4月11日(金)の夕方RC-135Uが降りてきました。4月11日横田基地RC-135UCombatSent
横田基地を中心に撮影した飛行機を紹介しています。
昔飛行機の写真撮影を趣味としていました。その後、子供が写真のターゲットに変わりました。子供の成長と共にカメラを向けると嫌がる年頃になり、飛行機の写真撮影を再開しました。横田基地、厚木基地、入間基地、百里基地で撮影した飛行機(戦闘機)の写真を中心に紹介します。
2025年4月
4月11日 横田基地 RC-135U Combat Sent
4月11日(金)の夕方RC-135Uが降りてきました。4月11日横田基地RC-135UCombatSent
4月8日 横田基地 C-17 Globemaster III
C-17が横田にきそうだったので在宅勤務を終えて横田基地に行ってみました。Wright-PattersonのC-17よいところで太陽が雲に隠れてしまいました。少し前に下りたATIの757この光線でC-17を撮影したかったです。地元横田のC-1304月8日横田基地C-17GlobemasterIII
2025年3月14日航空自衛隊のC-1輸送機がラストフライトを行ったとのこと。C-1は入間基地に配備されていたので、飛行機に興味を持ち始めたころから身近な存在でした。今までに撮影したC-1の写真を振り返ってみました。1977年11月3日入間基地航空祭にて父親に入間基地航空祭に連れて行ってもらったときの撮影。入間基地に向かって歩いているとF-4とF-104がパスしていき撮影できずにがっかりしたことを覚えている。C-1は速度が遅かったので辛うじてシャッターを切ることができた?当時は皆銀ちゃんだった。86ブルーの後ろにC-1が写っていた1978年11月3日入間基地航空祭にてC-1の9機編隊、何機いたのだろうかC-1による空挺降下、入間基地航空祭のお決まりパターンだった1980年11月3日入間基地航空祭にてこのこ...さよならC-1輸送機
昨日に続いて金曜日に飛来したF-15Eの離陸を期待して横田基地に行ってみました。11時過ぎに様子を見に行くとキャノピーオープン、しばらくするとエンジンスタートしました。お昼過ぎに次の目的地に向けて離陸していきました。11機のF-15を撮影することができました。SJ-1670SJ-196SJ-1708SJ-1704SH-490SJ-505SJ-474SJ-232SJ-483SJ-492SJ-2294月6日横田基地F-15E(SJ)
昨日、飛来したSJのF-15Eの離陸を期待して横田基地に行ってみました。目的のF-15の動きはなく、撮影できたのはATLASAIRの747だけでした。駐機中のF-15Eこちらは昨日飛来時のF-15E、家のベランダから見えました。鬼トリで無理やり拡大4月5日横田基地ATLASAIR747
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、たつなおさんをフォローしませんか?
4月11日(金)の夕方RC-135Uが降りてきました。4月11日横田基地RC-135UCombatSent
C-17が横田にきそうだったので在宅勤務を終えて横田基地に行ってみました。Wright-PattersonのC-17よいところで太陽が雲に隠れてしまいました。少し前に下りたATIの757この光線でC-17を撮影したかったです。地元横田のC-1304月8日横田基地C-17GlobemasterIII
2025年3月14日航空自衛隊のC-1輸送機がラストフライトを行ったとのこと。C-1は入間基地に配備されていたので、飛行機に興味を持ち始めたころから身近な存在でした。今までに撮影したC-1の写真を振り返ってみました。1977年11月3日入間基地航空祭にて父親に入間基地航空祭に連れて行ってもらったときの撮影。入間基地に向かって歩いているとF-4とF-104がパスしていき撮影できずにがっかりしたことを覚えている。C-1は速度が遅かったので辛うじてシャッターを切ることができた?当時は皆銀ちゃんだった。86ブルーの後ろにC-1が写っていた1978年11月3日入間基地航空祭にてC-1の9機編隊、何機いたのだろうかC-1による空挺降下、入間基地航空祭のお決まりパターンだった1980年11月3日入間基地航空祭にてこのこ...さよならC-1輸送機
昨日に続いて金曜日に飛来したF-15Eの離陸を期待して横田基地に行ってみました。11時過ぎに様子を見に行くとキャノピーオープン、しばらくするとエンジンスタートしました。お昼過ぎに次の目的地に向けて離陸していきました。11機のF-15を撮影することができました。SJ-1670SJ-196SJ-1708SJ-1704SH-490SJ-505SJ-474SJ-232SJ-483SJ-492SJ-2294月6日横田基地F-15E(SJ)
昨日、飛来したSJのF-15Eの離陸を期待して横田基地に行ってみました。目的のF-15の動きはなく、撮影できたのはATLASAIRの747だけでした。駐機中のF-15Eこちらは昨日飛来時のF-15E、家のベランダから見えました。鬼トリで無理やり拡大4月5日横田基地ATLASAIR747
前日、雪が降ったので雪景色のC-1を期待して入間基地に行ってみました。雪は大分解けてしまっていまい、うっすら残っている程度でした。YS-11EB、C-1002、U-4が朝一でどこかにお出かけになりました。YS-11EBU-4美保のC-2が飛来C-1002朝一で飛来したC-130が離陸3月4日入間基地
3月1日(土)小牧航空祭に展示されるC-1の離陸を撮影に入間基地に行ってみました。午後は横田基地近くを通ったところ昨日飛来したVKのF-35が上がりそうな雰囲気だったので離陸を撮影しました。小牧に向かったC-1VMFA-121GreenKnightsのF-35BVK-12.1VK-03VK-09VK-023月1日入間基地、横田基地
24年度で退役予定のC-1記念塗装が飛んでいるようだったので、仕事を午前休みにして入間基地に行ってみました。朝一でC-1002が飛びました。今日は南風で朝からRW17運用でした。C-1002C-1002の転がりC-1030YS-11EBその他2月17日入間基地
1月4日(土)色付きのP-8が横田基地でぐるぐる始めたので横田基地の近くに行ってみました。2時間ぐらいタッチアンドゴーを行っていました。1月4日横田基地P-8Poseidon
岐阜基地航空祭に行ってきました。天気予報は曇りでしたが、午前中は晴れ間も出て11月とは思えない陽気の中、航空祭が行われました。背中の写真は予行で撮影したので、今年は28のエンドで転がりを狙いました。機動飛行は逆光でしたが、アフターバーナーとベイパーが写りました目的だった転がり編隊飛行C-1F-18の垂直尾翼を撮影に会場まで行きました今年も前日に岐阜入りしてUさん宅を訪問、バーベキューを楽しみました。来年もよろしくお願いします。2024岐阜基地航空祭
11月13日(水)航空祭の予行が行われるようだったので岐阜基地に行ってきました。前回は雲があり、時よりお日様が隠れてしまいましたが、雲もなく晴天の中、予行が行われました。入間航空祭、岐阜航空祭と続いたので、10月末から11月中旬までに4日間有給休暇を取得してしまいました。F-15初号機F-15F-2C-1C-2C-1、C-2の初号機編隊70編隊テスターカラー編隊C-1、T-4、F-15編隊異機種大編隊オーバーヘッド11月13日岐阜基地航空祭予行
11月9日(金)岐阜基地航空祭の事前訓練が行われるようだったので、岐阜基地に行ってみました。午前中の予行から午後の予行からC-1FTBF-151号機F-2A1号機F-21号機編隊異機種大編隊オーバーヘッド11月8日岐阜基地航空祭予行
久しぶりに入間基地航空祭に行ってみました。入間といえばC-1でしたがC-1の運用も残り僅かとのことで寂しい限りです、EC-1最初で最後の航空祭でのフライトになるのでしょうかU-4,C-1,C-2T-4BlueImpulseC-131LastFlight展示機の帰投2024入間基地航空祭
航空祭の予行と飛来する展示機の撮影に入間基地に行ってみました。ローカルフライトからブルーインパルスが飛来EC-1C-1の予行U-4、C-1、C-2の予行展示機のアライバル11月1日入間基地
航空祭の予行が行われているようだったので入間基地に行ってみました。EC-1がローカルフライトの後、航空祭の予行を行いました。撮影できたC-1、EC-1、YS-11EBをアップします。C-1EC-1YS-11EB10月29日入間基地C-1、EC-1、YS-11EB
入間基地に飛来していたF-15とF-2の帰投を撮影に行ってみました。小雨が降る中、9:30ごろホームベースに向けて離陸していきました。F-15F-210月18日入間基地F-15、F-2
朝起きて立川防災航空祭に行こうかと思いましたが、天気予報は雨、厚木基地の予報を見ると終日曇りでした。昨日飛来したDRのF-18を撮影に厚木基地に行ってみました。DRのF-18はお昼過ぎに離陸してお家に帰っていきました。曇りの予報だったので転がりポイントで撮影しました。9月29日厚木基地VMFA-312CheckerboardsF/A-18C/D
7月20日(土)に横田基地で撮影したKC-10です。もう見ることはないと思っていました。7月20日横田基地KC-10
7月7日着陸を撮影したオムニエアー便のNEWENGLANDPATRIOTの767ですが、離陸する時間に合わせて横田基地に行ってみました。夕方の良い光線状態のときに撮影することができました。767が上がる前に下りたC-177月7日横田基地NEWENGLANDPATRIOTSBOEING767上がり編
7月7日オムニエアー便でNEWENGLANDPATRIOTの767が横田基地に向かっているようだったので、横田基地に行ってみました。767着陸前に下りたC-177月7日横田基地NEWENGLANDPATRIOTSBOEING767
4月6日ベンガルの色付きのF-18が来たようなので、横田基地に行ってみました。色付きは2回目のフライトでエンジンスタートしましたが、調子が悪かったのかフライトキャンセルとなってしまいました。1回目のローカルフライトから2回目はC型がシングルでフライトF-16も1機飛来しました。MD-11も撮影できました。グローバルホークOMNIAIRC-404月6日横田基地VMFA(AW)-224FightingBengalsF/A-18C/D
3月2日(土)KC-135が上がりそうな雰囲気だったので横田基地に行ってみました。4機のKC-135が離陸していきました。3月2日横田基地KC-135R
昨日、横田基地に飛来したF-35が上がったようなので戻りを撮影に行ってみました。1機のみのフライトだったので途中で曲がってしまうかと思いましたが、エンドまで来てくれました。2月3日横田基地VMFA-121GreenKnightsF-35BLightningII
横田基地に空中給油機が飛来して連日フライトしているようだったので、早起きして横田基地に行ってみました。8時過ぎに3機離陸地元横田の130のローカル1月19日横田基地KC-135R、C-130J
12月6日厚木にデビルのF-18が来ているようなので、在宅勤務を午前中で切り上げて厚木基地に行ってみました。到着してしばらくすると1回目のフライトを終えた6機のF-18が戻っきました。WT-09WT-22WT-24WT-01WT-03WT-022回目の上り暗くなるまで粘ってしまいました撮影できたヘリ12月6日厚木基地VMFA-232RedDevilsFA-18C/D
最近、週末になるとよく飛来しているP-8が昨日に続けて、今日も横田基地でしばらくの間、タッチアンドゴーを繰り返していました。こちらは昨日タッチアンドゴーを繰り返していた機体、家のベランダから撮影してみました。11月19日横田基地
11月12日の岐阜基地航空祭の様子です。航空祭当日は、生憎の曇り模様でしたが、久しぶりに航空祭を楽しみました。F-15F-2T-7U-125C-2KC-767異機種大編隊2023岐阜基地航空祭
久しぶりに岐阜基地の航空祭に行ってみました。まずは前日の様子をアップします。F-15とF-2による機動飛行2019年の築城基地航空祭以来に見たブルーインパルスのアクロ以下は奥さんが撮影岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に展示されているファントム431号機ブルーインパルス終了後、奥さんの昔の同僚のUさんが岐阜にいらっしゃるとのことで訪問Uさん家のバーベキュー小屋でバーベキューを楽しみました。Uさんお世話になりました。ありがとうございました。2023岐阜基地航空祭前日編
11月4日の土曜日UP-3Dが入間基地に飛来するようなので行ってみました。9時前に入間基地に着陸しました。お帰りも撮影、入間基地に向かっている途中でタキシーのコールが出てしまいましたが、奥さんに車の運転を変わってもらい、なんとか撮影できました。11月4日入間基地
11月3日の文化の日P-8がタッチアンドゴーを繰り返していたので横田基地に行ってみました。10回ぐらいタッチアンドゴーの後、南の島に帰っていきました。P-8のタッチアンドゴーの間に降りてきた地元横田のC-13011月3日横田基地
10月29日4年ぶりに立川基地の航空祭が行われるようだったので行ってみました。立川基地防災航空祭2023