ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
京都2111 vol.7 「211.1mmの京都」展
京都で活動する建築家による100年後の京都を考えるプロジェクトVo.7。今回は学生、作家、ジャンル(もちろん建築以外もOK)を問わず参加者を募集し、「2111」にちなんでタテ・ヨコ・高さとも211.1mmのキューブ状の作品を持ち寄り、展示していただこうと考えています。展示会
2013/07/02 15:11
観葉植物のお店
先日、お施主さまに観葉植物のお店を紹介していただきました。それはcotohaさん。路地奥にあり、少しわかりにくい場所でしたが、雰囲気のある、素敵なお店でした。高さ2メートル近くあるパキラから小さな多肉植物まで、多種の観葉植物で埋め尽くされている店内で、居心地も抜
2013/05/22 11:41
雑誌『SUMAI no SEKKEI 』に掲載されました
1月21日発売の扶桑社 『SUMAI no SEKKEI 3月4月号』に昨年お引き渡ししたN邸が掲載されました。なんと表紙も!特集「子育ても家事も楽しめる家、建ちますか?」のCase1(6ページ)で紹介されました。
2013/01/23 11:01
京都2111 Vol.5 「これまでの京都2111展」
ボスが参加している「京都2111」という建築家グループの展覧会が3F project roomで催されています。建築に興味のある方、よろしければ是非お立ち寄り下さい。8/23(木)~8/29(水) 13:00~19:30(28日休廊、最終日16:00まで)※レセプションパーティ 8/25(土)18:00~ 500
2012/08/23 15:19
本棚
2007年に竣工した「止静と家」の2Fに本棚をつくる約束をしてから5年。有り難いことに仕事が忙しく、なかなか実現しませんでした。しかし本の数も増えてきたということで、いざ高松へ!本棚を誰がつくるのかといえば…ボスなのです!本人は「素人がつくるので限界がある」と
2012/06/21 17:54
ホームページをリニューアル
ホームページをリニューアルしました。アドレスは現行のままです。「+0 atelier (プラスゼロアトリエ) 」http://www.p0-a.com見づらいところやお気づきの点がありましたら、ご指摘下さいね。「仕事をさぼっていないか、しっかり監視しております」
2012/05/14 15:40
K邸-自転車をインテリアとして飾れる家
先日、K邸が完成しました。「自宅をリフォームし、ご主人の趣味である自転車を壁に飾る」というのがご要望の1つ。実はボスも自転車が大好き。車が流行っていた学生時代も車には見向きもせず、ずっと自転車を愛していたのでした(今は車も大好きですが…!!)実はご主人の自転
2012/04/03 19:33
アンティークのペンダント照明
町家リフォームでお手伝いさせていただいたT邸。奥さまが素敵な照明をみつけられました。京都の岡崎道近くにあるアンティーク照明店で購入されたそうです。明るさもほどよく、谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』を思い出しました。切子ガラスの赤色が品よく部屋に存在感を与えます。
2012/03/15 11:47
町家のリフォーム完成!/T邸
昨年から計画・工事を進めていたT邸のリフォームが完成しました。お施主さまは「古いものを生かしつつ暮らしていきたい」とお考えで、とても状態の良い町家を見つけてこられました。空間というものは不思議なもので、広ければ広いほど居心地が良いというものではありません
2012/02/24 14:26
キッチン/MODELLO(モデーロ)
先日、キッチンメーカーの方が営業に来られました。オーダーでキッチンをつくっているMODELLO(モデーロ)さんです。カタログを拝見しましたがキッチンというか、それはまるで家具のよう。それもそのはず。コンセプトは「キッチンを家具と捉え、リビングから見える視線を一番
2012/01/30 19:25
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、binotsuboさんをフォローしませんか?