ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ようやく咲き出しました
花びらが可愛くて昨年4月にひと苗求めた紫陽花の花。今年6月になっても7月になっても葉っぱばかりが栄えていました。先日ようやくピンクの可憐な姿見せてくれました。季節外れに嬉しいお花です。ようやく咲き出しました
2020/08/31 08:40
パプリカ♪
近所のピーマン農家のお友達が時々玄関に置いてくれます。嬉しい!!みどりピーマンと一緒に今日は真っ赤なのと真っ黄色のパプリカも入ってる!早速輪切りにしたパプリカに肉詰めしてお料理してみました。パプリカ肉厚なので始め少しの時間茹でて柔らかくしてからやいてみました。いつものハンバーグが可愛いくなりました。パプリカ♪
2020/08/27 06:45
セロリで朝ジュース
菜園のセロリなかなか大きくなりません。同じ頃植えたミニトマトとオクラは律儀に毎日のようにポコポコ実をつけてくれていますが、セロリは葉っぱだけ茂り肝心の茎はお箸の太さくらい、、、、今朝は葉っぱ摘み取りバナナと牛乳入れてグリーンジュースつくりました。最近のマイブームピザ♪よく手作りしますが、先日お店で見つけてジェノベーゼソースかけた都農(宮崎県都農町)ピザです。ハーブがほのかに香り美味!!セロリで朝ジュース
2020/08/26 07:08
秋の訪れ♪
パンパグラスが国道沿いの道端に茂ってきました。パンパグラスが茂り出すといよいよ秋の訪れです。今日の宮崎は台風8号の影響で数日前の灼熱のような暑さが和らいできました。やや涼しくなりしのぎやすくなりました。やや涼しくなってきました。秋の訪れ♪
2020/08/25 15:00
海の恵み〜鹿児島県 長島. 山崎海産 ♪
きのう嬉しい宅急便が届きました。妹から海産物の贈り物です。以前お取り寄せしてとっても新鮮で美味しかったからと送ってくれました。塩サバアジの開きカマスの一夜干しキビナゴぶりカマ鯛のあらイカの塩辛ノリの佃煮ect。沢山の種類が入っていました。さっそくきのうはカマスとぶりいただきました。とても美味しかったです。海の恵み〜鹿児島県長島.山崎海産♪
2020/08/22 07:26
免許更新
きのうは更新出かけてきました。友人から午前より午後比較的空いてるよのアドバイス受け午後出かけました。ソーシャルディスタンスもしっかり取られ、思ったよりスムーズに流れてめでたく新しい免許証いただきました。安全運転に気をつけて、また数年後元気でこちらに来れますように、、、。免許更新
2020/08/19 06:42
リモート帰省
今年は静かなお盆でした。夕ご飯時時間合わせて「大阪」「鹿児島」「宮崎」のそれぞれの家族とオンラインで繋がりました。孫のR君中学に入り硬式テニス始め、シュガーカットのように色白だった顔がまるで黒砂糖みたいに真っ黒になって少したくましく見えました。それぞれお互いの近況話し「お正月には会えたらいいねぇ〜」とお別れしました。宮崎は二人だけのイカ刺しとおソーメンの夕ご飯でした。リモート帰省
2020/08/17 11:20
サンビーチ 一ツ葉(ひとつば)
テレビ見ると海や川で泳ぐ子供達の姿が映し出されます。キャッキャッと涼しげで楽しそう、、、日中の炎天下は避けて朝早く海の散歩行きたいなあと思っていました。今朝は朝5時に家から30分ほどの一ツ葉ビーチに散歩に主人と出かけてみました。ちょうど朝日の登るところでした。今年はコロナで遊泳禁止ですが、ビーチにはワンチャンやお散歩の人もチラホラ、、、涼しい時間に浜辺を素足で歩くのは気持ちのいいものでした。サンビーチ一ツ葉(ひとつば)
2020/08/16 16:19
オクラようやく実り出しました♪
オクラがようやく実りだしました。春先に1度苗を植えましたが、なぜか枯れてしまいました。肥料が効き過ぎたのかもしれません。気を取り直し2回目植えましたが、いつのまにか自然消滅。梅雨が過ぎて植えた3度目のオクラ。場所変えたのが良かったのか苗が良かったのか植えた時期が良かったのかわかりませんが、3度目の正直でようやく成長しました。苗二本植えましたが今のところオクラ一日1〜2本いいペースで収穫できるようになりました。毎朝の小ぶりのひき割納豆にちりめんと一緒に載せて頂いています。オクラようやく実り出しました♪
2020/08/14 13:13
当たり〜♪
九月生まれの私、、、先日免許切り替えのハガキが届きました。ゴールドで短時間で済むから嬉しいのですが、このご時世出来るだけ密になる所避けたいものですが、、、お盆過ぎてからゆっくり行ってみよう。小ぶりのメロン求めました。当たりでした。甘くてちょう度食べごろ、、、。よかった。ささやかな幸せです。当たり〜♪
2020/08/12 07:01
コスモス♬
今年の夏は甲子園ないからさみしいな~と思っていたら嬉しいことに「甲子園交流試合」が開催されていました。宮崎は出ていませんが、この時期だけのにわか甲子園ファンには嬉しいニュースです。さてこの暑さでなまのお花はすぐ枯れ落ちてしまいますが、ディップアートのコスモスお部屋に飾ってみました。少し涼しげになりました。コスモス♬
2020/08/11 09:03
削ラ〜 (けずら〜)?
台風の影響できのうは宮崎も久し振りにあめが降り、今朝は庭木もたっぷりお水もらい、イキイキしています。さて「削ラー」初めて耳にした言葉ですがかつお節削ること愛する人のことだそうです。冷やっこかつお節削っていただくのが美味しい!とわかっていてもついつい手軽なパックに手が伸びてしまいがちです。しかし最近削っていただくかつお節の良さが見直され若い方の中にはミニサイズの鰹削り器バッグに忍ばせ食事の前にわざわざ削っていただく人もいるということです。マイ箸やマイ調味料は聞いていますが、マイかつお節は初めて!しかし美味しいのでこれから若い方にもいっぱい広がってほしいですね。削ラ〜(けずら〜)?
2020/08/11 08:27
生け垣の剪定その2
きのうは残りの剪定行いました。こちらも、もさもさ、、、バリカンでカットする時間はあっと言う間で楽しい時間ですがこの後の切った枝のゴミ収集が大変です。1時間ほど地べたにはいつくばって汗びっしょりになりました。しかし仕上がりスッキリなって綺麗!刈り上がった生け垣眺め、木陰で水分補給してると通りかかったご近所さんに、「斑入りのカポックの株分けしてるけどいらない?」といわれ早速いただきに行きました。生け垣の剪定その2
2020/08/07 07:18
生け垣の剪定
きのうは生け垣の剪定頑張りました。だいぶもしゃもしゃ伸びています。バリカンでザァーと仕上げました。あまり短くならない程度に刈り上げました。次はこの部分を計画中です。暑い中ですので少しずつ余裕を持って行っていきたいです。さてお酒の肴に椎茸グリルで焼きました。バターにニンニク少し入れて椎茸の白い部分に塗りました。香ばしく一品出来上がりました。生け垣の剪定
2020/08/06 06:23
夏野菜 カレー
オクラやピーマン畑にポツポツなりだしました。お昼はカレーです。いつもの人参ジャガイモ玉ねぎではなくピーマントマトオクラズッキーニをすこしずつ、、、最近はカレー作りに大鍋でなく直径20センチ程のミニフライパンが大活躍です。二人分のカレーの量にちょうどいいですし何より軽いのが助かります。お店で見かけた多肉ちゃんです。夏野菜カレー
2020/08/02 07:06
暑中お見舞い申し上げます♬
8月になりました。ブログテンプレートもあおぞらとスイカ🍉に変えてみました。少しは涼しげでしょうかさて昨夜は五目煮作りました。みりんの代わりに蜂蜜少し栄養あるかなあとたっぷりのすりおろしにんにくと生姜鶏肉にすり込みました。この暑さで食欲も落ち冷たいものばかりとりがちなので少し夏バテにいいかな?暑中お見舞い申し上げます♬
2020/08/01 07:59
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しゃぼんだまさんをフォローしませんか?