ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
高齢親が肺炎になったら⑨〜学んだ事
入院57日母はまだ退院できず呼吸器科病院で肺炎の治療が続けられていますベッド上での生活が強いられてはいますが母は気丈で毎日電話が来ます今日の電話は「引っ越...
2025/02/17 16:42
高齢親が肺炎になったら⑧〜今の気持ちは
入院54日相変わらず何も進展していません母とはスマホで話せていますが昨日は微熱があったそうで心配です普通なら「病院にいるのだから安心」となるのでしょうがそ...
2025/02/15 15:37
高齢親が肺炎になったら⑦〜3回目の医師の話
入院49日昨日 着替え(下着)を持って行った時に面会ができました(5度目) 特別な理由を述べた時に許されることがあるのです母は 前回面会(1/25)した時...
2025/02/10 21:34
高齢親が肺炎になったら⑥~要望書を持って病院へ
入院46日昨日の母の話では「最近先生が毎日来るの」とのこと昨日は「ちょうど鏡を見ている時にみえたのでこんなにおばあちゃんになっちゃいましたと言って 医者に...
2025/02/08 10:23
高齢親が肺炎になったら⑤〜2週間後の医師の話
入院45日昨日の母との会話では「何だか歩きたくて足がむずむずする」「鏡を見てる時に医者が来て恥ずかしかった」などずいぶん元気になってきたようでもしかしたら...
2025/02/07 14:19
高齢親が肺炎になったら④〜最悪の年末年始
入院44日昨日は妹と二人で母の病院に行きました病院側と私たちの間にすれ違いがあるように思ったので実際に会って担当看護師と話すのが1番かと思いました結果は何...
2025/02/06 06:23
高齢親が肺炎になったら ③~転院翌日の医師の説明
入院43日毎日 母と電話で話せることだけが安心のとき『母は何とかまだ大丈夫!』と思えますですが 昨日は仙台に住む母の義妹より「どうしても話したい」と請われ...
2025/02/05 13:20
高齢親が肺炎になったら②〜始まりから入院
立春も過ぎたのに年末に入院した母にはまだ会えませんまず今の母の状態はー(今の病院に入院してから42日)安静のためベッドから離れて歩くことはないようですが食...
2025/02/04 13:43
高齢親が肺炎になったら ①
母が昨年末から肺炎で呼吸器科病院に入院中です面会ができませんしばらくブログに向かう気にもなれずにいましたが私と同じような思いをされている方がもしかしたらど...
2025/01/19 21:36
お正月の着物
成人式の着物七五三の着物お祭りの浴衣など行事の時の着物は当たり前になっていますねお正月の着物ももっと一般的になったら良いのになあそして少しずつ着物を着るの...
2025/01/06 10:31
今年もよろしくお願いします
すっかり投稿が滞りました私は元気です!元旦のお膳もなんとか格好はつきました無理せず皆で機嫌良く過ごせる一年にしたいです今年もどうぞよろしくお願いします
2025/01/01 11:08
衿芯わすれました!
いつも旅の際に何かしら忘れ物をします先月の横浜行きで忘れたものは着物の衿に入れる"衿芯"でした孫娘の七五三祝いに娘と私も着物を着ようと予め着物一式は送った...
2024/12/13 11:55
「宝生宗家展」国立能楽堂
先月 孫の七五三で横浜に行った帰り一日 東京に出ました国立能楽堂で開催中と聞いた能「宝生流」の宗家所蔵の能面などの展示会横浜の娘宅は最寄り駅が「センター北...
2024/12/09 10:27
ANUNA 神秘のケルティック・コーラス
昨夜は札幌hitaruで「ANUNA 神秘のケルティック・コーラス」酔いしれました男性7名 女性6名のコーラス無伴奏で美しいハーモニーを聴かせてくれます人...
2024/11/27 19:02
孫娘の七五三
出来上がった被布と娘たちが昔着た着物を持って横浜に来ています熊野神社で七五三のお参りと写真撮影をしてきました天気が良くて良日でした孫娘が喜んで着てくれたの...
2024/11/24 12:35
墓じまい しました
父の 実の父親のお墓がありました私にとっては祖父と その両親の3人が入ったお墓でした14年前父が亡くなるまでは父と母と私と妹で父が亡くなった後も3人でお参...
2024/11/23 07:25
アゲアゲ〜
今回の朝ドラどうしたもんだか いっこうに気が入らないけど 習慣で毎日見てしまいギャル言葉が脳内に…で 今日はこれから七五三用着物の「上げ」とおばあちゃんの...
2024/11/15 09:31
横浜の孫娘
相変わらず母の所へ通ったり、縫い物をしたりして元気にいそがしく過ごしています今はガソリンスタンドの待ち時間初雪が降った7日の朝に慌てて夫とタイヤ交換をした...
2024/11/10 15:48
元気に忙しく過ごしています
母の所へ行ったり姑の用事をしたりたまに和裁をしたり疲れて休んだりしているうちにパソコンに向かう暇なく過ごしていましたあっという間に紅葉も終わり冬の足音私は...
2024/11/01 13:50
”鶴”のカパラミプと思ったら…
手掛けていたアイヌ刺繍ができあがりました!早速タペストリーにしてドアに掛けてみました(写真)(写真)先生が「”鶴”のカパラミプ」と言われていたのですが・・...
2024/10/15 11:24
針を持つ幸せな時間
心がさわさわと落ち着かない時は針仕事をするにかぎります今はアイヌ刺繍と並行して孫娘の被布を作っています(写真)亡くなった夫の姉の着物を解いて被布と着物(ア...
2024/10/14 10:19
六花亭 御容赦寄席
昨日は私の67歳の誕生日でしたFacebookやLINEや謡の会でもお祝いの言葉を頂戴しそんなにめでたくない、と思っていたのにすっかり嬉しくて良い気分にな...
2024/10/11 10:28
熊野古道から野麦峠
なかなかパソコンに向かう余裕はありませんが元気に楽しく暮らしています昨日は月一のアイヌ刺繍教室でした先生と生徒6名手だけでなく口もよく動きます生徒のお一人...
2024/10/09 16:37
落ち葉の掃除
呼吸器科の定期受診に来ています(診察待ち中)お天気が良くて気持ち良さそうなので家から病院までの道15分ほどを歩きました途中の街路樹がちらちら落ち始め歩道に...
2024/09/30 11:07
スキマ時間に
すっかり秋になり朝晩寒くなりました大物をお洗濯しにコインランドリーに来たら同じ思いの方達でけっこう混んでいましたあと少し待ち時間があったので久しぶりに投稿...
2024/09/25 11:29
美味しいうどん、美味しいそば
今週は母の転倒騒ぎで忙しく過ぎましたが先週は網走に住む娘が遊びに来て美味しい物を食べる機会が多かったのでした 母はおかげさまでコルセットをして少し安心 一...
2024/09/07 16:20
第十二胸椎圧迫骨折
私の母の話です母は2010年に父が亡くなってから一人で暮らしていましたが一昨年2022年夏に私と妹で説得してやっとサービス付き高齢者向け住宅に引っ越しまし...
2024/09/05 10:39
夏着物はいつまで?
先日やっと仕上げた夏着物絽の一つ紋の着物を8月30日の謡の稽古に着て行きました蒸し蒸しと とても暑い日でした(札幌30℃)稽古に参加のメンバー 女性は3名...
2024/09/01 08:46
やっと仕上げた夏着物
7月に手を付けていた絽の無地着物お袖だけ縫えていたのだけれど夏の暑い盛りは縫い物をする気にもならずその後は少し洋裁に浮気してやっとやっと仕上がりました既に...
2024/08/28 08:39
悪いのは私
お米が品薄・・・?うちは江別市内「巴農場」さんに毎月配達していただいているので安心ですもう10年以上お世話になっている巴農場さんですが毎年この時期にお米の...
2024/08/25 10:15
タダで貰った生地で作りました
今朝の江別はなんだかモワッと生暖かいただいまの部屋の温度28℃ 湿度80%今日の最高気温予想は32℃ザ、ザンショ!洋裁が続きました実は本当に作りたいものが...
2024/08/23 10:03
脳内 上沼恵美子
夫が用事で出かけました何時に帰って来るかなあ と考えていたら思い出したことがありますある日の夕方のことでした出かけていた夫が一日遊んで夕方帰ってきました私...
2024/08/22 10:31
オバケ胡瓜はコレに
今日の江別はすっきり晴れ上がってさわやかな秋の気配ですさて今年も夫が庭の小さな畑で野菜を作っていますいつもはどんどん生る胡瓜が今年は不作で買って食べたりし...
2024/08/21 09:00
お盆を過ぎて墓参り
昨日は母の所へ行ったのですがその前に澄川墓地に行ってみようと寄りました(母の所から車で10分程)父の実父の墓がありますがこのたび墓じまいをしようとしており...
2024/08/18 11:00
アッパッパ
昨日半日で作りましたこちらこれは昔おばあちゃんが着ていたアッパッパですねところが侮るなかれアッパッパ着てみると本当に涼しい!古い浴衣の洗張りした生地を使い...
2024/08/17 09:25
やましき沈黙
写真家の小寺卓矢さん私が共感する言葉を書いてくださるお一人です彼がFacebook「森の写真館FB分館」で勧めておられたNHKスペシャル選日本海軍400時...
2024/08/16 09:18
石山緑地薪能
先週土曜日石山緑地薪能をみてきましたずいぶん前から楽しみにはしていたのですが直前に体調を悪くして遠い所への夜の外出は少し億劫になっていましたおまけに野外の...
2024/08/15 11:28
父の日記
一昨年 実家を片づけた時に亡き父の日記を全て貰い受けてきました(2010年没)お盆のこの時期に少し読んでみました(写真)実は父の実父の墓の墓じまいをしたい...
2024/08/13 16:39
北海道も暑いです
北海道の暮らしにもエアコンが必須になってきましたここのところ毎日30℃超えが続きますしっかり水分と休養を取り無理をしないようにしていますがだんだん体力が奪...
2024/08/10 15:11
どんどん増える〇〇
体調がすっかり良くなり昨日は早めの墓参りを済ませほっとひと段落しているところですそろそろ車を手放そうと思っていることもあり89歳の母に「もう来年は家でお参...
2024/08/06 09:25
卓上四季ノート
去年「江別朗読ボランティアグループまちの灯」に入会して 正式名は「グループ」が入るそうです1年間は月に一度の広報の担当ページ(10分程)を読むだけだった...
2024/08/03 10:31
熱中症と還付金
流行りものが我が身に降りかかるとは驚きました先月末からなんだか身体がだるく夜になると微熱が出ます他に風邪のような症状もなく怠け病かな?と思ったのですが肺の...
2024/08/02 15:39
あつかった7月が終わり
ご無沙汰しました色々な出来事が重なりとっても忙しくてブログに向かう暇がなかった7月でしたおまけに暑い日もあり私にとっては暑い熱い7月でした諸々ひと段落して...
2024/08/01 05:47
とら狩り
あれこれと中途半端の仕事を放り置いて(手を付けた着物の仕立もあのまま!)先の日曜に行われた謡の大会の稽古とその翌日の朗読の発表の練習とそのほか諸々に明け暮...
2024/07/24 14:25
頑張り中ですが
この三連休は心の中で一つモクロミがあったのでいつもなら誰かを誘って行く江別の”やきもの市”はパスしましたところがモクロミはなしになりぽっかり三連休が空いて...
2024/07/15 09:56
法事ランチ
少し前に家族で会食をしました12年前に亡くなった舅の十三回忌の法要でした網走から娘夫婦も来てくれて家でお参りをした後姑が好きなミクニへ行ってランチでしたせ...
2024/07/13 11:18
ガッカリしたこと
2024/07/06 08:55
ここ「エキサイトブログ」のこと
ブログを始めたのがここエキサイトでかれこれ20年も前のことです当時から比べるとブログ仲間は増えて楽しいですが広告は多いし 時々なぜか投稿できなくなったり…...
2024/07/02 09:42
AIと仕事分担
先日 まちの灯(江別朗読ボランティア)の学習会がありました元アナウンサーの講師より参加者一人一人の朗読に指導をしてもらいます今回の学習会の一番はじめに先生...
2024/06/30 11:28
北方アイヌ刺繍は…
アイヌ刺繍教室で先生の北方アイヌ刺繍の美しさに見せられて「やってみたいです!」と取り組んでみました「なるべくたくさんの色を使うといいですよ」と先生に言われ...
2024/06/27 13:41
ワイドパンツでトイレ
ワイドパンツあるいはほぼスカートみたいなパンツ着用時トイレでどうしていますか?私は脱ぐとストンと床に落ちてしまって外出時などは困るので膝下にゴムの入ったペ...
2024/06/23 10:50
熱くなり そして笑った夜
先日久しぶりに友人と飲んだ初めてのお店おばんざいの美味しい店でさらにママが美人こんなお店が近くにあるのを知ってビックリでしたウィークデイの夜なのにお店は満...
2024/06/16 10:14
AIによるニュース報道の是非
先日朗読ボランティアまちの灯の同期仲間と飲む機会がありました コロナの間中は家でおとなしくしていたので 外で飲むのは本当に久しぶりのことです3人で楽しくお...
2024/06/14 10:42
浴衣で寝間着 つづき
昨日着てみて少し気になった所を改良しました衿が少し硬く感じたので掛け衿を外してみましたこれだけでとてもラクチンになりました袖もスリムに筒袖すればもっと着や...
2024/06/11 09:27
浴衣で寝間着
実家を処分した際に母から貰い受けた何枚か着物の中に見覚えのある浴衣がありましたあまり着物姿を見たことはなかったのですがこれは着た姿を見た覚えがあります浴衣...
2024/06/10 09:09
普通の八掛と長尺八掛
娘が入学式に着た着物がメンテナンスを終えて戻ったので2枚の「胴抜き仕立て」を比べてみようと思いますひとつは普通の八掛もうひとつは浅見株式会社(裏地専門店)...
2024/06/09 10:27
取った臓器見せるか
かれこれ30年近く前に姑が胆のう炎の手術で胆のうを取ってしまった時付添った嫁の私は 一人で(舅も夫も仕事で忙しくていなかった)担当医から「これが摘出した胆...
2024/06/07 11:36
「五臓が無い」って…
安藤忠雄さんがご自分には「五臓が無い」とおっしゃる記事を目にして驚きました”五臓六腑”の五臓なら心臓、肺臓、肝臓、腎臓、脾臓無くては死んでしまいますよねよ...
2024/06/01 10:24
山菜あるある
山菜採りの季節ですねたけのこ(北海道は笹竹)はもう終わりでしょうかウド、ワラビもそろそろお終いかな遭難のニュースも今年も何件か聞きました最近は熊も心配そん...
2024/05/31 10:30
トイレトレーニング
3月に3歳になり4月から幼稚園に行き出した孫娘はまだオムツをしています幼稚園の先生をしている友人から「オムツをしたまま入園してくる子が多くて大変」と聞いて...
2024/05/29 12:00
私「エゾナキウサギ」ですけど・・・
昨日の北海道新聞の一面の見出しを見てビックリ!(写真)メルカリのニックネームをブログ友達「エゾモモンガ」さんにあやかって「エゾナキウサギ」にした私は一瞬『...
2024/05/27 11:29
「マティス展」
今回の東京での能楽大会は会場がいつもの水道橋能楽堂ではなく五反田でした一緒に行く先輩二人に「よくわからないから全て貴女にお任せするわ」と言われ少し荷の重い...
2024/05/25 11:09
浅見さんの八掛と藤工房さんの仕立
東京の能楽大会から戻りました今回は一泊の強行軍で先生も同行だったので様々ありましたがその話は追々きょうは大会で着た着物の話ですたまたまた久しぶりに京都の藤...
2024/05/23 11:34
ショートステイ一考
小樽にいる40年来の友達と久しぶりに会いました彼女は子供ができて間もなく病気になってしまいずーっと薬を飲み続けています最近はその薬のせいか歳のせいかあちこ...
2024/05/19 06:37
最近食べた物など
撮りためてあった食べた物の写真など載せてみます①大失敗のバナナシフォン(写真)ゴールデンウィークに遊びに来る孫たちを迎えるために久しぶりにシフォンケーキを...
2024/05/17 08:44
舅の袴
日曜日の謡の大会では着物に袴を着けて舞台に出ましたそれがこちら(写真)舅のお下がりの袴と帯です大会では男性は紋付(黒地に紋の付いた着物)に袴を着けますこの...
2024/05/16 11:23
薪能のお誘い
この夏札幌 石山緑地で薪能がありますプログラムを見ると能だけでなくクラッシックとのコラボなどある様子いったいどんな舞台になるの?興味津々です特設HPもご覧...
2024/05/13 10:07
「とんでもないことでございます」
インターネットの接続会社を変えようと思い手続き中なのですが指定されていた工事の日が都合が悪くなり変更のお願いをするために電話をしました 私「一度決めた日程...
2024/05/10 09:41
異次元の少子化対策
先日3か月ぶりのアイヌ刺繍教室での話ですお嬢さんの第2子出産で先生が福岡までお産扱いにいらしていて2か月お休みでしたその福岡の子育て支援の話を聴きました以...
2024/05/09 09:05
スプリングエフェメラル
久しぶりに森歩きをしました孫たちが帰って少し疲れてしまい森の空気を吸いたく思い残ってくれた上娘と二人で森を歩きましたGW中で森の中も人が多かろうと野幌森林...
2024/05/06 14:15
孫自慢
この春 1年生になった男の孫はとても気持ちの良い子に育っているなあと惚れ惚れしますばばバカで色々自慢したところはあるのですがまずは”写生”の力が優れている...
2024/04/28 13:19
やっと帯に仕立てました
ずいぶん前に出来上がっていたアイヌ刺繍です元々はタペストリーの材料として先生に頂いたものでそれをどうしても帯にしてみたくて執念で仕上げましたギリギリの生地...
2024/04/26 09:58
物持ちがいい
今週はじめから少しずつ膨らんでいた我が家の桜も昨夜からの雨で一休み というところきょうは一日降り続くようですさて先日の横浜行きのお土産にたまたま近くのスー...
2024/04/25 09:10
「おうち帰ろ」
先日1週間 孫と遊んできて やっぱり子どもは面白いなあ と思ったので 書き留めておきます下の女の孫は3月に3歳になったばかり少し口が重いようで日本語の理...
2024/04/23 09:39
着物のお仕立て(お直し)どこに頼む?
旅行の疲れからか 風邪気味でしばらくダラダラと過ごしておりましたが すっかり元気になりまして 昨日は友達と久々ランチなどして気分スッキリですそこで着物好...
2024/04/21 15:27
横浜から帰りました
孫たちの入学式、入園式に母親である娘の着物の着付けをするためという名目で1週間横浜の娘宅で遊んできました最後の日は朝 入園式に向かう娘家族を送り出してから...
2024/04/12 11:13
横浜4日目5日目
4日目の一昨日は午前中お母さん(娘)のご用の間孫二人とポケモンの映画「ミューツーの逆襲」をみてお留守番午後はお母さんの車で横浜動物園「ズーラシア」に行きま...
2024/04/07 07:24
横浜3日目
着いた日の夜はみんなで大量の餃子を作ってご馳走になりました2日目の昨日は近くのショッピングセンターまで桜の道を散歩してショッピングセンター内の観覧車で横浜...
2024/04/05 06:28
今度は私が横浜へ
夫と入れ違いで今度は私が横浜に行って来ます孫の入学式に娘に着物を着せてやる名目です飛行機が意外にすいていて窓側の席に移ることができました飛行機の窓側は久し...
2024/04/03 13:26
夫が帰ってきました
夫が1週間ほど横浜の娘家族の所へ遊びに行っていました昔だったら『夫、元気で留守がいい!』てなもんで いない間はのんびりしようなどと思ったのものですが最近は...
2024/04/02 10:49
「おばあちゃんの邪魔でしょ」
だいぶ暖かくなってきて散歩もしやすくなりましたので昨日は歩いて買物をしてきましたそれでもまだまだ風が冷たいので厚手のコートに帽子にマスク外に出ているのは目...
2024/03/25 09:30
誕生祝いにポイントケーキ
少し忙しくて少し投稿が億劫になっていましたご無沙汰ですさて先日夫の誕生祝いを遊びに来た娘夫婦と一緒にしました実は 我が家の皆が大好きなお菓子屋さん「六花亭...
2024/03/23 13:45
ご褒美パフェ
先日のことcherryさんに聞いて気になっていたパフェ娘と食べてきました私はオススメのこちら塩キャラメルとピスタチオのクリーム乗せ娘は和風枝豆モンブランと...
2024/03/18 09:03
雪を撫でる風
日曜の朝の最近の習慣北海道新聞の日曜版のクロスワードパズルを解いて葉書を出しに行ってきました今朝は風が冷たかった彼岸の入りとは言ってもまだまだですねそうい...
2024/03/17 13:39
ブログから始まる一日
朝の家事がひと段落したら特別な用事が無い日はお気に入りのブログを拝見して一日が始まります今朝はこちらさま と こちらさまで ああ編み物もしたいなあなどと思...
2024/03/12 09:36
アイヌ刺繍ここまでできました
今日は買い物のために札幌に出ました が 早く着き過ぎて開店待ちしているところですさて先日cherryさんと一緒にアイヌ刺繍に少し手を付けて止まらな...
2024/03/11 09:57
古着物の素晴らしさ
昨日はcherryさんが来てくれて一緒にアイヌ刺繍をした最近諸々たまっていたことも吐き出せて少しスッキリ!人に話してみると自分の言葉を客観的に見る目にもな...
2024/03/09 09:57
大野さんのスカーフ
今日は謡の稽古日着物を着て稽古に出かけました近所の公民館だったので普段着物帰宅後もそのまま帯だけ半幅に変えて過ごしました少し首元が寒かったので朝ドラの大野...
2024/03/07 21:04
この口が、口が・・・
私の口は時々大失敗をしてしまいます 先日の母の誕生祝いの日も せっかく楽しい気分で帰るその道すがら 私の口が大失敗をしました その話はまたの機...
2024/03/06 10:59
母の誕生日祝い
母の誕生日のお祝いには毎年妹と三人で特別なお店にランチに行くことにしています今年の89歳のお祝いは「ふしみグリエ」に行ってきました(写真) こちらのお店は...
2024/03/05 09:04
江別バス事情
今乗っている軽自動車が今秋 車検切れとなるのですが中古で買って乗っていたのでもうずいぶん古くて修理にお金もかかりそうですかと言って新車を買うのも勿体ない気...
2024/03/02 11:00
アイヌアート「モレウのうた」
アイヌ刺繍の友 cherryさんたちと札幌までお出かけをして近代美術館で開催中のアイヌアートの展示会をみてきました(mizukiさん ごめんなさい)撮影O...
2024/03/01 10:25
旭川土産
息子が旭川に行きお土産を買って来てくれました(写真)これこれ!これが食べてみたかったん以前家族でテレビで見て気になっていたチョコレート旭川の老舗菓子店「壺...
2024/02/29 08:42
まずはメリンス長襦袢から
先日メルカリで買った古着物たちのこちらからまず手を付けましたメリンスの長襦袢とっても柄がかわいくて暖かくなる前に着たいのだけど小さ過ぎましたおまけに衿が汚...
2024/02/26 10:19
今朝の「ブギウギ」で胸キュンキュン
今朝の「ブギウギ」にはやられました家政婦の大野さんが現れてからもう大野さんから目が離せませんお花模様の障子のシーンは泣きました(写真)7時半のBSで泣いて...
2024/02/23 17:38
「スナック菓子」の読み方で悩む
毎月1回「広報えべつ」の朗読をしています今回3月号の分は昨日ゲラの分配がありました今回の私の担当はこちら(写真)分配される時に先輩に教えてもらってだいたい...
2024/02/21 20:57
古着物をどう使いましょうか
この度この8枚をメルカリで入手しましてさてどうしましょう?としみじみ眺めました①モスリン(メリンス)長襦袢知子さんのブログで拝見してからモスリンの長襦袢が...
2024/02/20 17:02
イカラリはお預け
針を無くしてすっかり気落ちしまして(未だ見つからず)カパラァミプはなんとか仕上げましたがその後のイカラリに行く前に少しお休みしようと思いますいったんお預け...
2024/02/19 08:53
針を無くして・・・
火曜日のアイヌ刺繍教室で少し火が付いて水曜、木曜は家で黙々とチクチクしましたで 昨夜のことです『あと少しでカパラァミプのかがり付け終わる~』とラストスパー...
2024/02/16 13:18
久しぶりのアイヌ刺繍教室で
とにかく年末からお正月にかけてはほとんど針を持たずに過ごしたので教室の前日に慌てて 今取り組んでいるカパラァミプにしつけをしました教室では久しぶりのお仲間...
2024/02/15 09:02
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、akemifaさんをフォローしませんか?