パートナーと喧嘩した子育てが上手くいかずイライラ会社でやな事があったから落ち込んでるそんな時誰にでもいくらでもあります。イライラしてても落ち込んでも絶望的にな…
ピットブルという犬種を深く深く知りたい。私はピットが大好き。私とコニーとリリーの暮らし。
ピットブルは感情も感受性も豊かなイヌ。そんなピットブルが2頭も一緒に暮らすことができるなんて、私はなんてシアワセなんだろう。
【可愛い子がトイレ暮らし?】トイレトレーニングがうまくできません。お聞きするとケージの中にベッド置いて?トイレ置いて?さらにトイレの隣でご飯食べて?私ならそん…
【ルールのない自由が犬を苦しめる】freedom dont feel good私たち人間はタイムスケジュールに合わせて毎日過ごしています。朝起きてトイレに行っ…
【犬にご挨拶は不要です】お散歩をしていてすれ違う犬お友達にご挨拶しましょうね。と言われる飼い主さんにお願いがあります。犬たちは知らない犬と関わりを持つことはほ…
【新しい形の学びの場】悩む人がいる悩みを乗り越えた人がいる犬というパートナーと暮らすことで繋がれる素敵なご縁を活かすことで犬についてはもちろん人生についてすら…
【失礼極まりない行動】少し前からお泊まりのコーギーの桃春くん、2歳の男の子。男の子だけど女の子みたいに優しい子。ただし何かあると呼びつける癖があるのが気になり…
【テンション下げて!寝かせて!】今回初めてお泊まりに来てくださったボストンテリア7歳の男の子ぼんすけくん。遠方から来られたこともあり見学していただいていないの…
ドッグリトリートにこだわる理由私はドッグトレーナーさんでも訓練士さんでもありません。うちはドッグホテルではありません。私は犬との穏やかな暮らしを手に入れた飼い…
犬にとっての一番大切なそして犬にとって一番身近な「環境」は自分の寝床。犬たちは1歳になればもう人間で言う成人に近い年齢になります。そうなれば人間ならもっと早く…
【奇跡というプレゼント】7月29日の夜寝る前にトイレと思いみんなお庭に出ていた時コニーがふらついて転びました。14歳という年齢もあり足腰が弱くなってきたのかな…
【訪問相談の日】昨日の朝届いていたメールには訪問相談のご予約のメールがありました。ご希望日は今日。または明日。思わずそのお申し込み内容を見て「明日??」と呟い…
【犬と暮らすために必要なこと】犬の問題行動とは一緒に暮らす人間にとって都合の悪い行動。吠える鳴く噛む破壊犬たちはなぜ吠えるのか犬たちはなぜ鳴くのか犬たちの感情…
噛みつきが止まらない吠え声がうるさい散歩中に引っ張られる他の犬と仲良くできない家の中をめちゃくちゃにする当カウンセリングの特徴🔷質問回数無制限! 些細な疑問も…
犬と暮らすということSNSで見る犬たちはいつも笑顔で走り回る姿がとっても愛くるしくて声を掛ければお返事したり色々な芸?もしてくれて私たち人間の心を癒してくれる…
「ブログリーダー」を活用して、コニママさんをフォローしませんか?
パートナーと喧嘩した子育てが上手くいかずイライラ会社でやな事があったから落ち込んでるそんな時誰にでもいくらでもあります。イライラしてても落ち込んでも絶望的にな…
犬達は私たちが話す言葉を理解してくれている。そう感じることがとても多いです。もちろん猫もそうですが動物達は、私たちが思うより私たちのことを理解している。一緒に…
## 【愛犬家の皆さんへ】犬との絆を深めるオンラインサロン「with Dog」を始ご紹介します。### 「with Dog」ってどんなサロン?「毎日一緒にいる…
【私たち飼い主の大切な役目】犬たちの行動は飼い主さんが決めてあげることが犬たちにとっては一番楽ちんだということ。なぜ急にそんなことを言い出したかというとお預か…
【アルファという存在の大切さ】私たち人間は動物です。人間という特別な生き物ではなく人間という動物です。この地球上にはたくさんの生物がいてその生物の中の動物です…
【ドッグリトリートとは】ここに移り住んだのは2018年9月30日。それまで勤めていた不動産屋さんを退職し新たにこの土地でスタートすることを決めました。その時に…
【無料ZOOM座談会開催のお知らせ】 🐾🐶「うちの子、どうしてこんな行動するんだろう?」「もっと愛犬と心を通わせたいけれど、どうすればいい?」そんな風に感…
【2025/06/01お朔参り】今月も神様にお礼参りができたこととてもありがたく感じます。神社へ向かう坂道と階段コニーは少し辛そうで少し引っ張ったりしなければ…
私たち人間が暮らしていてこの人は信頼できるな。と思う瞬間はというと信頼って瞬間で感じたり深まるものではなくて一つ一つの積み重ねで感じたり深まっていくもの。自分…
【伝わる伝え方】子犬をお迎えして一番悩まれること。大人しいと思ったのに飛びかかってきて咬む暴れまくって落ち着かない。吠える。人間の子供たち落ち着いた子供ってい…
【きっかけは違っても暮らし方は同じ】犬たちは飼い主さんが教えてくれたり飼い主さんと決めてくれたりすることを一緒にするのが大好き。大好きだから決めてあげたことを…
【お散歩会】開催します。みんなで犬を連れて田んぼ道を歩く🚶厳しいルールはないけれどそれぞれがそれぞれに迷惑をかけないよう暗黙のルールを持ってみんなで歩く。みな…
◾︎人も犬も穏やかに暮らすための知識を発信◾︎犬の気持ちを理解し、信頼関係を築く方法◾︎具体的なトレーニング方法や暮らしの工夫◾︎飼い主さんの悩みに寄り添い、…
もらい泣きしそうになるのをグッと堪えて・・・訪問相談へ行かせていただくと飼い主さんは想いを一生懸命話してくださいます。私は今、目の前にいる子がどんな状況なのか…
気持ちよく寝ている時にいきなり誰かに頭をなでられたらどんな気持ちですか?散歩をしていたらご近所とはいえおばちゃんが駆け寄ってきてほっぺたすりすりしてきたらどう…
【3月のお散歩&おしゃべり会】ご参加くださった方たちありがとうございました。3月23日(日)の予定が雨だったために3月30日(日)に変更させていただいたお散歩…
先日は、突然の告知を見逃さずにライブに来てくださりありがとうございました。少しの間ですがライブから遠ざかっていていろいろ考えました。お近くでお会いできる方はも…
私は60年くらい前の3,4歳の頃今頃と同じような季節真冬にコロコロに暖かい上着を着せてもらって外に出ていたらご近所に飼われていたスピッツにいきなり腕を噛まれて…
【私が、か、一緒にかどちら?】私がコニーを迎えた時に「この子は私がしあわせにしてみせる」と決意しました。なぜならその時私は毎日お勤めをしながらアパートで一人暮…
【今しあわせですか?】前にも話しましたがコニーが荒れていた頃私は当時自分の気持ちはしあわせとはかけ離れた状態にありました。コニーと一緒にいつもいたのにそれがし…
年々暑さが増してくると感じる夏夏が来ると思い出すあの日。一台の車から降りできたブルーカラーのピットブルそれがコニーでした。少し照れくさそうに降りてきて両手を差…
本格的な梅雨の気候がここ数日続き朝から大雨だと思ったら午後から急に晴れてきました。蒸し暑い空気の中それでもなんとか今日もコニーは一緒に歩いてきました。コニーが…
【向き合えば答えは見つかる】犬との暮らしはコントロールでも支配でもなく共存。トレーニングは訓練をする前に家族である飼い主さんと共存できているか。それがとても大…
今日も夕方みんなで歩いて来れました。朝日を見ることができた朝はとても気持ちがいいのだけれど気温が上がることが少し不安だったりします。曇っていたら湿度が高くて犬…
一日中降り続いた雨が夕方やっと上がり珍しくコニーがたくさん歩けるとリリーとサリーと一緒にいつもの長いコースを歩くことが出来ました。なんだか嬉しい夕暮れでした。…
【なぜ?を考えたことありますか?】吠える噛む暴れる代表的な犬の問題行動。ただ目の前の行動をやめさせたらそれでいい。と思いがちですがなぜ吠えるのかなぜ噛むのかな…
【心の声聞こえてますか?】私たち人間が良いと思っていることが果たして犬たちにとっていいことばかりなのだろうか?と考えたことありますか?犬は散歩に行きたいもの。…
【可愛いパピーだから教えるんです】犬たちが問題行動を起こしているとご相談いただいてご自宅に伺ったりオンラインでお話をお聞きしたりこの状態にはこの方法。というお…
子犬を迎えたらペットショップでみかけて目があって探していた子がブリーダーさんのところにいて保護犬を探していたら、この子!っていうことが見つかって犬をお迎えする…
立派でなくていい。私たちも私たちの両親も誰一人完璧な人はいなかったはず。完璧な人にはなれないと誰もが気づいているはず。私たち人間である飼い主さんも私たちと暮ら…
【犬が飛びついてきたらどうする?】先日のストーリーズのアンケートにお答えいただきありがとうございました。アンケートの結果をみなさんにシェアしようと思っていたら…
【挑発する犬または人がいたらどうする?】昨日Instagramのアンケートをストーリーズでアップさせていただきました。昨日の朝コニーがいつものようにゆったりと…
昨日の朝コニーがいつものようにゆったりと横になっている側でサリーが尻尾フリフリしていたのでなにをしているのか見ていたらあろうことかサリーは横たわっているコニー…
【ダイエットとよく似てる】犬が吠える噛む暴れる問題行動を起こし始めた時まず始めに吠える噛むイタズラで検索します。出てくるのはその時にどうしたらいいか?というま…
犬にどうなってほしい?犬が吠える犬が暴れる犬が噛むそれは果たして全て問題なの?ともう一度考えてほしい。もちろん吠えない子もいます。暴れない子もいます。でも犬は…
ストレス発散のはずが・・・訪問相談で伺うとみなさんおっしゃるのが運動をたくさんして体力消耗してストレス発散させて疲れさせたらおとなしくなるだろう。。。。とおも…
人と穏やかに暮らすため犬と揉め事を起こさないためルールは教えて身につけるもの友達を作るとかよその犬と仲良くさせるとかご近所の方に可愛がってもらえるとかそれが社…
Happy Birthday Conny🥰🥰今日はコニーの14回目のお誕生日。毎年この日を一緒に迎えることができることが本当に嬉しい♥️だんだん耳も聞こえづら…
クレートトレーニングをする理由の一つに「パーソナルスペース」を教えてあげてください。と言います。パーソナルスペースってなんだろう?あんまり聞いたことがない言葉…
心が軽くなりました。犬と暮らし犬の問題行動が起こり始めた時正確には犬たちが問題行動を起こし始めたと気づき問題行動だと思われることしか見えなくなってしまってどん…