ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
● 11月6日(金)シンプル瞑想法(入門コース)・・・(午前のみ)※ 簡単な呼吸や瞑...
この投稿をInstagramで見る ● 11月6日(金)シンプル瞑想法(入門コース)・・・(午前のみ) ※ 簡単な呼吸や…
2020/10/31 06:58
11月集中講座(生き方塾:呼吸法・瞑想法)
皆さん、おはようございます。 昨日から生き方塾の各瞑想会のお申し込みが開始しました。 来月からは、瞑想の効果をさらに実感し、その効果を高めていただ…
2020/10/27 07:18
来月もまた斬新な瞑想法など…
皆さん、おはようございます。 昨夜はナイトディヤーナ(夜の瞑想会)でした。 たくさんの方にご参加いただきました。 どうもありがとうございまし…
2020/10/25 08:37
ワクワク、ドキドキ、超自然的、幻想的、空想的な…
皆さん、こんばんは。 今夜は午後9時から第3回目の「ナイト・ディヤーナ」(夜の瞑想会)です。秋の夜長、満天の星空のもと、宇宙と渾然一体となって… …
2020/10/24 19:00
人は誰でも本来、自己の内なるリズムを持っています。そして、自然や宇宙の律動(周期的な...
この投稿をInstagramで見る 人は誰でも本来、自己の内なるリズムを持っています。 そして、自然や宇宙の律動(周期的…
2020/10/24 08:40
宇宙と渾然一体となる
皆さん、おはようございます。 明日は、第3回目のナイト・ディヤーナ(夜の瞑想会)です。 今回は、ちょっと不思議な体験をしていただく貴重なお時間にしたいと…
2020/10/23 08:29
私たちの身体とは一体何か。肉体と精神(心)、そして、魂とは何だろうか。身体を構...
この投稿をInstagramで見る 私たちの身体とは一体何か。 肉体と精神(心)、そして、魂とは何だろうか。 身体を構成…
2020/10/22 08:52
瞑想会の各クラス(生き方塾・仏道修行会概要)
瞑想には、たくさんの種類があります。 例えば、阿字観瞑想、数息観や坐禅、 サマタ瞑想や、ヴィパッサナー瞑想、 トラタク瞑想、マインドフルネスやTM瞑想な…
2020/10/20 15:05
今週末、ナイト・ディヤーナ(夜の瞑想会)
皆さん、おはようございます。 昨日は、仏道修行会でした。 またともに素晴らしい功徳をひとつ積み重ねることができました。 ご参加くださり誠にあ…
2020/10/19 09:40
無限の可能性…
瞑想を途中であきらめることなく継続的におこなうことで、 さまざまな“力”を身に着けることができます。例えば、物事に集中する力(集中する力)、鋭く見抜く力(…
2020/10/18 07:47
クンダリニーをもちいた瞑想法や、あるいは、タントラ系の瞑想をおこなう上で、その効果を...
この投稿をInstagramで見る クンダリニーをもちいた瞑想法や、あるいは、タントラ系の瞑想をおこなう上で、 その効果…
2020/10/17 18:40
11月23日、慈尊院・丹生都比売神社
皆さん、おはようございます。 来月の11月23日(月)勤労感謝の日に、 光寿支部の活動の一環として、慈尊院(和歌山)と、丹生都比売神社を参拝予定で…
2020/10/16 07:31
シンプル瞑想法
皆さん、おはようございます。 先週末は、生き方塾(やさしい瞑想法・ムドラー瞑想法)でした。※ ムドラ―瞑想法では「地・水・火・風・空」の十指をもちいます。…
2020/10/15 08:35
■ バンダ体操(肩立ちのポーズ /サルヴァンガアーサナ)ハタ・ヨーガ(yoga)には...
この投稿をInstagramで見る ■ バンダ体操(肩立ちのポーズ /サルヴァンガアーサナ) ハタ・ヨーガ(yoga)に…
2020/10/14 18:59
数年前から右足の薬指あたりが痛む。それも歩くたびにジンジンとする。かばうように...
この投稿をInstagramで見る 数年前から右足の薬指あたりが痛む。 それも歩くたびにジンジンとする。 かばうようにし…
2020/10/13 12:00
2020/10/13 11:13
11月「生き方塾」・「仏道修行会」開催日程
皆さん、おはようございます。 昨日は、生き方塾(やさしい瞑想法・ムドラー瞑想法)でした。 ※ ムドラ―瞑想法では、両手の十指をもちいて深い禅定の境地へ。…
2020/10/12 08:18
脳科学の研究において、瞑想がストレスを軽減させたり、痛みの緩和や、あるいは、うつ病の再発率...
この投稿をInstagramで見る 脳科学の研究において、瞑想がストレスを軽減させたり、痛みの緩和や、あるいは、うつ病の…
2020/10/11 06:58
11月6日(金)開催予定、「シンプル瞑想法」(入門コース)
皆さん、おはようございます。 「シンプル瞑想法」(入門コース)、 来月、11月6日(金)、日中に開催いたします。 初心者の方向けのアーサナ(基…
2020/10/10 08:36
今週末、ムドラー瞑想法です。手は“第二の脳”である…
皆さん、おはようございます。 今週末は、生き方塾(やさしい瞑想法・ムドラー瞑想法)です。 ムドラー瞑想法です!! ----------------…
2020/10/09 08:36
今週末、生き方塾(呼吸法・瞑想法)ムドラーです。当方の瞑想会では、1.アーサナ...
この投稿をInstagramで見る 今週末、生き方塾(呼吸法・瞑想法)ムドラーです。 当方の瞑想会では、 1.アーサナ(…
2020/10/08 13:25
休日などに普段の疲れを癒やそうと一日ボーッと“何もしない日”をもうけたのに…、逆にと...
この投稿をInstagramで見る 休日などに普段の疲れを癒やそうと一日ボーッと“何もしない日”をもうけたのに…、 逆に…
2020/10/06 13:34
■ 生き方塾 講義メモ瞑想には、いろいろな種類があります。代表的なものに阿字観...
この投稿をInstagramで見る ■ 生き方塾 講義メモ 瞑想には、いろいろな種類があります。 代表的なものに阿字観、…
2020/10/05 12:05
今週末、ムドラー瞑想法
皆さん、おはようございます。 昨日は、オンラインの「生き方塾」呼吸法・瞑想法(やさしい・マントラ)でした。 たくさんの方々にご参加いただき誠にありが…
2020/10/05 08:03
本来、ヨーガの究極の目的は「悟り」にある。つまり、クンダリニーを覚醒させモクシャ(M...
この投稿をInstagramで見る 本来、ヨーガの究極の目的は「悟り」にある。 つまり、クンダリニーを覚醒させモクシャ(…
2020/10/03 15:23
四苦八苦四苦とは、生苦・老苦・病苦・死苦の四つの苦しみである。八苦は、この四苦...
この投稿をInstagramで見る 四苦八苦 四苦とは、生苦・老苦・病苦・死苦の四つの苦しみである。 八苦は、この四苦に…
2020/10/03 09:16
瞑想の効果、メリット、デメリット…
皆さん、おはようございます。 今週末は、「生き方塾」(やさしい・マントラ瞑想法講座)です。 ところで、以前から瞑想に関するご質問をよくいただきます。 …
2020/10/02 08:40
光寿支部入会お申し込み月間スタート!
皆さん、こんにちは。 今日から10月スタートですね。 来年度(2021年)の高野山大師教会光寿支部入会月間です。 ----------------…
2020/10/01 16:33
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、高野山真言宗修行僧 天宮光啓さんをフォローしませんか?