raspberry-pi zero2wでaprx
もう10年以上aprxのTCP-IPGATE WAYを立ち上げていますが、最初はxastir 次にYAACに変更して現在に至ってます。raspberry-piも1~4に変わりました。今回zero2wに変更するにあたり、どうしてもx-windows配下でうごくのはやはり厳しいです。さらにYAACはjavaベースなのでさらに
2025/02/24 08:43
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、harley750さんをフォローしませんか?