ボランティア活動のビフォア&アフター
常総市で災害ボランティアをした時の、現場における作業前後の変化をいくつか紹介します。―――――――――――――《家財道具の洗浄》―――――――――――――ブラシや高圧洗浄機などを使い、机、椅子、棚、ソファー、工具、園芸用の道具など様々な家財道具を洗浄します。洗浄後は、これ以上さびないようにするため、雑巾などで拭いて水気を取ってから片付けます。⇒⇒⇒[作業前][作業後]――――――――――――《家財道具の運び出し》――――――――――――屋内にある被災した家財道具を、屋外に運び出します。服や布団、畳、ベッドなどの水を吸う材質のものは、重さが2倍~3倍くらいになります。タンスや窓などは、隙間に泥水が入り込むため、扉が開かなくなることが多いです。更に、床は泥だらけで滑りやすくなっている場所が多いです。⇒⇒⇒[作業前]...ボランティア活動のビフォア&アフター
2015/11/27 15:33