ジャンクCB無線機を改造して28MHzにQRV その他、受信機を改造してKG-AISを楽しむ記事など
以前制作したものです。もうご覧になっていただいた方は多いと思いますが、こちらでは紹介してなかったので取り上げました。COBRA142GTLの解説と、何かのコンテストで9W6IVYと交信したときの様子。まだ右のメーターランプのみ生きてた頃です
昨日メンテナンスを行ったCOBRAですが、実はもうひとつ問題を抱えてました。もうずっと前から気付いてたんですけどね、28.3〜28.5MHzあたりでは気にならなかったんですよ…なので見てみぬふりをしてました(笑)これ、実は28
久しぶりに固定機・COBRA142GTLのネタです。CB改造機でのオンエアを再開してからのメイン機ですが、早いもので改造から5年、やはりあっちこっちガタが出てきてます。デカくて場所を取る機械ですけど、一方でメンテナンス性は優れてます。フタを
以前から移動用に使っていツェップライクアンテナを設置してみました。ヤフオクでは安価で調整済みのツェップアンテナが出品されていて、私のも2500円ぐらいで買ったものです。エレメントの長さ調整できますが、以前移動用にセットした状態のままで28M
また少しご無沙汰です、JN4SPTです。今回は過去に改造した機械の再調整です。SUPERSTAR360FMです。COBRAシリーズではCOBRA148GTX DXという名前で売られていたようです。このシリーズはFMなしやらパチモンやら名前の
「ブログリーダー」を活用して、JN4SPT-Fuzzさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。