アメリカから叔父叔母訪日★Chasing Mr. Fuji レアキャラ説 初訪日した叔父夫婦から「あなたたちとどこかちょっと行けて、時間を過ごせたら嬉しいん…
約4年のドイツ生活を終え、愛する古巣コロラドに戻ってきました。
ドイツ語がまったく分からずに家族でもがいた約4年のドイツ生活のあと、愛するコロラドに戻ってきました。アメリカも4年留守にすると、また新しいことばかり!
2025年4月
アメリカから叔父夫婦が初訪日★Chasing Mt. Fujiは湘南でキャッチ
アメリカから叔父叔母訪日★Chasing Mr. Fuji レアキャラ説 初訪日した叔父夫婦から「あなたたちとどこかちょっと行けて、時間を過ごせたら嬉しいん…
アメリカから叔父叔母訪日★Chasing Mr. Fuji レアキャラ説
アメリカから叔父叔母訪日★チームラボ豊洲&ラーメンで日本を満喫!でも、風邪薬には苦戦? またまた間が空いてしまいまして。。。書かないブロガーはただのおば…
アメリカから叔父叔母訪日★チームラボ豊洲&ラーメンで日本を満喫!でも、風邪薬には苦戦?
【アメリカ生活】アメリカからの親戚と東京を巡った!アメリカ生活の支えになったことそして アメリカの親戚を東京に案内!王道の観光スポットを巡る一日 続いていま…
【アメリカ生活】アメリカからの親戚と東京を巡った!アメリカ生活の支えになったことそして 旅慣れてる叔父夫婦(ドイツに我が家が住んでいた時も、アメリカ⇒スペ…
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、naknakさんをフォローしませんか?
アメリカから叔父叔母訪日★Chasing Mr. Fuji レアキャラ説 初訪日した叔父夫婦から「あなたたちとどこかちょっと行けて、時間を過ごせたら嬉しいん…
アメリカから叔父叔母訪日★チームラボ豊洲&ラーメンで日本を満喫!でも、風邪薬には苦戦? またまた間が空いてしまいまして。。。書かないブロガーはただのおば…
【アメリカ生活】アメリカからの親戚と東京を巡った!アメリカ生活の支えになったことそして アメリカの親戚を東京に案内!王道の観光スポットを巡る一日 続いていま…
【アメリカ生活】アメリカからの親戚と東京を巡った!アメリカ生活の支えになったことそして 旅慣れてる叔父夫婦(ドイツに我が家が住んでいた時も、アメリカ⇒スペ…
お久しぶりです。 日本は3月は卒業シーズンで忙しいですよね!我が家もいろいろな意味でバタバタしていました。 アメリカに住むオットの叔父夫妻が遊びに来てくれて、…
日本の外で15年暮らしてまた日本での生活をしてそろそろ5年 それでも、驚くことがある日本での生活。 いまだに慣れてないのがカタカナ英語!導入されてる単語が増…
前記事で、アメリカの切手はぺろって舐めなくていいって書いたんですけどもこの前、仕事用に久々に切手を買ってみたら日本にも実はあるじゃない シール式切手 特殊切手…
3月です 時の経過の速さに、震えます 6月に控える、海を超える引越しに向けて断捨離を始めたのですが、子供たちの赤ちゃん時代のパスポートとか ワタシの20代の時…
我が家の雛壇こけしを出しました。 (背後がめっちゃ片付いてなくてお目汚し失礼) 出すの早過ぎた?なんてアラフィフのワタシは母に聞いたのですが「節分終わった…
前記事から【日米家族】太り過ぎてしまったオットとゲレンデ abechiのヒビツレヅレ~コロラド、ドイツ、またコロラド、からの、まだ日本なの? で行ったの…
先日、基地のバスツアーを利用して新潟にスキーに行きました。 我が家には冬用タイヤがないので自力では無理!と思って 強気なうちの米人オットは、「チェーンがあるか…
先日眼鏡をJinsで2個新調しました。 通常コンタクトレンズを使っていますが、最近、どうしても2Weeksを使うと、なぜかすぐにファンデとか、乳液とか何かしら…
日本でも大注目のトランプ政権ですね うちの実家の母まで、アメリカの今後を心配して電話をくれるくらい。こんなに他国の人に注目される大統領。 いろいろなニュースが…
この記事と関係してるようで、してないようで。 キャンベルのコーンポタージュって日本限定って書いたんですが そもそもポタージュっておフランス語 なので、日本だ…
先週、今年初のCostcoに行ってまいりました。 Costcoコストコって言うように最近なってきました( ´∀` )日本人になってきてるでしょ? 我が家はアメ…
我が家は、結婚22年目の日米夫婦日本の学年では中3と高2の子供 ワタシは日本を出て海外生活がアメリカ11年➕ドイツ4年と、人生の三分の一が海外生活になってしま…
我が家のちょっとした部屋の飾り今年の干支の蛇で統一してみています。 Daisoで購入した金と赤の、目出たそうな蛇の置物とスリコで購入したお香です お香立てにも…
【日米家族】帰省で初ドーミーイン abechiのヒビツレヅレ~コロラド、ドイツ、またコロラド、からの、まだ日本なの? 正月記録をさせていただきたく。。…
もしかしたら、アメリカではとっくに常識なのかもしれないですけどワタシは昨年くらいから、ちらほらインスタで見るようになった、 GUA SHA グアシャー 一瞬、…
年明けてまた三連休の日本。豪雪地帯にお住いの皆さま、どうぞ雪かき中の腰や転倒にお気をつけて!!! 我が家はアメリカのカレンダーで動きますので通常の土日で、か…
我が家は、結婚丸20年の日米夫婦 日本の学年では中2と高1の子供 ワタシは日本を出て海外生活がアメリカ11年➕ドイツ4年と、人生の三分の一が海外生活になってし…
いいかげん、最後にしますアメリカ弾丸旅記事 我が家が持っているアメリカ発行のクレカで空港のラウンジが使える場合があります。(いろいろとルールはあります) し…
アメリカ弾丸記事まだあるのですが ちょっと休憩で 先月のことではあるのですが、転勤してしまう息子の彼女さんの送別会を兼ねたグループデートを企画してあげてついで…
前記事でも書いているホテルのプールのジャクジー 日本だとジェットバスって呼ぶ方が一般的なのか? 英語ではJaccuzi Whirlpool Bath って呼…
先日こんな記事を書きました 【日米比較】渡米当初ホテルで戸惑ったこと 去年行った、新宿のホテルでは こんな紙製のエコなかみそりにおったまげー だったわけです…
色々と私用でバタバタしておりました。 以前の記事で書かせてもらったように という悩みがまだあり。 それでもなんとか週末と合わせるなどと駆使して子供たちの冬…
去年の9月に、思春期の息子の変化を書きました。大人の階段を1段登った感じがしていました。 家での親子喧嘩が格段に減ったのですが、何をしたか、と聞かれたらいち…
我が家は、結婚丸20年の日米夫婦 日本の学年では中2と高1の子供 ワタシは日本を出て海外生活がアメリカ11年➕ドイツ4年と、人生の三分の一が海外生活になってし…
あと1記事だけお付き合いくださいね! 今冬、リゾナーレトマムにお世話になって無事スキー・スノボに行けた我が家。 新千歳空港からはちょっと離れているトマムの方…
初めての北海道でのスキースノボ旅行について書いていました。 このWelcome to Hokkaidoの写真をフェイスブックのアルバムに入れたら(ワタシは写…
前記事書きながら、渡米当初の驚きっていうか、「あれ?」を思い出したんですよね。 リゾナーレトマムではホテルにあった備え付けのOsajiのラインをありがたく使…
我が家、子供たちが2歳4歳の時に初めてドイツでスキー場に連れて行って以来ほぼ毎冬スノボ&スキーには連れ出しています。何度か、経済的理由でお休みした冬もありまし…
関東地方も寒いですね~ 先日、いい加減ホリデーメニューに食傷気味になったのでブロッコリーチェダースープを作りました。 うちのは結構あっさりだと思うんだけども …
先日の記事で、アメリカ人はクリスマスツリーを1月5日~6日くらいまで出しておくって書きました。 我が家も1月6日にやっと撤去しましたよー アメリカでは各家庭…
こんな記事を10月に書きました。 先日、電車内で通り魔殺傷事件があった日本ではあります。そしてその報道がほとんどないのがまた怖い が、小学生がランドセル背負…
12月に入ってから、身近で不幸ごとがあったんですね。ほんの二日前に普通に世間話をしていた年下の職場の女性が朝ご自宅で倒れているのをご家族が発見。したときはも…
年末に、もう気付いたら知り合って10年以上にもなるブロ友さんKumiさんと6年ぶりの再会を果たしました。ブログを通じて知り合ったので、知り合った期間は長いけど…
最後の記事からほぼ2カ月が経ってしまっていました。 「abechiさんの記事最近なかなか見ないけど、病気とかされてないかしら?」「まさか引越したのかしら???…