ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「小さき者へ」~
「小さき者へ」と「生まれ出ずる悩み」。 少年期にこの本を読んで大きな感銘と衝撃を受けた。 僕の文学の嗜好を決定づけた作品である。 過日、足を負傷...
2012/07/19 04:58
損傷個所
これがスターン部分の損傷個所。 FRPの積層が終了した。これでもう漏水は止まる。しかしまだまだ序の口が終わっただけ。 ライフラインもスタンションも全て...
2012/07/17 11:20
stellaの修理
前月のレースで重傷を負ってしまったStellaの修理がいよいよ始まった。 大きな個所はポート側のスターンに空いた穴のFRP積層修理と、曲がってしまっ...
2012/07/13 13:31
遠隔転移② ルンバール(腰椎穿刺) 検査
白血病への移行や、中枢神経へ遠隔転移が無いか骨髄液を採取して調べた。検査方法はルンバールと云う方法で、背中に針を刺し椎骨から骨髄液を抜き取る。 ...
2012/07/11 10:26
遠隔転移 ①
半年前、元癌の直腸がんが肺に飛んでいた。しかも両肺に。再燃ではなく遠隔転移と云うわけだ。 右のが大きく進行も早いので、これは直ぐに切除したのだが...
2012/07/10 17:26
考えさせられました。
「命を救うのに理由なんていらない」 国境なき医師団のポスター。 事故や事件、発作などで街頭蘇生を要求される場面に出くわす事がある。 しかし今の世...
2012/07/09 08:04
勉強2
次に読み始めたのは牧野昇の「知性・感性・邪性」。 要するに脳の働きを多角的に診て人格形成を解き明かそうと云うもの。 そして西部邁の「成熟」 これ...
2012/06/30 08:32
これも勉強です。
アンドルー・ワイルの「癒す心、治る力」。やっと読み終えた。 要するにヒーリング(治癒)とトリートメント(治療)。もっと分かり易く言うと東洋医学と西...
2012/06/29 22:39
再開します。
やっと感染したウィルスの駆除が終わりました。 心無い方にウィルスを送り込まれ、運悪く記事を書いていたログイン中にフォルダーを開いてしまい、全ての記事...
2012/06/29 22:32
東京湾オープンレガッタ
横浜のYYC、YBMC、KYCが共同主催する「東京湾オープンレガッタ」に参加してきた。 レース海面は八景島沖なので約3時間の遠征だ。 TYCからはレテ...
2012/05/30 03:50
■DHYR レースレポート
4月29日に行われた、第一回の「東京湾スバルザダブルハンドレース」に参加した。 薄曇りの微~軽風のなか、73艇が参加してのビッグレース。 ステラⅢにと...
2012/05/05 15:51
■何故なんだろう・・・
何故なんだろう。 日本人は人の悲しみにもっと慈愛があると思っていた。 余りに酷過ぎる。 ありとあらゆるヨットのサイトで、日本で一番のロン...
2012/05/02 21:47
■ダブルハンドに備えて
明日、明後日は雨模様なので晴れている今日、ステラの船底を磨いてきた。 先週、イベントで使うための臨検を取るので4日間浮かべていたらウォーターラインに沿っ...
2012/04/25 19:49
■TBC第二戦
TBC第二戦はステラのデビュー戦でしたが残念ながら満足のいく結果ではありませんでした。 ステラのような最近のスポーツボードの走らせ方と云うのは今ま...
2012/04/09 11:16
■Stella3 初セイリング
2012年4月1日、StellaⅢを始めて海に浮かべる事が出来た。 午後から吹きあがる予報が出ていたので午前中にかけて初セイリングを行う。 風は3...
2012/04/01 19:10
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、teamstellaさんをフォローしませんか?