ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
佐賀県百人一首大会
14日、万葉と歴史の里鏡校区で、第19回佐賀県百人一首大会が開催されました! 小中学生320名の参加で、開会式も熱気に包まれていました。 3会場に分かれて競技が行われ、恵日寺の会場に応援に駆けつけました。
2019/01/19 17:07
唐津地区成人式
1月13日、唐津地区の成人式が開催され出席しました。 800にんの成人者を祝う式典で厳粛に執り行われました。 今回はサプライズで、成人者のお父さんお母さん代表が影マイクからメッセージが送られました。 成人者はもちろんのこと、出席者全員が考えさせられる成人式となりました。 頑張れ新成人!
2019/01/16 16:19
伝統の瓦落とし競技大会
6日の出初式終了後、唐津市消防団相知支団の恒例の瓦落とし競技大会が開催され応援に駆けつけました。瓦落とし競技大会は実践に見かけた競技大会です。 100メートルほど水利まで走り、ポンプを水利(プール)に設置してホースを延長し、火点に見立てた瓦を落とす競技です。実践そのものの競技です。普段の訓練を実践に見立てることでなお一層の緊張kなんが生まれます。 頑張れ相知支団!
2019/01/11 10:12
西郷隆盛像(陶器)
唐津市石志の八坂神社に、西郷隆盛の陶器の像が建立されている事が話題になっている。 陶器の銅像?なぜここに?など謎だらけに興味津々ですね? 西郷どんブームにさらなる仕掛けを?
2019/01/10 08:53
唐津市消防出初式
6日9時から、唐津市シンボルロード(唐津駅から市役所まで)で唐津市消防出初式が行われました。 消防署と唐津市消防団員1100名が一堂に会し開催されました。 市長・団長と一緒に観閲を行い、そのあと分列行進が行われました。各支団の堂々たる行進と、呼子婦人防火団と鏡少年消防クラブの参加もありました。 そのあと10時から唐津市民会館で式典が行われました。 式典終了後、市役所肥後堀で一斉に放水が行われました!
2019/01/09 07:54
市政功労者受賞式
平成31年の輝かしい新春を迎え皆さま如何お過ごしでしょうか? 今年の干支は亥!猪突猛進の精神で課題解決に取り組み素晴らしい一年にしましょう。 今日は4日です。事務局で開催する執務始め式に出席し、その後10時から市民会館大会議室で行われた唐津市市政功労者受賞式に出席し祝辞を述べました。今回は15名の方が受賞されました。 各方面唐津市発展にご活躍をいただき深く感謝を申し上げました
2019/01/08 09:29
14日の日曜日のイベント!
14日(日)飛龍のお披露目以外にも、さまざまな行事が行われていました。 浜玉町で開催された玉島川渓流鮎まつり 唐津神社からアルピノまで、愛情フュェスタ(お会式行進) この他、唐津市全域で秋の行事が行われていました。
2019/01/08 08:50
2019年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、唐津市議会議員田中ひでかずの≪独り言≫さんをフォローしませんか?