ハンドメイドルアー2025年第4陣、完成しました。今回は本鱗貼りとピンクゴールドです。No.129〜130本鱗貼り9.5cmペンシル本鱗貼り8.5cmミノーNo.13115cmビッグベイト派手目のカラーのビッグベイト。濁りの時にでも使おうかな。No.132〜1345〜6cmのシンキングミノー一つはフローティングになってしまいました。使うバルサによっても浮力が変わり、さらに削り方も気分しだいなので同じウエイトを入れても狙った浮力にはなかなかでき...
またまた津久井湖に午前中だけ行ってきました。先週はミノーでバカバカ釣れたのに、今回はコテンパにされてしまいました。No.48 7.5cmミノー朝イチに釣れて安心していたのですが、その後が全く続きません。先週はミノーに追ってくる魚影が見えたのに、今回は全くなし!ディープのダウンショットで子バスは釣れましたが、今日はミノーで釣るのが目的だったのでその後もシャローを撃ち続けました。1匹だから追ってくるのが見えま...
ハンドメイドルアー2024年。第9陣!完成しました!。No.74〜79今回は全てジョイントミノーです。今回新しく作ったのはNo.74 12cmジョイントでっかいジョイントミノーです。トゥウィッチ、ジャークで使うか、ただ巻きで使うか?No.75 8cmジョイント今までのは4mmバルサですが、前部分だけ5mmバルサのファットタイプを作ってみました。ラパラのJ7なんかは結構ファットなボディなのでマネして作りました。第10陣も製作中。もっとで...
午前中だけ時間が出来たので津久井湖に行ってきました。前回は自己記録は釣れたものの厳しい状態でした。ミノーに追ってくる魚も見えなかったし、ライトリグにも反応なしでした。今回はそのリベンジです。意気込んで朝イチにジョイントミノーを巻いてると追ってくる魚影が!!食いきれなかったもののテンションは上がります!シャローを巻きながら流していると!No.688cmジョイント朝イチの1尾は嬉しいですね!これでボウズがなく...
津久井湖に行ってきました!久しぶりのボートだったのでハンドメイドルアーを試したりと色々やりたかったのですが、状況は厳しかったです。前にきた台風のせいで激濁り!ミノーを投げても釣れる気がしません。ダウンショットやキャロを撃ってもアタリはあるものの乗らない。たぶんギルですね。最近津久井湖ギルが増えましたね。そんなこんなでボウズのまま夕方に。最後の希望で道志川へ道志川に入ると水が澄んでいていい感じです。...
「ブログリーダー」を活用して、arakoaraさんをフォローしませんか?
ハンドメイドルアー2025年第4陣、完成しました。今回は本鱗貼りとピンクゴールドです。No.129〜130本鱗貼り9.5cmペンシル本鱗貼り8.5cmミノーNo.13115cmビッグベイト派手目のカラーのビッグベイト。濁りの時にでも使おうかな。No.132〜1345〜6cmのシンキングミノー一つはフローティングになってしまいました。使うバルサによっても浮力が変わり、さらに削り方も気分しだいなので同じウエイトを入れても狙った浮力にはなかなかでき...
ゴールデンウィークに、津久井湖に行ってきました。冬の間はエリアとスモール5月からはラージが、自分の釣りスタイルになってきました。待ちに待ったラージ、シーズンインです。今回は友人2人との釣行て勝負もしてます。ルールはいつも2匹のサイズの合計勝負です。今回は強気にキーパー30cm以上。(5月はライブウェル禁止なのでキープはしてません。)今年初のボート釣り。やっぱりボートに乗っての釣りは気持ちいいです。今年の...
うらたん渓流釣場に行ってきました。しかしこの日は一日爆風でした!完成したばかりのジグミノーやスローシンキングの漂う系を試したかったのですが、爆風で流されてテストになりません。結構追ってきてくれたけど、ラインが風に流されて、食わせる前に移動してしまう感じでした。今度、風のない日にもう一度試しに行かないとな。風の強い中いろいろ試しましたが、この日はミノーの高速トゥイッチに反応が良かったです。ミノーのト...
エリア用ルアーもかなりの数を作ってきました!これでごく一部です。一通り釣ってますが、もうどれがどんなアクションか覚えてないです!釣場に全部持って行っても邪魔なだけです。なので一軍ルアーを選抜していきたいと思います。過去の釣果は一旦忘れて、もう一度しっかり使って釣れた物だけ選抜していきます。今のところこんな感じ!アクション!釣果!ついでに見た目も!全てそれった一軍ルアーを選抜していきます!...
ハンドメイドルアー2025年。第3陣!完成しました。今回はエリア用です。No.119〜128一つだけペンシルであとはジグミノーです。今まで作ったのは重めでしっかりとロールしながフォールする物ですが、今回はアクション控えめのスローシンキングに調整してます。フォールスピードの違いで魚の反応が変わるから試してみます。あとは形状、腹部分を丸くしてあえてボトムで揺らぐようにしてみました。...
リヴァスポット早戸に行ってきました!プロト(No.119〜121)今回試したかったのはジグミノーの新形状!前までの太みの形状から細身にしてみました。しかし今回は魚影が薄く魚の反応を色々試すことができませんでした。新形状ジグミノーも釣果なし。全体的に魚影が薄く厳しい状況でしたが朝イチにイワナが釣れました。No.38 6cmシャッドシャッドタイプもエリアで効くんですね!これはまた作らないと!No.58 7.5cmミノーイワナだよ...
ハンドメイドルアー2025年。第ニ陣完成しました!今年はペンシルで釣りたいのでペンシル中心で作ってます。No.113〜11512cmミノー、10cmペンシル、8cmペンシル本鱗貼り仕様!No.117〜11810cmと8cmのペンシルこちらはアルミ貼り。No.116は失敗です!コーティングを重ねるうちにどんどんシワがよってしまいました!原因はなんだろう?下地?アルミ貼り?コーティングの仕方か?でも他はなってないので原因がわかりません。今年はこの...
ちょっと試したい事があったので、またまたうらたんざわ渓流釣場に午前半日で行ってきました。試したいことと言うのはジグミノーのことです。去年から作り始めて全く釣れず、前回ようやく釣ったジグミノーです!このルアー魚の反応はすごくいいのですが、全然フッキングしないんです。フォールでは強くロールするように作っていて、魚も底まで追っていきます!そして底で啄むようなチェイスするのですが、合わしても乗らない!そこ...
うらたんざわ渓流釣場に行ってきました。今回は友人達との釣行なのでハンドメイドにこだわらずなんでも使います。しかし自分の中では出来たてのルアーのスイムテストがメインです。No.110〜112出来たてほやほやのルアーを早速試してきました!No.112 3連ジョイント釣れましたが動きはそんなに良くなかったです。3連ジョイントはリップをでかくしても、全然潜らないです。ゆっくり巻いて50cmくらい潜らせるつもりで作りましたがほ...
エリア用ペンシル試作しました!今年の「目標ペンシルで釣る」はあくまでバスのつもりですが、せっかくなのでトラウト用も作ってみます。4.5cmペンシル2.5cmペンシル3連ジョイントもおまけ...
2本目!47cm...
今年の初バス!44cm...
2025年第一陣完成しました!今年の目標はビッグベイトとペンシルで釣ることなので、早速作ってます!No.102〜103今年は必ずビッグベイトで釣ります!No.104〜105とりあえずミノーは2本!No.106〜108ペンシルを3本!ペンシルでの釣果もまだないので今年こそ釣ります!No.109ジョイントを1本。ナンバリングは新たにNo.1に戻そうかと思いましたが、去年の続きでNo.102からスタートします。生涯でNo.1000目指そうかな!去年よりのんび...
うらたんざわ渓流釣場に行ってきました!今年の初釣りです!ほんとは正月休みに友人と行く予定でしたが、体調がが悪くて行けませんでした。今回は一人で半日釣行です。一人の時はハンドメイドルアーのスイムテストも兼ねてのんびりやります。今年完成のルアーはまだないので、去年作のまだ入魂していないルアーをメインに使っっていきたさます!平日なので人は少なく釣りやすかったですが、とにかく風が強い!!めちゃくちゃ寒かっ...
あけましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします!今年の目標を考えてます。去年は「100個に作ってそのうち50個で魚を釣る!」でしたが、100個製作は結構きつかったので今年は数の制限はせずに、これにしたいと思います!自作ビッグベイトと自作ペンシルで釣る!前から結構作ってはいるものの実はまだ釣ってないんです。今年こそビッグベイトとペンシルに入魂したいと思います!もちろんミノーも作り続けます!...
今年の目標は「ハンドメイドルアー100個作って、その内50個以上で魚を釣る」でやってきました!魚種、サイズは問わない!ハンドメイドルアーで釣れる魚は全てターゲットです!そして結果は30個のルアーに入魂しました。目標には届きませんでしたが、こうして並べて見ると圧巻です。釣った後にロストしてしまった物もあるので、全部並べられないのが残念です。内訳はスモール1匹 最大38cmラージ14匹 最大39cm雷魚2 匹 最...
今年の目標100個以上作ってそのうち50個で魚を釣る!とりあえず100個製作は目標達成!1月完成 No.1〜82月完成 No.9〜183月完成 No.19〜223月完成 No.23〜314月完成 No.32〜405月完成 No.41〜515月完成 No.52〜566月完成 No.57〜637月完成 No.64〜718月完成 No.72〜739月完成 No.74〜7910月完成 No.80〜8110月完成 No.82〜8912月完成 No.90〜9812月完成 No.99〜101作りも作ったり101個!年間100個作れば少しは上達...
2024年は100個のルアーを作るのを目標にしてきました。そしてついに辿り着きました!101個完成!No.99〜101今年は本鱗貼り3個で締めたいと思います。本鱗貼りはもっと作りたかったのですが、今年は鮭鱒の値段が高騰して桜鱒、秋鮭の入荷が少なくて鱗が思ったように手に入りませんでした。No.997.5cmミノー 桜鱒鱗手持ち最後の桜鱒の鱗を使用!来年は手に入るかな〜…No.1008.5cmミノー アトランティックサーモン鱗アトランティッ...
100個目指して製作中です。ラストは何を作ろうかと悩みましたが、やっぱり本鱗貼りで締めたいと思います。...
ハンドメイドルアー2024年、第11陣完成しました!No.90〜913連ジョイントと2連ジョイントビッグベイト。来シーズンはビッグベイトを投げ通すつもりです!No.92〜94新色セクシーシャッドにチャレンジしてみました。なんかイマイチです。まだ改良が必要ですね。シャッドの黒点はエラの後ろの上にあるみたいですが、バイトマーカーもかねてフックの近くにデザインされたものも多いです。これも色々試してみます。No.95〜98エリア用は...
今年製作のNo.29 12.5cm本鱗貼りミノー入魂しました!38cm!ジャークしてたらテトラの陰からガツンとアタックしてきました!めちゃくちゃ嬉しい1尾です!...
ハンドメイドルアー2024年第5陣完成しました!今回は変わった物も作ってます!No.41〜4411.5cmのサイドフラットミノー。こんなんで釣れたら面白いなーと思いながら作って見ましたが…釣れるかな〜?サイドフラットクランクも作ってます。ハンドメイドルアー縛りでの釣行の引き出しを増やすために作りました。前回からギルカラーを試していたのはこのためです。サイドフラットルアーにはなんかギルカラーというイメージを持ってます...
ハンドメイドルアー2024年第4陣完成しました。No.32〜404月で40本!順調なペースです。No.32今回新たにギルカラーに挑戦しました。適当に試した割には良い感じです。でもギルカラーと言ったらもう少し茶色っぽいイメージかな?No.37こちらはランダムなタイガー柄にいました。気分次第で柄を変えたら楽しそうです。No.38シャッドタイプなんかハンドメイドルアーを作っていると、ミノーとシャッドのカテゴリ分けって意味ないなと思い...
ハンドメイドルアー2024年。第3陣完成しました。No.23〜31今回は鱗貼りはクラックがでて失敗してしまいました。ボツにはせずロストの危険が高い場所用として使います。No.26オイカワカラーまあまあの出来です。オイカワカラーは次回もう少し工夫しよかな。No.27ワカサギカラーも自分の中で確立してきました。No.30エリア用サスペンドでリップ大きめにしてみました。No.31ペンシル自分はドッグウォーク系のペンシルはサミーが1番好...
ザッガー65F鱗貼りカスタム!2月のうらたんざわ渓流釣場でヤマメを釣ったので嬉しくて追加で製作しました!色んなルアーで鱗貼りを作りたいのですが、HMKL以外だと無塗装でも塗装有りと同じ値段で売ってるので買う気がしないです。市販ルアーの鱗貼りはもうHMKLだけでいいかなと思ってます。今回は鱗貼りにワカサギカラーを施してみました。ありですね!次回はオイカワカラーも作りたいです。ブラックグリーンの基本カラー。こち...
今年最初の40アップ!40cmお腹パンパンでサイズ以上にいい引きしてました!...
エリア用ジグミノー試作機です。シンキング系のルアーのセンターフックは背中側にあった方が良いのではと考えています。フォール中に上から追ってきて啄む光景を何度も見ましたが、背中にフックがあれば乗るのにと思ってました。あと根掛かり防止にもなりそうなので一石二鳥です。No.19〜21試作機に今年のナンバーを入れるか迷ったのですが、試しとは言え気に入れば実釣でも使う気なのでナンバーは振っておきます。塗装は筆塗りの...
2月とは思えない程暑い日です。こんな子バスが釣れるなんてほんと夏のようです!...
2月バス2尾目!小バスですが嬉しいです!...
連休にうらたんざわ渓流釣場に行ってきました!今回は友人3人と行ったのでのんびり釣行です!とは言え自分の中では今年完成のルアーで釣るが目的です。ハンドメイドルアー100個作って半分以上で魚を釣るが今年の目標なのでその第一歩です!今年完成のルアー釣果1号2024年No.15 ミノー4.5cmアワビ貼りアユカラーNo.6 ミノー4.5cmアワビ貼りワカサギカラーNo.7 ミノー3.5cmアワビ貼りオイカワカラー腹イエローNo.16ミノー4.5cmアワビ...
ハンドメイドルアー2024年。第二陣!完成しました!なかなか良いペースです。月10個ペースなら年間100個行けそうです。No.9〜18今回はアユカラー、ワカサギカラー、本鱗貼りルアーです。No.137.5cm本鱗貼りルアーNo.18逆リップ付きジグミノー今年こそジグミノーで釣りたいです。...
ハンドメイドルアー2024年第二陣の製作中ですが、一足先にザッガー65F鱗貼りカスタム完成しました!こんな感じになりました。どちらもアトランティックサーモンの鱗です。ブラックグリーンタイプ。カーキグリーンタイプ。思った以上に鱗貼りが合って気に入っちゃいました。これはカラーを変えてあと何本か作ることにします。...
今年の初バス!初バスは1月中に釣りたかったけど2月1日!惜しい!35cmダウンショットです!ミノーも投げてますがやはり難しい!...
各メーカーさんこういうのもっと出して下さい。無塗装で2本入って割安になってます。オリカラ塗る人にはめちゃくちゃありがたいです。自分は鱗貼りカスタムする時に紙ヤスリで塗装を剥がすのでめちゃくちゃ大変でした。というわけでザッガー鱗貼りカスタム製作中です。色んなルアーを鱗貼りカスタムしたいので各メーカーさんお願いします!でも売れないだろうから無理なのかな…ハンドメイドルアー作るような人はもともとHMKL大好き...
今年最初のハンドメイドルアー完成しました。今回は8本。今年は一度に作る本数を10個前後にして作る回数を増やしていきたいと思います。とりあえず今年の目標は100個製作します。No.112cmミノーNo.27.5cmミノーFATNo.3〜47.5cmミノー今年最初はワカサギカラーカラー。本鱗貼りは鱗の乾燥中で間に合いませんでした。次回から鱗貼り製作します。No.5〜8エリアトラウト用ミノー今年はナンバリングしてNo.100まで目指します。そして理...
去年の年末面白いものに出会いました。バトラーリミテッド ラプター601MRBバトラーシリーズは今でも一軍で使っている好きなロッドです。そのリミテッドバージョンなので前々から気になっていました。今時珍しい6フィートロッドで重さも90gと驚異的な軽さです。ジャークベイト用として面白そうなので買ってみました。。それにSS AIR TWを載せて遊ぼうかと思ってます。SS AIR TWは去年買ったものの初期不良で修理に出して帰ってから...
今年の初釣りはうらたんざわ渓流釣場に行ってきました!今まで行ったことのない初めての場所です。今回は友人2人との釣行なので1日のんびり楽しみます。リヴァスポット早戸と似ている川を堰で仕切ってる釣場です。正月休み中にしては人が少ない感じです。穴場ですね!エリア用ルアーもだいぶ溜まってきてどれがどんなアクションだか分からなくなってます。今回は楽しむなとは別に選別、整理も目的です。釣り始めてすぐに1尾!今年...
鱗貼りルアーを作り始めてもうすぐ4年です。ハンドメイドルアーに本物の鱗を貼ってみたい思ったものの、色々調べても作り方なんてどこにも載ってませんでした。自分で色々試して、ようやく自分でも悪くないかなと思えるくらいのものができるようになりました。まだまだ試行錯誤の途中ですが、とりあえず紹介できるレベルには達したかなと思います。なので『さかなや工房本鱗貼りルアー』と名付けます。情報がないので分かりません...
2023年最後の第7陣完成しました。前回の完成から2週間程で完成させました。今回は6本程度とかなり少なく作りました。前まで一度に17〜18本作っていましたが、同じ作業を繰り返すので集中力が無くなってくるんですよね。一度に作る量を減らして2週間程で完成させるペースが自分には合ってるようです。今回は新しいワカサギカラーを試してみたくて作りました。背中に赤茶系のマカボニーを吹いて、鱗柄はゴールドにしてみました。こち...
今までにない自分だけのルアーを作りたい。ハンドメイドルアーを作る人なら誰もが思うと思います。前々から考えてた今までに無いルアー。とりあえずプロトジグミノーにリップをつけた物ですが、この位置にリップがついた物は今までに無いと思います。似た形ではローリングベイトが近いですが、リップの目的が違います。ローリングベイトのリップはただ巻きでのローリングアクションのためのリップですが、このルアーのリップはボト...