ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介 明治時代の教科書・その233
『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介明治時代の教科書・その233当館長のコレクションには陶磁器・書画の他に明治時代の教科書が約5,000冊有ります。これ等は内容を読んでご紹介出来ると面白いのでしょうが、『犬山焼徳利盃館』サポーターとしては残念ながらそこまでは出来ま
2021/09/28 00:00
『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ その30
『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズその30収蔵陶磁器で未紹介の物をアップする新シリーズを立ち上げます!ご紹介は当分の間教科書と隔週で実施したいと思います残念ながら作品解説は出来ません染付俳句文皿館長のご尊父 上野 木龍氏 絵付裏に、昭和40年7月20日 駄知
2021/09/21 00:00
『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介 明治時代の教科書・その232
『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介明治時代の教科書・その232当館長のコレクションには陶磁器・書画の他に明治時代の教科書が約5,000冊有ります。これ等は内容を読んでご紹介出来ると面白いのでしょうが、『犬山焼徳利盃館』サポーターとしては残念ながらそこまでは出来ま
2021/09/15 00:00
『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ その29
『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズその29収蔵陶磁器で未紹介の物をアップする新シリーズを立ち上げます!ご紹介は当分の間教科書と隔週で実施したいと思います残念ながら作品解説は出来ません染付壽文蓋物身: 104φ×54mmH蓋: 93φ×30mmH『犬山焼徳利盃館
2021/09/07 00:00
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、inuyamayakiさんをフォローしませんか?