ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022/4/17の撮影記録 5086レ EF65-2070
【2022/4/17 東海道本線 5086レ EF65-2070】
2022/04/30 21:15
EF65-2088牽引 5087レを瀬田川にて撮影
今日は朝から雲一つないバリ晴れでしたので、久々に瀬田川で5087レを撮影してきました。せっかくのいいお天気なので59レも撮影。青空にグリーンのコンテナが映えますね【2022/4/30 東海道本線 EF65-2088 5087レ】
2022/04/30 21:13
EF65-2086牽引 5087レを瀬田川にて撮影
昨日裏被りされたリベンジということで今日も瀬田川へ。今日で見納めとなりそうな瀬田川の桜とEF6PFを撮る事が出来ました。現地でご一緒した皆様お疲れさまでした。【2022/4/10 東海道本線 5087レ EF65-2086】
2022/04/10 21:00
近江八幡工臨・5087レ・亀山配給・キヤ141を撮影
今日は朝から地元ネタの多い一日でした。まずは早起きして近江八幡工臨を撮影。架線柱の影が思った以上に目立ってしまいました・・・昼からはいつもの瀬田川へ。えらい激パしてたので不思議に思っていると亀山配給がやってきてびっくりしましたw情弱すぎますね🥺で、本命の5
2022/04/09 21:54
EF65-2084牽引 5087レを瀬田川にて撮影
瀬田川の桜も今週いっぱいくらいで終わりそうなので、昼休み返上で撮りに行ってきました。今日は天気・積載共に文句なしでイメージ通りの1枚が撮れました【2022/4/8 東海道本線 5087レ EF65-2084】
2022/04/08 21:45
EF66-27+EF64-1002 8865レを瀬田川にて撮影
まさか今年もEF66-27を満開の瀬田川の桜と撮ることが出来るとは思いませんでした。天候にも恵まれてよかったです。【2022/4/6 東海道本線 8865レ EF66-27+EF64-1002】
2022/04/06 22:24
EF66-27+DD200-8 8864レを撮影
今日はもう引退したかと思っていたEF66-27が運用に入ったので急遽撮影に行ってきました。露出が全くなくて流し撮りでなんとか撮れましたが、この春で引退なのは決定なようです。【2022/4/5 東海道本線 8864レ EF66-27+DD200】
2022/04/05 21:52
DEC741形 草津線検測を撮影
今日はDEC741形がようやく地元を走ってくれたので撮りに行ってきました。琵琶湖線でこの配色の列車は新鮮ですねえ。復路は瀬田川の桜と絡めて撮影。今日はいいお天気で良かったです。【2022/4/4 東海道本線 試9722M 試9723M DEC741形 草津線検測】
2022/04/04 22:23
春の5087レを撮影
4月に入って桜が咲き始めましたね。毎年あちこちに桜の写真を撮りに行ってますが、今年は地元でEF65PF牽引の5087レの写真を撮ることにしました。来年も走る保証はないですからね・・・。土曜日は裏山崎で撮影。カマ次位が空コキですがうまいこと桜が見えたので良かったかもし
2022/04/03 22:48
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Mr.31Rさんをフォローしませんか?