ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大日本帝国憲法と国会:前多
2011年10月の実践。大日本帝国憲法と国会開設の学習。セントラルイメージは投票するジョニー。一定の税金を納められる裕福な紳士をイメージしました。イメージが古…
2011/11/04 06:18
自由民権運動の学習:前多
2011年10月の実践。自由民権運動の学習。セントラルイメージは熱弁をふるうジョニー。プロッキーの消費が激しいです。替え芯のストックは豊富に用意しているのです…
2011/11/03 07:59
1年生への指示マインドマップ:前多
実践と呼べるほど大げさなモノではないですが、1年生の教室に補充にいったときの指示マインドマップです。1年生の女の子に「くふうしてますね。」と褒められました。
2011/10/22 13:59
大久保利通の政策マインドマップ:前多
2011年10月の実践。大久保利通がやったことの学習。セントラルイメージは日本を大きく強くしようとしているジョニーです。メインブランチ7本のかきすぎマインドマ…
2011/10/21 06:10
模造紙マインドマップ:前多
模造紙マインドマップを教室の床に並べてみました。 先日の公開授業の会場に持って行った際、並びがばらばらになったので、時系列で並べ直す必要があったのです。 …
2011/10/20 06:06
明治維新の学習:前多
2011年10月の実践。セントラルイメージは鎖から解き放たれたジョニーです。明治維新の学習です。この1時間で、ペリー、大久保利通、西郷隆盛、木戸孝允、勝海舟の…
2011/10/19 05:58
マインドマップを活用した授業を公開しました:前多
昨年に引き続き、今年もマインドマップを活用した授業を公開いたしました。 今年は青森県視聴覚・情報教育研究大会小学校部会での授業公開でした。 事前に方々でお知…
2011/10/17 06:57
マインドマップを授業で活用すべき5つの利点:前多
はじめてマインドマップを授業で活用したときの児童の様子を思い出すと、今でも『なんなんだ!これは』と驚いたあの感覚がよみがえってきます。今回はこれまでの実践で見…
2011/10/15 11:59
マインドマップと酔拳:前多
息子がテレビの前でヒーローの動きをまねしているのを見て、自分が小学生の頃を思い出しました。私が小学校の高学年のころはジャッキー・チェンが大人気でした。当時普及…
2011/10/12 06:32
カラフルなマインドマップの利点:前多
マインドマップには7つのルールがあり、その中に色をたくさん使うというルールがあることは、マインドマッパーだったら当然ご存じのことでしょう。 し かし長く使って…
2011/10/11 06:54
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、aommさんをフォローしませんか?