ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
北と南で下り坂・・・に見えるけど・・・?(250425)
終了したはずのブログ更新・・・実は2022年7月1日から、再びひっそりと更新中(再開というほどのモノではありません)。 というのもXのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつ
2025/04/25 09:11
今日、まだ降るの??そして大陸では連休に向けて強烈寒冷渦が南下中!(250424)
2025/04/24 08:34
西は回復、東と北は下り坂!?(250423)
2025/04/23 07:21
西からゆっくり下り坂!先行してにわか雨があるや?なしや?(250422)
2025/04/22 07:04
高気圧の晴天優勢ではあるけれど・・・!?(250421)
2025/04/21 08:54
南と北、2本の前線が東進!(250420)
2025/04/20 08:30
上空寒気の影響域は北上し、下層暖湿気の影響域が北東進!?(250
2025/04/17 06:09
西は回復、北日本は日本海側中心に大気不安定継続!(250416)
2025/04/16 08:52
大気不安定の原因=寒冷渦の中心や影響範囲、注意のタイミング?(250415)
2025/04/15 06:55
寒冷渦本体の雷雲接近!?寒冷渦ウィークまだまだ続く?(250414)
2025/04/14 09:07
寒冷渦ウィーク?開始!大気の不安定な状態継続!!(250413)
2025/04/13 10:17
嵐の前の春爛漫!?今夜西から嵐スタート!!(250412)
2025/04/12 08:59
強弱あれどこの先も大気不安定!嵐や西日本中心の寒の戻りも?(250411)
2025/04/11 09:19
寒気優勢の日本海側、暖湿気優勢の太平洋側双方で下り坂!南西諸島は梅雨の超はしり?(250410)
2025/04/10 06:36
寒冷渦コロコロモード?変わりやすい天気で大気の状態不安定!(250409)
2025/04/09 10:20
短周期で寒冷渦通過!大気不安定傾向継続のち寒の戻り!?(2504
2025/04/08 10:13
天気回復・・・のように見えて・・・大気の状態不安定(250407)
2025/04/07 09:43
日本海側も太平洋側も大気不安定、局地性は?(250406)
2025/04/06 05:08
今日は穏やかな晴天優勢、明日は「かなり」変わりやすい天気 アウトドアでは荒れ模様?(250405)
2025/04/05 06:19
天気回復傾向も本格的な回復は明日になる?(250404)
2025/04/04 13:31
天気変化(回復)が遅く低温継続の原因、そして次の寒の戻り?(250403)
2025/04/03 11:43
荒天傾向、ゆっくり続く!?(250402)
2025/04/02 10:22
まだまだ続く?太平洋側も含む天気の崩れ!そして低温傾向(250401)
2025/04/01 07:39
寒の戻りのクライマックス、寒冷渦通過中!寒さ西ほど尾を引く?(250331)
2025/03/31 09:59
東~北日本中心、広範囲で大気の状態不安定!(250330)
2025/03/30 09:47
ちょっと尾を引きそうな寒の戻りに!?(250329)
2025/03/29 10:02
今夜以降 強い寒の戻り!そして4月の頭は平年並みかやや低め?(250328)
2025/03/28 10:24
異例の高温のち荒天、そして強い寒の戻り!その後は?(250327)
2025/03/27 09:42
次の荒天のあと週末は強い寒の戻り・・・最新専門天気図は?(250326)
2025/03/26 07:51
黄砂のち2回の荒天を経て強い寒の戻りで降雪も?(250325)
2025/03/25 10:21
週末は花冷え以上の??強い寒の戻りの可能性(250324)
2025/03/24 07:56
次の週末(月末)には平地で雪が降るような寒の戻りの可能性も?(250323)
2025/03/23 08:28
南岸低気圧&寒冷渦で雪雲拡大!(250319)
2025/03/19 09:14
不安定な大気で激しい現象!のち冬型で寒の戻り第2波に!!(250318)
2025/03/18 07:26
春の嵐というか・・・春先の嵐という感じ?(250316)
2025/03/16 09:37
冬型はすぐに弱まり明日 日本海を気圧の谷通過、そして再び冬型へ!(250317)
2025/03/15 06:04
北と南で季節のせめぎあい!両者の間は雲多めの晴天に!?(250314)
2025/03/14 10:48
今夜北海道付近を通過する先行寒冷渦が荒天のち長い寒の戻りの始まりに?(250313)
2025/03/13 08:06
季節の変わり目らしく、局地的で一時的な天気変化!(250312)
2025/03/12 08:52
高温傾向が続いた後、週末から寒の戻りに!?(250311)
2025/03/11 08:03
北寄りの高気圧で晴天拡大・・・高気圧南西側で下り坂!(250310)
2025/03/10 05:44
南岸低気圧過ぎて高気圧優勢!だけど下り坂の地域もあるわけで・・(250309)
2025/03/09 07:18
南岸気圧の谷・・・日本海側にも気圧の谷?(250308)
2025/03/08 11:34
冬型の気圧配置のち南岸低気圧・・・ならぬ「南岸気圧の谷」?(250307)
2025/03/07 09:34
2段階?ジワジワと冬型、寒の戻りへ!(250306)
2025/03/06 11:10
南岸低気圧による太平洋側の雪から冬型による日本海側の雪へ!(250305)
2025/03/05 10:23
広い視野で南岸低気圧を見てみると?(250304)
2025/03/04 10:57
南岸「前線」による雪と寒の戻りを北半球視点で(250302)
2025/03/02 10:02
気温乱高下、季節せめぎあいの準備進行中(250301)
2025/03/01 10:03
季節の変わり目・・・三寒四温ならいいのだけれど(250227)
2025/02/27 10:42
一時的な冬型へ、そして高温、さらに寒の戻りも?(250226)
2025/02/26 10:59
長期寒波終了・・・すぐに寒の戻り?(250225)
2025/02/25 09:33
長期寒波最後の1波が通過中(250224)
2025/02/24 13:30
今夜、長期寒波最後の1波!そして春・・でいいかな?(250223)
2025/02/23 13:26
2月中旬以降の長期寒波後半戦、第1波通過中!(250222)
2025/02/22 11:28
長期寒波 残すところ大2波?その後は春というより乱高下?(250221)
2025/02/21 09:58
冬型続き収束線中心の降雪継続、週末の大雪前にジワジワ積雪増加!?(250220)
2025/02/20 09:51
冬型と降雪、小康状態とはいえ局地的な大雪継続!急増型からジワジワ型へ!?(250219)
2025/02/19 11:37
非常に長い寒波 スタート!今回の寒波は流入系?or居座り系?(250218)
2025/02/18 11:05
いよいよ長い寒波のトンネルへ!(250217)
2025/02/17 11:36
緩やかな下り坂、明日は本格的な下り坂から寒波へ!(250216)
2025/02/16 11:28
寒波前の貴重な冬晴れ!明日は南岸低気圧、そして西高東低 冬型へ!(250215)
2025/02/15 05:56
北陸以北で尾を引く冬型。週末の昇温を経て来週は先の見えない寒波に!(250214)
2025/02/14 08:26
強い冬型で寒気も南下するけど短期につき寒波にならず。来週は今季10回目の寒波に!(250213)
2025/02/13 11:27
立春寒波が終わって冬晴れ優勢・・・でも西から雨、そして再び冬型へ!(250212)
2025/02/12 09:14
まだまだ尾をひく立春寒波!明日の昇温と雨を挟んで再び寒気南下?(250211)
2025/02/11 11:03
長く尾を引く立春寒波、明日には西から冬晴れ拡大!!ただ週末にも次の寒波が?(250210)
2025/02/10 08:09
ピークが過ぎても尾を引く立春寒波!そしてバレンタイン寒波は?(250209)
2025/02/09 11:31
誤って記事を削除 Xのポストを再貼付け(250208)
2025/02/08 12:53
立春寒波 降雪(地域によっては?)最大のピークへ!?(250207)
2025/02/07 10:42
立春寒波 2回目のピークが終わり小康状態も明日は3回目のピーク!(250206)
2025/02/06 11:29
立春寒波、今夜にかけて風雪さらに活発化??(250205)
2025/02/05 06:34
寒波の幕開け、早くも道東で記録的大雪。北陸はこれから本番!(250204)
2025/02/04 10:09
今季9回目の寒波スタート!連続して南下する寒気で長期戦に?(250203)
2025/02/03 09:57
南岸低気圧のチェックポイントは?立春寒波と続く寒波 最新状況(250202)
2025/02/02 10:57
南岸低気圧は原動力も微妙?立春寒波と続く寒波?最新データ(250201)
2025/02/01 09:50
8回目の寒波は第2波で終了へ!南岸低気圧を経て立春寒波へ!!(250131)
2025/01/31 10:49
今季8回目の寒波第2波接近中!立春寒波最新状況(250130)
2025/01/30 09:19
今夜冬型完成 8回目の寒波ピークへ!続く立春寒波は?(250129)
2025/01/29 09:42
今季8回目の寒波 西からスタート!後続の寒気は?(250128)
2025/01/28 09:39
節分寒波?立春寒波?今日の下り坂がちょっと早めのスタートライン?(250127)
2025/01/27 10:39
日本海側の降雪はすぐ弱まり、小康状態そして荒天のち8回目の寒波へ!(250126)
2025/01/26 10:51
28日前後に始まる今季8回目の寒波、順調?に南下中(250125)
2025/01/25 10:33
アップダウンを繰り返して月末から少々長めの寒波に?(250124)
2025/01/24 09:26
引き続き北日本は大気不安定、西日本は冬晴れ優勢。次の寒波 着々と!(250123)
2025/01/23 09:35
北は大気の状態不安定、南は冬晴れ優勢。次の寒波は着々と?(250122)
2025/01/22 10:30
天気変化は西、中、北日本でマチマチ。次の寒波への動き始まる?(250121)
2025/01/21 10:32
冬の偏西風から晩冬の偏西風に。次の寒波 最新データ!(250120)
2025/01/20 11:17
短周期の天気変化を経て月末から次の寒波??(250119)
2025/01/19 09:01
7回目の寒波の残骸も抜け天気回復だけど局地的な崩れはアリ(250118)
2025/01/18 10:39
今季7回目の寒波終了。そして?(250117)
2025/01/17 10:38
今季7回目の寒波、今夜2回目のピーク!(250116)
2025/01/16 10:08
今季7回目の寒波 今夜?1回目のピーク(250115)
2025/01/15 09:30
明日から寒波。大寒から昇温するけど冬は終わらない?(250114)
2025/01/14 09:17
回復傾向だけど日本海側は回復不十分、そして今季7回目の寒波へ??(250113)
2025/01/13 10:01
南岸低気圧プラス日本海の低気圧!どこで降るかはWindyで?(250112)
2025/01/12 09:02
今季6回目の寒波終了へ。明日は南岸低気圧?(250111)
2025/01/11 10:03
今季6回目の寒波も大団円!連休の南岸低気圧の原因が実況に?(250110)
2025/01/10 11:42
今季6回目の寒波 ピークへ!里雪型から山雪型へ(250109)
2025/01/09 10:35
いよいよ寒波本格化!今日昼前後と明日午後が大きなピーク?(250108)
2025/01/08 07:08
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、kasayanさんをフォローしませんか?