ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
あまりに産まないメダカなのでリビングで鑑賞用に変更
こんばんは!カミユです。今日は、仕事が終わってから一種メダカをリビングの30cmCハイタイプに引っ越しました。前はメダカが居たのですが、屋外飼育するために出してしまったので住人はエビとラムズだけで水槽が遊んでいる状態だったので、まったく産卵
2020/10/31 00:00
着弾と水槽部屋のメダカ
こんばんは~!カミユです。今日も嬉しい着弾がありました。三代目.爺さんよりお手紙とステッカーを頂きました。今日の水槽部屋はちょこちょこと写真を撮りましたが朱紅玉が黒容器で色上がりしてきたので撮ってみました。弁天紅白も水槽からNV13に引っ越
2020/10/30 00:00
水槽部屋の水替えのやり方と過抱卵
こんばんは!カミユです。今日は仕事の後に水槽部屋の水槽と容器の水替えをやっていました。水替え中はこんな感じにホースが散乱して大変なことになります、、、さらに届かないところの容器や水槽の場合、脚立も更に追加されます汗成魚、若魚や幼魚くらいの大
2020/10/29 00:00
着弾と室内飼育メダカの成長
こんばんは!カミユです。嬉しい着弾が有りました。お手紙とめだちゃんステッカー普通サイズがメダカ違いで2枚三色とラメですかね~小さいサイズが4枚これ挨拶してます。可愛らしい。さらに名刺まで頂きましたよ!嬉しいですね~。ありがとうございます!順
2020/10/28 00:00
怖いほど順調なメダカの屋内飼育
こんばんは!カミユです。少し前からメダカの屋内飼育をしていますが、特に何事も起こらず飼育できています。特に繁殖の方は順調で本格的に寒くなる前に一度外へ出さなければ行けない種も出そうです。外に出すなら早く出してしまいたいのですが、微妙に小さい
2020/10/27 00:00
秋晴れと容器の片付けと生サンマ
こんばんは!カミユです。今日の埼玉は朝からいい天気です。朝はそれなりに冷え込みましたが、天気が良いので気温も結構上がっています。屋外の最後の採卵針子組が少し大きくなっていたのを確認していましたので今日が暖かかったのをこれ幸いとばかりに大きい
2020/10/26 00:00
メダカ屋KIRAKUさん再訪と朱紅玉
こんばんは!カミユです。今日は午後から娘二人を連れてお出かけしてきました。またKIRAKUさんに行ってきましたよ。のぼりが出たり色々増えてました!今日は前回訪れた際に目を付けていた魚を目当てに行ってきました。うちにも居るんですが、ちょっとグ
2020/10/25 00:00
最後の方の室内合流組も産卵開始
こんばんは!カミユです。今日は一日中雨で外のメダカ容器は波板をしたままでした。秋雨ばかりで秋晴れになかなかなりませんね。屋内の松井ヒレ長白幹之に秘密兵器を使おうと思っていた矢先に、産んでくれなかったのに産卵が始まってしまいました。朝の段階で
2020/10/24 00:00
秘密兵器導入
こんばんは!カミユです。今日の埼玉県は午前中少し晴れ間もあったのですが、全体的にはどんよりとした天候で気温もあまり上がらず肌寒い1日でした。当然屋外のメダカ達の活性もあまり上がらず、量を減らしての給餌となりました。稚魚や幼魚のメダカ達は1c
2020/10/23 00:00
ミジンコウキクサ
こんばんは!カミユです。さて、先日タッパーで始めたミジンコウキクサ培養は結論から言うと失敗です。なんかどんどん水は汚れるし、緑色から灰色っぽくなって枯れました。なんてこったという感じです、、、ネットで調べても難しいと言う意見と簡単という意見
2020/10/22 00:00
松井ヒレ長白幹之の成長
こんばんは!カミユです。今日も寒かったですね。今日の朝は屋外容器の水温が12℃くらいしか無かったので、だいぶメダカの反応が鈍くなってました。昼頃には20℃近くまで上がったので元気にしてましたが、そろそろ餌やりも昼のみにするべきかも知れません
2020/10/21 00:00
室内加温繁殖が進行中
こんばんは!カミユです。今日も寒い1日でした。秋を通り過ぎて急に冬になる気でしょうか、スッキリとした秋晴れになって欲しいものですね、、、今日は室内のメダカたちを観察してました。室内加温繁殖第一陣もいい感じに大きくなってきました。まだまだ小さ
2020/10/20 00:00
またまたメダカ屋KIRAKUさん再訪
こんばんは!カミユです。今日は娘の七五三の事前確認で美容院に行ってきました。着物セット持ち込んで足らないものが無いか確認してもらいました。足らないものと言うかこれが有ると良いよっていうのがあったので即Amazonしておきました笑その後カイン
2020/10/19 00:00
想定外の着弾と紫陽花
こんばんは!カミユです。今日は想定外の着弾が有りました。Zさんからの着弾だったのですが、明けてビックリです。上側が長女、下側が次女のめだかの輪ストラップです。七五三の衣装をイメージカラーにして頂いたそうです。娘達も大喜びで、もうリュックサッ
2020/10/18 00:00
久しぶりに晴れたので庭のメダカ達の写真を撮りました。
こんばんは!カミユです。今週末は寒くなるようですね。関東地方の予報では12月並の気温になると言ってました。蓋をするべきか悩みますね。さて今日の昼間は、よく晴れていてメダカの活性がだいぶ上がっていたので写真を撮りました。越冬後には嫁に出すこと
2020/10/17 00:00
またも着弾とヒメタニシの養殖について
こんばんは!カミユです。今日もまたステッカーの着弾が有りました。Red-roseさんから三種類も頂いちゃいました。うーん色使いといいデザインといいカッコいい。さて、加温飼育を始めて3週間ほど立ちましたが、安定稼働しているのでネタがありません
2020/10/16 00:00
またまた着弾とタニシ達の引っ越し
こんばんは!カミユです。今日も着弾がありました。ちゅぽたまさんから、桃とメダカの可愛らしいステッカーと綺麗なメダカの写真付きお手紙も頂きました。次はこちらMOTOめだかさんからもお手紙付きで頂きました。ポップな感じで楽しいステッカーですよね
2020/10/15 00:00
着弾と意外と反響があったので漂白剤使用の詳細と注意点について
こんばんは!カミユです。今日もステッカーの着弾が有りました。めだかのあっこちゃんさんからお手紙付きで頂きました!まだまだステッカー交換は募集しておりますのでよろしくお願いします。さて昨日の記事で漂白剤の使用について記載した所、かなりの反響が
2020/10/14 00:00
冬に向けて第三飼育場の閉鎖
こんばんは!カミユです。冬に向けて第三飼育場の容器をすべて第一飼育場へ移しました。それに伴って第三飼育場は今季は閉鎖となりました。来季はラックをブロックを利用した簡易棚から単管ラックへ改造することで、今までの二段から三段に増やして容器数を増
2020/10/13 00:00
ステッカー着弾とアクアライフ
こんばんは!カミユです。今日は台風一過かと思いきや、一日どんよりとした日でした。それに今週の予報ではずっと曇りで週末はさらに雨マークまで付いてます。スッキリとした秋晴れはしばらくお預けなようですね。晴れて気温が上がってくれないとメダカの生育
2020/10/12 00:00
室内加温組の採卵開始と孵化?!
こんばんは!カミユです。台風も完全に逸れたようで、夕飯後にブログを書いていますが雨も止んだようです。このまま台風一過で晴れてくれれば良いのですが、そう上手くは行かないようですね。相変わらず羽化して何処に隠れていたのか知らないユスリカと戦って
2020/10/11 00:00
ステッカー交換希望と恐れていたユスリカ大量発生が現実に、、、
こんばんは!カミユです。台風の雨対策に波板を切ったりワタワタしてましたが、海上の方へ逸れて行ってるみたいなので一安心という所ですかね。まだ大雨の方は警戒が必要ですのであまり気を抜かず居ないとです。ステッカー交換して頂ける方募集致します!こち
2020/10/10 00:00
朱紅玉、黒幹之、万葉三色の針子を屋内へ移動
こんばんは!カミユです。なんとか昨日で屋内飼育の準備が整いました。台風が来る前に外の容器を減らしたかったので、今度は針子ちゃんや稚魚達の引っ越しを敢行しました。結構、腰に来ます、、、とりあえず6容器持ち込みました。運び込むのに疲れて、まだス
2020/10/09 00:00
着弾多数とメダカ用ラックが完成
こんばんは!カミユです。今日は着弾がいっぱいです。まずは先日デザインしたステッカーがやっと印刷会社から届きました。ステッカーをお持ちの皆様、ステッカー交換お願いしまーす!ケチったので自分でカットするタイプです、、、既に連絡を頂いた方に送ろう
2020/10/08 00:00
台風対策と鱗光
こんばんは!カミユです。また台風が来るようです。今度の台風はゆっくり日本列島に近づいて来ていて、日曜日頃に来るようですね。まだ、猶予は有りますが台風対策の準備を進めていきましょう。なんかブログでDIY関係の記事を書くとアクセス数がガクッと落
2020/10/07 00:00
松井ヒレ長マリンブルーを目指す。
こんばんは!カミユです。松井ヒレ長白幹之を手に入れたので、掛け合わせをしたいと思います。こうして発表することで逃げられないよう自分に発破をかけようとしてます笑まずヒレ長にする候補として自分の中ではマリンブルー、深海、青ラメ幹之、女雛、夜桜、
2020/10/06 00:00
メダカ屋KIRAKUさん再訪と松井ヒレ長白幹之
こんばんは!カミユです。嫁さんと子供達は公園へ遊びに行ったので一人でお留守番です。公園に行ったメンバーが珍しいのです。最近の話ですが、保険の担当が変わりました。そして新しく担当になりました。と言って来た方が、長女の出産時の同室の方(嫁さん含
2020/10/05 00:00
屋外トロ舟の水替えと着弾
こんにちは!カミユです。今日はより見やすくするために見出しをつけてみました。ご意見頂けると嬉しいです。今まで通りが良いよって場合は戻します汗屋外トロ舟の水替え今日は屋外のトロ舟の水替えをしてました。三種やった所で力尽きましたが、、、ついでに
2020/10/04 00:00
ラック用エア配管の作成
こんばんは!カミユです。先日のホースを引いた記事の部分につなげるラック側の配管を作成しました。まず2mの長さから現物合わせで一本切り出して、後は長さをあわせて切っていきます。今日もパイプカッターがいい感じに仕事をしてくれます。次にエアコック
2020/10/03 00:00
水槽掃除とブログの整備
こんばんは!カミユです。今日は弁天紅白をNV22から水槽へ引っ越ししました。紅白らしい感じですね。色々とあって今の屋内飼育種はこんな感じの8種です。オロチ(繁殖)ブロンズ(繁殖)朱紅玉(繁殖)万葉三色(繁殖)黒幹之(繁殖)弁天紅白(繁殖)紫
2020/10/02 00:00
室内飼育用のエア配管を準備
こんばんは!カミユです。今日は次女幼稚園の運動会で朝から写真を撮りに行ってきました。長女時代は前日の夜から泊まり込みで順番待ちだったのですが、コロナの影響で今年はシートを引く必要も無く午前中で終了だったので気分的にも体力的にも楽でした。それ
2020/10/01 00:00
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カミユさんをフォローしませんか?