マスクは煮沸して使えばいい。マスクは手からウイルス侵入を防ぐためのもの。
何年も前に、不織布のマスクはインフルエンザに効果が少ないと聞いたことがある。実際私自身の経験からも効果は無いに近いと思っている。(実は世間に不織布が知られていない大阪万博の頃、デザインの仕事で不織布にカラースプレーで色をつけていたことがある。下に新聞紙を敷いて、不織布にカラースプレーを吹きかけると下の新聞紙に通過したスプレーで色が染まっていた。スプレーの目で見えるレベルの霧でさえ通過していたということ。)感染経路でマスクをしていなかった人を非難するのを見たことがあるが、感染者との至近距離での接触ではマスクをしていても移ったと思う。私は医者じゃないけど、常識で考えて不織布マスクの構造、機能性は大きな飛沫を防ぐ以外はウイルスにきかない。ナノレベルの飛沫はほぼ防げない。そばで飛沫を飛ばされればマスクを通過できる細かい...マスクは煮沸して使えばいい。マスクは手からウイルス侵入を防ぐためのもの。
2020/03/25 13:56