ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
XTRACYCLE LEAP / 久しぶりにアップデート
ほぼ3年ぶりの更新になりますが皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? 前回の投稿は2018年の4月でした。群馬県安中市に移住して1年になろうとする時期でロングテールバイクをフリーラディカルからリープにスイッチした頃。ほぼ満足していた
2021/03/05 21:28
XTRACYCLE LEAP:LEAP WHEEL SKIRT と SLING SET の雨対策
いまだにFREELOADER BAG が最高のバッグだと思っているのだが現在は入手不可能なため少しでも近づけるためのカスタマイズを紹介(機能が盛り込まれすぎたものを好まない曲がった性格なもので) ■LEAP
2018/04/27 22:55
XTRACYCLE LEAP:SLING SET、他のカスタマイズ
LEAPに載せ替えた直後。SLING SETの前後方向が開放されているのが気になっていた。これを解決するとFreeLoader Bagにより近づけることが出来る 方法と素材のことを数日考えて、次の休日に加工してみた &n
2018/04/05 10:47
ロングテールバイク:FreeRadical から LEAP に組み替えた
2009年10月から乗り始めた、エクストラサイクル社のロングテールバイクだが2017年に販売を開始された、フリーラディカルの後継機・リープに組み替えた 同様に組み替えを考えている方の参考になればと思う &r
2018/04/04 14:55
BAR MITTS/真冬の対策を試みた
ここ数年愛用している冬用のハンドルカバー、BAR MITTS(バーミッツ)5ミリ厚のネオプレン素材で作られていて、手袋をしたくない自分にぴったりだ使い始めて5シーズン目に入り、色あせてきたが不具合は出ていない 都内に住んでいたとき
2018/01/18 16:42
アンプリファイアー
約2ヶ月前に、分解処分したエレクトーンのスピーカー部分を改造スマートフォンやタブレットを繋いで、休みの日のリラックスタイムに活用ネットラジオを気軽に聴くことが出来るのがなかなか良かった とある理由でアンプ部
2017/12/07 22:38
高崎まで彷徨いつつ、コーヒー豆を調達
もう2週間前のことだが、昔から親しんできた高崎の大和屋までコーヒー豆を調達しに行ってきた。電車なら信越線の北高崎駅が最寄りである。歩くと30分弱はかかるが 道の下調べはしないで、この自転車用コンパスだけを頼
2017/11/10 09:16
自転車
ロングテールバイク 毎日駅までは乗っている。休日の買い出しやホームセンターへの遠征にも 活躍しているのだ しかし・・・ 仲間に会わないのは、
2017/10/19 17:06
ジョー・R・ランズデール 的なタイトル
ブログのタイトルを変えて、たった2回の投稿で再びタイトルを変えることにした。 【 罪深き誘惑のグンマ 】 京都のVELOな人に指摘されて従った形だ。『群馬にイジュー!』は安易だと&nb
2017/10/19 12:42
群馬に移住しました(3か月半前)。ついでにブログタイトルも変えました。
5月末、4トンのロングと2トントラックにて、21年間住んだ江古田を引き払い 群馬県に移住した。もう10年近く空き家になっていた、カミさんの実家だ。 日曜日の夕方に運び出し。そのあとに電
2017/10/18 17:26
亀の子束子のスポンジを使ってみた。(ブログのタイトルを変えました)
今年の1月から曲げわっぱの弁当箱を使い始めた。とあるグループでも愛用者が多くSNSでも毎日のようにわっぱ弁当の画像が上がっている。おれも手に入れてからは毎回この弁当箱を愛用している。愛着が湧くあまり、勝手に作ったグル
2017/10/16 14:31
キャラダイス・ポンチョ:メンテナンスする
昨日のエントリーでの作業の前に、実はひとはたらきしていた 数年使っていた、キャラダイス・ポンチョの防水性能が落ちてきていたのでそれの復活を目指して輸入元の中の人に問い合わせていたら、本国に確認を入れてくれてBarbourのものを使ってくれと
2016/05/21 07:10
ロングテールバイク:走行不能になる
5月10日朝。出勤途中のこと目白駅手前の信号が青になったタイミングで漕ぎ出した2漕ぎめか3漕ぎめにガチャガチャ!という音と共にクランクが空回りした惰性で走りつつ路側に寄り、チェーンリングを見るも外れてはいない。スプロケットを見て空回りしてい
2016/05/20 08:59
2016.3.13:訃報
3月13日。仕事を終えて帰宅し、麦酒を注いで晩酌を始めようとしていたふと携帯を見るとメールの着信。メーリングリストで届いたメールには「サムズバイクの松浦さんが亡くなりました」の文字。信じられない内容だったが本当のことだと感じて、体温が急上昇
2016/04/13 17:01
Instagram:2015年12月の主なインスタ
2015/12/31 07:47
Instagram:2015年11月の主なインスタ
2015/12/29 08:50
Instagram:2015年10月の主なインスタ
2015/12/28 08:26
Instagram:2015年9月の主なインスタ
2015/12/27 08:58
Instagram:2015年8月の主なインスタ
2015/12/26 08:51
Instagram:2015年7月の主なインスタ
2015/12/19 08:54
Instagram:2015年6月の主なインスタ
2015/12/15 08:56
Instagram:2015年5月の主なインスタ
2015/12/11 11:14
毛玉を取るのは気持ちがいい
まさか自分が買うとは思わなかった、毛玉クリーナーを入手してしまった冬場に毎日かぶっているニットのキャップ左側は処理した後。右側がその前の状態だ結果、新品に戻ったかのように復活毛玉クリーナーの威力に驚愕ついでにお気に入りのサコッシュも処理!右
2015/12/10 16:37
Instagram:2015年4月の主なインスタ
2015/12/10 08:10
Instagram:2015年3月の主なインスタ
2015/12/08 08:26
Instagram:2月の主なインスタ
2015/12/07 23:34
iPhone5のバッテリーを交換、ほか
休日の朝は食べないことが多いのだが、昨日は冷凍してあった柿を食した熟したものを冷凍して半解凍、シャーベット状でいただくのが好みだ時代小説家、和田はつ子氏の「料理人季蔵」シリーズに登場する熟した柿は「熟柿(ずくし)」と呼ばれていたが、これをく
2015/12/02 15:00
キャラダイス・ポンチョの改造再び
表題の通り2回目の改造である。前回は前立て部分にハンドルマウントしたフロントライトのための窓を付け、フードの調整紐を片手で調整できるようにした今回は、使用した透明ビニールが硬化して扱いづらくなったので、交換ついでに窓を広げるためのものiPa
2015/11/21 08:29
11月19日:休日の朝に自転車徘徊
ダラダラしてしまいがちな休日の朝。思い切って自転車でふらふらと 古びたものを見ると気持ちが穏やかになるね。歳を取ったせいかな普段の生活では入っていかない路地に侵入すると、思わず足を止めさせられる景色や物に出会うことができる。心の栄養だね 普
2015/11/20 13:40
最近の自転車ライト事情、他
この夏あたりからのフロントライトはこんな感じで安定していた向かって右は長年愛用のHOPE製。使い始めの頃は最高に明るかったが、今は純正バッテリーの入手が難しく、代替ものを使っていたのだが、純正バッテリーが2回目の復活。不思議だ。汎用品は2日
2015/11/13 22:59
ナナオ
1996年の6月頃にわが家にやってきたナナオ9月24日、僕とカミさんが見守る中、19歳半で天寿を全うしたここ2年くらいは認知症のような行動をとっていて、夜中に大声で鳴いたりしていたので僕らは慢性的な寝不足だった外見も、背中が山なりに丸くなっ
2015/10/05 07:21
BAGDAD CAFE:群馬県前橋市のカフェに行ってきた
月初めの週末、群馬県安中市にあるカミさんの実家に行ってきた 天気は良かったが夕方に一瞬の雨磯部方面の温泉に行く途中、東の方を見ると虹が出ていた。よく見れば2重 翌日は朝をゆっくり過ごし、軽く庭仕事をした後に妹と高崎方面へ左、中:老舗のコー
2015/09/11 13:22
7.31 官邸前ロングテールバイクデモは明日
ぎりぎりの告知になってしまったが、3月から毎月最終金曜日に参加している官邸前デモのお知らせ 元々は反原発のデモに参加し、別の自転車部隊にも合流して、最低月に1度を目標にしていたのだが、安倍政権の滅茶苦茶さが露わになり始め、SEALDsな
2015/07/30 11:34
HOPE VISION 2LED のバッテリー
このところ愛用しているモノが壊れたり調子悪くなったりで、修理をすることが多い今年の初めに点灯しなくなった、HOPEのLEDライトはバッテリーを英国から取り寄せようとオーダーしたが、発送したという連絡がなかなか来ないので問い合わせてみると、日
2015/07/28 08:19
コーヒーグラインダーの修理
このところ、いろいろなものが壊れている16日の朝、珈琲豆を挽いていたら、突如ストップ。モーターが唸る音だけがしていた。一旦電源を切って再投入するも変わらず珈琲豆が入っている上部のホッパーを外して豆を取り除き回転刃を確認したが硬くてびくともし
2015/07/25 08:16
バリカンをリフレッシュ
7年ほど使っているNationalのバリカン。ここ数年、充電池の持ちが悪くなり最近はACケーブルを繋いだまま使っている。切れ味も悪くなったと思う取扱説明書などはすでに持っていないのでネットで確認すると、バリカン刃も充電池も交換目安は(月に2
2015/07/13 08:25
5.29 官邸前ロングテールバイクデモ
早めに起きて、プラカードをバージョンアップするべくカッティングの文字を作ったプラカードに貼りつけて用意。職場まで運んでいく 仕事を早めに切り上げて日比谷公園を目指す。夕方の雨が上がったばかりで、路面からの跳ね返りがかなりあった今回は天候も悪
2015/06/01 16:16
ロードのダブルレバーをサムシフターとして使う
写真のパーツ。ロード用のダブルレバーをサムシフター化するためのものだ素材はこれ。自転車マニアのS氏より譲り受けて数年経ったもので、ある日この先あと何年自転車に乗り続けることが出来るだろうか?云々と漠然と考えていたら、仕舞い込んでおくのが無駄
2015/05/28 12:36
ロングテールバイク用カスタムローダー製作
5月の連休が明けるころ届いた仕上がりのメッセージ約2年前に近所のフレームビルダーにお願いしていた、カスタムパーツの仕上がりワイドローダーよりも若干幅が狭く、常時取り付けていても気にならないカスタムローダー。別の用事で伺った際に持ち帰ってきた
2015/05/19 14:44
4.24官邸前ロングテールバイクデモの報告と次回予告
4月24日(金曜日)2回目の官邸前金曜デモに参加するために、仕事を早上がりして日比谷方面に向かう集合場所のかもめの広場には、Hiloさんがすでに到着しており、前回も参加してくれたトミオさん、今回初参加の建築家自転車乗りのイトペンさんが合流し
2015/05/05 12:57
暖かくなったのでジックリとメンテナンス
昨日の夕方近くに駐輪場に降りて愛車のメンテナンスを行った普段は簡単なことしかやらず、この数ヶ月はペダルを踏む度にキュッキュッとかギリギリとか軋み音が気になっていた バッグ類と後輪を外してフレームとの接続部分を緩め、グリスアップしてから組み
2015/04/30 08:26
休日。4.24官邸前ロングテールバイクデモの準備や諸々
久しぶりに予定のない休日だった。起床時間はいつもよりも1時間遅れ 朝刊をゆっくり読んだ後に雑務を済ませて翌日に行く金曜デモの準備前回、プラカードを内部から照らしたLEDライトの指向性が強すぎると思い少しでも拡散すれば、と表面を加工。写真ほど
2015/04/23 22:48
4.24 官邸前ロングテールバイクデモをやります
3月27日(金曜日)に参加した自転車デモの2回目を、4月24日(金曜日)に行います毎週集まっている方々に混ぜていただく形ですが、月に1回は意思表示をしたいと思っています【集合他について】18:00〜18:30 日比谷公園・かもめの広場
2015/04/20 18:16
京都滞在27時間
3月9・10日と一泊で京都に行ってきた京都池坊短大でおこなわれるグループ展に、カミさんも出品するというのでついでに休みを取ってついていくことにしたのだった。なにかキッカケでもないとなかなか動けない出不精である 8時きっかりに東
2015/04/18 14:48
Instagram : 〜150219-特盛り
にほんブログ村
2015/02/20 06:13
Instagram : 〜150127
2015/02/16 08:21
Instagram : 〜150114
2015/01/15 09:40
スピーカーの補修:ウーファーエッジの貼り替え
約18年使っているスピーカーの補修を年内にすべく、昨日(年内最後の休み)取り組んでみたモデルはAVにも対応した、JBL SVA2100というトールボーイ型。10インチウーファー2発の間にツイーターが挟まっている、”バーティカル・
2014/12/31 07:20
Instagram : 〜141230・年末大サービス!
2014/12/30 22:59
iPhone→ガラケー→スマートフォン
過去の画像を遡ってみると、iPhoneを使い始めたのは2009年春のことだったどこのキャリアが扱うのかを、SBと目星をつけて乗り換え。2年縛りの料金プラン半分あたりでiPhoneが発売開始されたというわけで、iPhone 3Gから3GS、4
2014/12/29 16:33
Instagram:〜141205
2014/12/28 11:19
RIDING RAINY DAYS
ロングテールバイクに乗り始めてから、雨の日に走ることが苦にならなくなった それは、キャラダイスのダックスバックポンチョを入手して以降、雨の日のライドが楽しくなったことも寄与している 長靴があるとさらに快適だ
2014/11/30 07:08
Instagram : 〜141119
2014/11/19 09:57
Instagram : 〜141101
2014/11/02 06:48
巷で噂の ネコテントを作ってみた
材料:ハリガネハンガー×2本段ボール(40センチ角程度)ガムテープ安全ピン(10本程度) ハリガネハンガーはねじっている部分をカットして伸ばす段ボールは板状のものを使うようだが、程良い箱があったのでそのまま使う四隅に穴を開け、通したハリガネ
2014/10/31 06:44
尾長猿生活を始めました
僕が日々愛用するロングテールバイク。2009年の10月9日からだから、丸5年を費やしこの形に落ち着いていた。ベースにしたのは1992年モデルのラレー・ジョン・トマック・シグネチャーもともとは世界選手権を制したクロスカントリー・レーシングバイ
2014/10/26 06:26
Instagram : 〜141024
2014/10/25 06:31
Instagram : 〜141005
2014/10/24 22:57
Instagram : 〜140918
2014/09/18 21:39
20140906-08:安中市
9月の6日から8日にかけ、夏休みを使ってカミさんの実家、安中市に行ってきた夕方に最寄り駅に到着。ちょうど実家に戻っていた義妹が車で迎えに来てくれたので楽をして歩くと30分弱、バスは1時間に2本くらい。ちょっとした田舎である着いてひと休みした
2014/09/15 06:49
Instagram : 〜140831
2014/09/01 07:50
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、fabbjohnnyさんをフォローしませんか?