top まずは Zoom 英会話カフェをストアカでやろうと思っています。オンライン開催...
2020/09/17 00:01
【世界のお料理】ネパールカレーの作り方
ネパール Nepal はインドとチベット自治区の間に位置する細長い国で、国旗の形がユニーク。旗に描かれているのは月と太陽。 ネパール出身ランジトさんによるカレーの作り方動画↓ どんなスパイスを使って作るのか、動画でご確認ください。YouTubeで開くと、コメント欄に作り方が載って...
2020/09/15 00:01
潰瘍性大腸炎 Ulcerative Colitis は炎症性腸疾患のひとつ
第24回西日本医学英語勉強会のテーマは、「炎症性腸疾患」inflammatory bowel disease (IBD) でした。 炎症性腸疾患は、潰瘍性大腸炎 ulcerative colitis とクローン病 Crohn's disease に大別されます。日本では難病指定さ...
2020/09/13 00:01
【世界のお料理】メキシコ料理 タコスを作ろう♪
タコス tacos が複数形だと知ったのはアメリカでメキシコ料理メニューを見たとき。 a taco, two tacos この s は複数形の s なんだ。 ファストフード店にTaco Bellというのもあります。 tacos の皮は 食感でいくと soft と hard (油...
2020/09/12 00:01
医学英語レッスン 高血圧(Hypertension, High Blood Pressure)
医学英語レッスンのトピックは高血圧と血管 英語で高血圧(症)は hypertension hyper- = over, above, excessive 過度の tension = 緊張 高血圧です。 I have high blood pressure. hyper- の反対...
2020/09/05 00:01
【世界のお料理】イギリスの簡単お魚料理!フィッシュ・アンド・チップス
Fish and chips といえば、ずっと名前が謎でした。 アメリカでも食べていましたが、なぜフライドポテトのことをチップスと呼ぶのか??? フライドポテトは アメリカでは French fries または略して fries イギリスでは chips chips はアメリカ...
2020/09/03 00:01
2020年9月の英会話イベント
Socialize online whenever possible. Keep your physical distance. 【お願い】対面イベントに参加される方は、事前の検温、マスク着用をお願いします。当日発熱や風邪の症状がある方、また2週間以内に感染症流行地域を訪れた方(...
2020/09/01 00:01
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Tomokoさんをフォローしませんか?