ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
10年の不妊治療を乗り越えての出産⑨
このご夫婦は薬剤で生理周期をコントロールしていきながら受精卵を移植する治療をされるということでした。 では鍼灸でどのようにフォローをしていくのかを考えた時に、…
2024/07/31 10:28
10年の不妊治療を乗り越えての出産⑧
まずは妊活において、ご夫婦がどうしていきたいのかの意思を確認しなければなりません。 僕はこの意志に関してはどうのこうの言えない立場だと思っています。 経済的な…
2024/07/27 09:46
10年の不妊治療を乗り越えての出産⑦
2年間、タイミングで試みられ、5年間、休み休みながらですが、体外受精を試みられ、1度着床はしましたが、心音が確認出来ずに稽留流産になりました。 体外受精をされ…
2024/07/25 10:36
10年の不妊治療を乗り越えての出産⑥
不妊治療をされていて一番大切なのはご夫婦の不妊治療に対する思いや考え、方向性のベクトルが同じ方向に向いているかどうかです。 特に高度生殖不妊治療になると現在は…
2024/07/24 09:10
10年の不妊治療を乗り越えての出産⑤
体外受精は卵子と精子を受精させ、受精卵を生成して子宮へ戻すという、人の手でギリギリまでお膳立てができる生殖方法になります。 体外受精も大きく2つのパターンがあ…
2024/07/23 11:58
10年の不妊治療を乗り越えての出産④
このご夫婦はエコーで卵胞の大きさを確認して排卵しそうなタイミングで性行為をされていましたが、それでもなかなか上手くいきませんでした。 その次は排卵を確実にする…
2024/07/22 09:58
10年の不妊治療を乗り越えての出産③
エコーで卵胞の大きさを確認するのもそのタイミングがなかなか難しい。 毎月、同じように育って同じように排卵をするなら良いのですが、人間のすることなので多少のばら…
2024/07/20 09:45
10年の不妊治療を乗り越えての出産②
その奥さんが結婚されたのは30歳。もちろん当初はタイミングで試みられていて、そのうち赤ちゃんも授かるであろうと思われて2年程度が経過していました。 きちんと性…
2024/07/19 09:57
10年の不妊治療を乗り越えての出産①
当院には街中の小さな治療院には珍しく多くの大学病院や大手の不妊治療専門クリニックに導入されている光線治療器スーパーライザーを導入しています。 ちなみにこのスー…
2024/07/18 10:32
47歳の不妊治療と出産までの道のり10
47歳のお母さんは出産時のリスクを回避すべく36週から入院をして、母子共に問題がなければ、40週までに帝王切開で出産という予定になっていました。 妊娠初期は眠…
2024/07/08 09:54
47歳の不妊治療と出産までの道のり⑨
元々、胃腸を中心とした体質の弱さがあったお母さん。 妊婦さんなので主にお灸で胃腸の力をつける治療を中心に行いました。 前回も書いたように帝王切開は経膣分娩と違…
2024/07/05 08:57
47歳の不妊治療と出産までの道のり⑧
なぜ高齢出産の方は帝王切開になりやすいのか?? ・年齢的なもの・母子共に安全を守る というようなことがありますが、経膣分娩と帝王切開では東洋医学的な解釈ではそ…
2024/07/04 09:16
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鍼灸整骨院かわい&Mama's room 桜花さんをフォローしませんか?