ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
越木岩神社で茅の輪くぐりと北の磐座
神社では6月末に夏越しの大祓として茅の輪くぐり等を行なっているところがありますね。越木岩神社では7月になってもしばらく茅の輪くぐりが出来るようで今日早速、くぐ…
2025/07/02 22:42
ヒノキ風呂桶が和のいい味出してます。
温泉でよく見るヒノキの腰掛と湯桶。なかなかのお値段でしたが、癒しを求めて買ってしまいました ダイワ産業 ひのき湯桶ステンレスタガ YS-4 渋いです。お風呂じ…
2025/05/31 23:01
実りが多い5月のベランダ
昔ほどブログを更新できなくなったフルで働く50代の私です。いろんなこと体力や気力があまり無くなった様に感じます。おそらく更年期なのでしょうそのうち元気も元に戻…
2025/05/31 13:51
炊飯器で簡単パン
子供達が一人暮らしを始めた事で、50代一人暮らしになった私全ての物(家電など)が家族仕様だったのですが、意を決して、シングル用の仕様で良いのではないかと思い始…
2025/03/24 19:12
ベランダガーデニングの再生栽培
食品がどれも値上げされてますね⤵️せめて少量しか使わない薬味野菜は、買いたくないのでなるべく再生します。冬でもベランダでぐんぐん大きくなります水耕栽培でも育つ…
2025/03/02 16:03
関西で願掛けなら、清荒神か鈴虫寺か。
兵庫県宝塚市の清荒神清荒神ホームページはこちら 真言三宝宗 清荒神清澄寺真言三宝宗大本山。宇多天皇の創意により建立された千百年の歴史と、富岡鉄斎の芸術に触れら…
2024/12/22 15:06
秋の恵みのベランダ果樹
今年は不作だった、ベランダ果樹。今頃イチゴや、ラズベリーが実り始めました。↓いちご↓ラズベリー今年はどの果樹もに2〜3個しか実がつかなかったので、ブログに書く…
2024/11/23 19:54
開運グッズ バカラのまねき猫
自分へのご褒美に購入したバカラのまねき猫開運&金運アップに効果あったと云うトピを見てボーナス払いで買ってみましたヒカキンも買ってたし・・・(笑)何なら待ち受け…
2024/10/23 01:34
越木岩の帰り道 何か神聖な物に見えるのは私だけ?
昨年から月に一度はお参りに行くようになった 越木岩神社 ⛩️⬇️本殿ここまで1つの神社にのめり込んだのはここが初めてだ。⬇️岩舎 何か願いが叶ったとかそういう…
2024/08/02 21:58
大神神社の記念樹サカキ”9年目の姿
榊も鉢植えだと、ほどほどの高さで留まってくれると思います隣は開運プランツのオモトです。【大神神社の記念樹】は桜井識子さんによると強い三輪山の神さまの気(エネル…
2024/07/31 13:32
今年初のメダカ稚魚生まれました。
ココ最近、また寒く感じる日々ですが、ベランダメダカの今年第1号稚魚が生まれました冬越し後のメダカ鉢を4月に水換えしたのですが、今年はかなりメダカが減っていまし…
2024/05/10 09:17
初めて冬越し出来たサンセベリア
空気を浄化する観葉植物として有名なサンセベリア。毎回冬の間に枯らしてしまってました今年は無事枯れずに生き残ってくれました。なので今日はベランダに出して日向ぼっ…
2024/04/11 11:52
26インチよりもスイスイ20インチのミニベロ
ミニベロとは20インチの以下の小型自転車の事。折りたたみ自転車にもよくあるサイズ。おしゃれで軽そうなのでママチャリから乗り換えてみました買う前に、色々なサイト…
2024/02/13 18:24
正月用に去年買った千両がまだ枯れません
お花を飾るより木を飾りたい最近の私。2月になり、春らしい木を飾りたいのだけど去年の千両(赤い実のなる木)がまだ枯れないので一緒に飾ってます以前、記事で書いたこ…
2024/02/08 20:43
サンスベリアには果たしてどんな効果があるのか?
玄関前の万年青がとうとう枯れたことで、今回は万年青と共に開運、浄化力をうたっているサンスベリアを置きました。北向の玄関では、今まで万年青位しか育ってくれません…
2023/09/01 17:00
水槽の水は全換えが基本の私のアクアリウム
自己流アクアリウムなルールで、もう長いことお魚を飼ってますその中のひとつが水は全換えに今年から変えました。基本は1~2週間に1度半分~3/1の水換えですが、そ…
2023/08/07 23:01
2年目のなつめと梨が立派な実を付けました、
一昨年、マンションの改装工事で約半数の果樹が枯れてしまい、やり直し(植えなおし)のベランダガーデニング。今年は、2年目のなつめと、2年目の20世紀梨が実を大き…
2023/07/21 19:07
待ちに待った『エーデルワイスの花』が咲いた
枯れた風の苗だった『エーデルワイス』こんな花見たことない、やっぱり不思議な花。いったい花の形はどーなってるんだろぅたくさんの花が重なって1つの花になってますお…
2023/06/10 17:14
イチゴがベランダで毎年収穫出来るようになった訳
5月のベランダで日々収穫出来ているのはイチゴ。今日もたくさん収穫しました。このイチゴ苗は楽天の購入履歴で確認すると2014年だったのでもう9年も毎年実り続けく…
2023/05/21 20:09
枯れたようなエーデルワイスが芽吹いてきました♥️
先日、どうしてもリアルで見てみたい花『エーデルワイス』の苗を買ってみたと投稿しましたが、見事に復活!枯れてた訳ではありませんでしたそれがコチラ⬇️もしもエーデ…
2023/04/30 10:30
まるで枯れてるようなエーデルワイス苗を買いました。
久々に新しい花の苗を買いましたまるで枯れてるようなこの苗⬇️今の(3月)季節は地上部が枯れているらしいとの説明書付きで届いたエーデルワイスの苗。よく見たらほん…
2023/03/10 13:10
越木岩神社に行ったらスピリチュアルな出来事が。
今回は念願の越木岩神社に行ってきました本当にこんな街中に有るとは思えない聖地です。電車だと最寄駅からも少し距離がありそうだったので阪神電車の西宮駅から1時間に…
2023/02/09 09:05
稚魚が
熱帯魚水槽の水替えをしていて8匹程の稚魚がいることに気付きました小さすぎて誰の子どもかわからないうっすら黄味がかっている!黄色といえばもう、2~3年飼っている…
2023/02/03 17:01
ベランダめだかの冬支度
今年はかなりの暖かいのだが、急に冷え込むとめだかの保温に間に合わなくなるので気付いた今日に早速、めだかの冬支度はじめましたベランダではめだか鉢が4つ。一週間ほ…
2022/10/31 02:28
8月実りのベランダ
毎日暑いですね、私は今日もせまいベランダで、果樹栽培とメダカのお世話の日々です毎年 めだかは針子が産まれて増えていくので、ベランダではメダカ勢が勢力を強めてい…
2022/08/05 17:30
熱帯魚水槽にお掃除生体追加
金魚とベランダメダカの他に熱帯魚も育てています。去年飼っていたラミレジィが★になってからは、グラミーメインの水槽になっています。このグラミーという魚はラミレジ…
2022/06/05 16:52
植えなくても生えてくる!ベランダ菜園
長年ガーデニングをやっていると種が勝手に落ちて毎年実る野菜や果樹もあります。我が家のベランダでもそんなお得な勝手に育つ植物を紹介します【その1️⃣】苺 (5/…
2022/05/11 15:40
4月のベランダガーデニング
前回の投稿からだいぶ日にちが空いてしまいました。今年の1月に職場異動になったことで疲れきっておりました。さらにコロナにまで感染してしまって今年はホントにホント…
2022/04/22 18:07
7年経って立派になった大神神社の記念樹サカキ
2015年に奈良の大神神社に参拝した時に記念樹として500円で頂いてきたサカキが今年で7年目に突入!榊とは日本では古来より先端が尖ったものや植物に神様が宿る…
2022/01/22 14:25
ローソンでやみつき!とり源の炭火焼鶏
これだけのためにローソンに行く私 ⬇️⬇️⬇️ビックリする程美味しくてクセになるおつまみにもピーマン、キャベツと炒めて晩ご飯にも🙆たまに品切れ…
2021/11/04 19:25
ベランダメダカの冬支度
【全国送料無料】【在庫有り!!即OK】キョーリン 超高性能活性炭 ブラックホール 徳用5個パック 60cm水槽用(5回分)楽天市場1,390円 まだまだ暖か…
2021/11/03 14:20
パーフェクトハーモニーのTDEが必要ないと気づいたきっかけ
去年、急に必要なくなったと感じたパーフェクトハーモニーのTDE。(気功に似た波動エネルギー)⬇️TDEが半永久的に出続けるプレート、(ベーシック)必要無くなっ…
2021/09/24 02:34
【開運効果抜群‼️】清荒神で今年も厄落とししてきました。
清荒神清澄寺ホームページ 真言三宝宗 清荒神清澄寺真言三宝宗大本山。宇多天皇の創意により建立された千百年の歴史と、富岡鉄斎の芸術に触れられるお寺です。境内・行…
2021/09/16 20:39
9月のメダカビオトープ
今年は、マンションの改装でベランダが使えず大切な多くの花木を失ってしまった枯れてしまった分少し果樹を増やしました。ひょろっとした苗なのでしっかり育ってからアッ…
2021/09/12 14:01
一輪挿しで生き続ける『梛(なぎ)』の葉
いつも切り花またはサカキを玄関の一輪挿しに挿していたのですが、たまたま枯れたサカキの代わりにベランダで育てている『梛』を去年の12月に飾っていました。『梛』は…
2021/07/24 20:49
室内栽培で枯れてしまった鉢植え
3月からマンションの改装工事でベランダを使えなくなって3ヶ月目。大事なベランダガーデニングの鉢植えはだいぶ減ってしまった植物用ライト等を駆使してなんとか室内で…
2021/06/04 23:03
室内でもぐんぐん育つ果樹栽培
後、ひと月位だろうか?マンションの改装でベランダを使えなくなった我が家の果樹栽培。室内で枯れてしまわないだろうか、外からの明かりは全く無い室内で、LEDライト…
2021/04/11 16:53
4月のベランダガーデニング?
しばらく更新できず4月になってしまった。4月・・・桜の季節は我が家のベランダ果樹たちも花が満開でとっても楽しい!はずが・・・。実はこの画像、ベランダではなく室…
2021/04/04 20:47
青くなるヤマトヌマエビ
熱帯魚とメダカの水槽に5匹のヤマトヌマエビを入れていて、ここ最近一匹がやたら青くなってることに気づくしかも、内側から光るようなネオンブルー一匹だけ!ひょっとし…
2021/01/25 17:04
【開運の極意】運の良い日を選びましょう。
今更ながら『盛り塩』の開運効果実感中です。(桜井識子さんによると盛り塩は頻繁に変えなければ逆効果らしいです。)開運したいなら開運日に行動する。運の良い日から始…
2020/12/19 10:59
2020/11/23
金魚水槽は久しぶりの水替えでした。いつも一週間位で全替えしていたこの金魚水槽。去年からのメダカ&熱帯魚飼育で気付いたこと、アンモニアと硝酸塩が生体にとって猛毒…
2020/11/23 21:54
今年の満足度ナンバーone切り株の振り子時計
今年の買い物で一番満足しているのがこの掛け時計です天然の切り株で作られています。一万円以上するという価格に悩んだけど一目惚れでとうとう手に入れました結果、買っ…
2020/11/20 16:19
11月、季節外れのリンゴが実る
今年は暖かいのもあってか❔..、秋口に花が咲き今頃リンゴの実が、なり始めた富士リンゴです。10年近くベランダでフルーツを育てているけど、こんなことは初めて。台…
2020/11/19 03:00
築40年の自宅マンションセルフリフォーム中
自宅マンションは10年以上住んでいて、少しずつお直しが必要な箇所が出てきました。DIYと云うほどでも無いですが、リフォームを頼むとかなりの出費になるので自力で…
2020/11/02 03:06
ベランダガーデニングのリンゴが鈴なりです。
ベランダガーデニングのミニ林檎、アルプス乙女が色づき始めました今年は今までで最高の数のミニ林檎が、約30個も実っています。このリンゴは小さい分、味が濃縮されて…
2020/10/05 14:58
去年スーパーで買ったシジミがとうとう☆になりました。
去年の6月にスーパーで買った しじみを水槽で育てていましたが、今年の9月で☆になりました。・・・約1年3ヶ月生き延びてくれましたが。ネット等で調べたところ、ス…
2020/09/29 15:49
今年 爆増したベランダめだかの理由は・・・
去年から始めたベランダでのめだか飼育。室内で飼っていた金魚なんかより難しいと思っていたけど、コツを掴めば逆に増やし過ぎてしまうことに・・・卵から稚魚になり育っ…
2020/08/29 15:30
ベランダガーデニングと大神神社の記念樹【榊と千両】の5年目の姿
桜井識子さんのブログで魔を祓うと聞き、奈良県まで足を運び我が家に授けて頂いた【榊と千両】桜井識子さんによると強い三輪山の神さまの気(エネルギー)を宿らせている…
2020/07/30 13:05
1年で1番 難しい梅雨時期のベランダガーデニングと万年青
ベランダガーデニングをしていて、植物を枯らしたりしてだめになりやすいのが今の時期、梅雨。逆に言えば無事に梅雨を越えたならば、その後は枯らさず育つことが多いで…
2020/07/01 10:46
手作り【赤シソジュース】の効果はアンチエイジング、ダイエット等飲まなきゃ損!
梅と同じく今しか市場に出回らない赤シソ。それを煮詰めた赤シソジュース、これは酸味ぎあってめちゃくちゃ美味しいです💕ベランダ栽培のミントを浮かべて飲んでます。…
2020/06/14 15:00
6月は『梅仕事』の季節。干さない梅干しと梅ジャムと梅サワー。
去年から2度めの『梅仕事』はじめました。これだけは6月にしか出来ないこと!去年浸けた梅干しがあともぅ少しになりました。お店で売ってる甘めの梅干しが物足りなけれ…
2020/06/08 14:15
10万円 給付金申請書 やっと届くもマスクはまだなのか⁉
待ちに待った10万円の申請書。もう自粛生活も終わった今日この頃に!!自宅ワークも終了となり、また働き始めた・・・。休みすぎ引きこもりすぎで働く気力と体力を失い…
2020/05/31 02:27
しじみとメダカ 水槽で一緒に泳ぐのは、新入り熱帯魚 ネオンテトラ
我が家は室内に水槽が3つある。金魚の水槽2つにこのメダカ水槽⏫水槽の中央に鮮やかなブルー、メダカよりさらに小さいけど目を奪われる美しさこの頃はメダカブームなの…
2020/05/20 20:26
5月のベランダガーデニングは年に2度あるバラとイチゴの季節です
一重咲きのミニバラが満開💕良い香りがするお花が大好きでラベンダーやニオイバンマツリなど、お花の季節はベランダからいい香りでいっぱい~⤴ベランダが狭いので、薔…
2020/05/15 01:01
私のコロナ対策!北欧の風【エレクトロラックスPure A9 】に決まり。
【広告リンク】伝統工芸【九谷焼】の獅子があらゆる邪気から守ります。なんだか、プラズマクラスターが見た目倒しな気がする。コロナも気になるしダニ、ホコリのアレルギ…
2020/05/08 03:01
フルーツの苗木、それぞれ芽吹き始めた4月のベランダガーデニング
4月のベランダガーデニングは楽しいばかり💕コロナ自粛はベランダで花見です一番の実りはイチゴみたいです。4年目のイチゴは放ったらかし💧(笑)苗と土さえ選べば…
2020/04/29 00:44
ステイホームだから初めてでも 一時間で作れる丸パン作り
す仕事が自宅ワークになり、ここ2週間はステイホームを実践中です。食料も少し備蓄した方が良いかもと思いつつ、とりあえず缶詰とかお米、麺類等を買っておきましたが、…
2020/04/25 01:11
店頭販売員なのに自粛生活、何しよう。
自宅自粛生活が続いています。テレワークでもないのに先週から自宅ワークと云うことになりました。名目上は自宅で仕事です。現状を考えて今の生活は終わる、もう諦めも必…
2020/04/19 02:47
ベランダで春のめだかビオトープ始めました。
去年から始めた、我が家のベランダビオトープ。暖冬だったこともあり、2,3日前からエサを欲しそうにするメダカたち。もうそろそろガーデニング用の温室から出してみよ…
2020/03/22 16:23
3月のベランダガーデニング
「あれっ」と不思議に思った今年の桃の花。鮮やか過ぎるほど真っ赤なのだ⏬去年までの桃の花はサクラ色でした⏬ フルーツの樹は他の樹を台木にして接ぎ木してある事…
2020/03/12 16:22
今年3個めの干支のネズミは『仲手川布団店』の金のネズミ
今年は何かと干支の置物が気になるんです。もう既に2つあるのですが、どおしても欲しくなってしまった金のねずみさん。⏬コレほぼひとめぼれ💕なんてかわいい干支のネ…
2020/03/07 13:42
牛乳石鹸でマスク不足を解消⁉
こんにちは最近ではマスクだけでなくトイレットペーパーまで手に入らなくなってしまいました💧私なんかは販売職なので毎日毎日マスクが必要なのですが、もう何処にもな…
2020/03/05 21:23
新月に願い事をすると叶いやすい説は本当だろうか❓
もしあなたに、どうしても叶えたい願い事があるなら、一度は試してほしい願掛けが・・・もう既に多くの方々が実践されている最強のおまじない、新月の時期に「願い事」を…
2020/02/21 03:54
桜井織子さんお薦めの開運絵画飾りました
大好きなスピリチュアル作家の『桜井しきこさん』アメブロで『ひっそりとスピリチュアルしてます』の頃からの信者でもある私。本も買って読ませて頂いてます。今回は織子…
2020/01/29 12:59
開運の『万年青(おもと)』に初めて赤い実がなった!
開運植物『万年青』について何度かブログに書きましたが、今年は初めて実が成りました💕実を着けた万年青。更に縁起が良くなるのかしら⁉✨だったら嬉しい😃💕この…
2020/01/15 15:20
正月はアンデルセンのパンがあるヒュッゲな暮らし
去年美味しくて、今年もオーダーした【アンデルセン】の年賀パン冷凍でもこんなに美味しい😋🍴💕のね!この幸福感が味わいたくて✨更にスープやハンバーグまで取り…
2020/01/02 16:57
マンションに馴染む!無印良品の棚で作る【お札神棚】
以前作った無印良品のお札置き場の模様替えが完了しました。「これはなかなか・・・本物の神棚に近づいたなぁ~」奥行きが無いのでお札以外の物はなるべく軽くて小さめの…
2019/12/15 22:17
まだ生きてるよ!シジミを水槽で飼ってみたその後。
6月に、水槽の浄化に使えると入れてみたシジミ。3粒ほど生き残っていましたがその後、11月の今日まで三粒のシジミたちはまだ生き残っていますこの2ヶ月はめだか水槽…
2019/11/30 21:12
梨の葉っぱをメダカの冬越し用お布団にしてみた。
ベランダのめだかプランターは15度を下回り、体力を温存しているかの様に稚魚以外のめだかは動かなくなった。初めてのめだか飼育・・・防寒の為、先月からビニールハウ…
2019/11/23 14:28
11がつのベランダガーデニング
もう11月なのに今年は暖かいですね💕気付くともうミニ林檎が真っ赤になってました。食べてみると、なんかパサパサする。収穫がすこし遅かったか❓そしてこちらの王林…
2019/11/10 22:44
プランターでのメダカ飼育だから簡単!ベランダビオトープの冬支度。
色々なサイトで調べたのだが、メダカの冬越しは簡単ではなさそうだ。稚魚などは外での冬越しは出来ないらしい。確かに今日もベランダビオトープの水温は昼間でも20度を…
2019/10/25 17:07
水槽のお掃除係【ヤマトヌマエビ】が可愛い❤
我が家の水槽のそうじ係として貝、ドジョウ、ヌマエビが一役かってくれてます。水槽のメインは金魚とメダカなのだが、毎日みてるとこのドジョウやエビたちも可愛く見えて…
2019/10/05 23:37
厄災を払う【おいせさんお清め塩スプレー】
梅田ルクアでのお買い物中いいもの見つけちゃった【おいせさんお清め塩スプレー】です。⏬これはお祓いグッズのスター選手です、伊勢神宮の外宮参道沿いに本店があるそう…
2019/09/26 09:25
めだか水槽の水質浄化にぶち込んだのは・・・
9月のこの暑さ・・・8月より今の方が暑いんじゃないかと思ってしまいますメダカが可愛すぎてベランダのビオトープだけでは物足りなくなりました。⏬手狭になったので …
2019/09/13 03:55
台風の日のベランダガーデニング
嵐の前の静けさなのか・・・❔兵庫県が暴風域に入った8/15の午後3時雨も風もまだ来ていない!メーカー社員で派遣先の小売店舗に行く販売の仕事ですが、交通機関の関…
2019/08/15 15:04
玄関にベランダのお花が毎日飾れる一輪挿し
ベランダガーデニングの花で飾る玄関の一輪挿し。夏と云うことで線香花火🎇風に作りました(笑)玄関に飾りスペースがないので唯一の飾りがこの一輪挿しです。この商品…
2019/08/13 13:41
8月のベランダガーデニングとメダカたち
暑すぎる・・・。それでも今日もベランダに滞在中✨ふつうサイズで、たいしたベランダではございませんが、コツコツ 作ってきた my果樹園💕とハーブとお花たち。さ…
2019/08/04 17:45
金魚水槽と先月からのシジミ
先月のブログに食用のシジミを金魚水槽で飼ってみるとして、結局ほとんど生きられず金魚のエサとなりました・・・と書きましたが、約1ヶ月半経ちまだ3つ生きてます!水…
2019/07/29 16:02
ベランダ栽培の一角にメダカビオトープ始めました。
更年期で汗が止まらない夏・・・😅視覚でも涼しげなビオトープをベランダ菜園の一角に始めました✨大きめの洗面器程度のサイズです。メダカ鉢としてペットショップに売…
2019/07/24 16:33
6年越しでやっと実がなったブドウ(巨峰)
初めて実った巨峰🍇です⤴葡萄は一粒ごとに熟していくんですね。今年で諦めようとしていたこの葡萄はネットで検索して強制的な処置をしたことでやっと葡萄の実まで見る…
2019/07/19 03:58
美しい神戸の神社【三宮神社と生田神社 】
出展:生田神社ホームページ社殿左前にある祓所(はらえど)に於いて、人間の形を型取った人形(ひとがた)に各自の息吹を吹き込み、これをお祓いし、知らず知らずの内に…
2019/07/14 12:36
大神神社の記念樹【榊】4年め
ベランダガーデニングで沢山のフルーツを育てていますが、フルーツ以外にも縁起の良い植物たちも集めています✨手前の【万年青:おもと】が直径1メートル位あります😱…
2019/07/11 19:13
シジミを水槽で飼ってみた。その後
うわさどうり~(+_+)汽水性のヤマトシジミは淡水では生きられませんでした。しかも金魚にとってかなりのごちそうらしく、まだ小さい金魚たちが激しく取り合ってエサ…
2019/06/22 22:26
シジミを水槽で飼ってみた。
水槽の水を浄化すると噂の【シジミ】を金魚水槽に投入~。シジミは淡水と思いきや、漁業の漁獲量の99%以上は汽水のヤマトシジミです。日本にはマシジミ、ヤマトシジミ…
2019/06/16 02:42
梅干し梅ジュース、梅仕事
アラフィフ主婦の私ですが、今年初めて梅干しを作りました😆梅干しや梅ジュース、梅酒を作るには6月に出回る梅を漬け込みます✨⏫左は梅干し(小梅)と右は梅シロップ…
2019/06/09 00:06
6月のベランダガーデニング
今月はベランダガーデナーにとって嬉しいベリーの季節です⤴まずはグミ⏬小さいけど甘酸っぱくて懐かしい味💕私のベランダガーデニングはコレ(グミ)のために始めた様…
2019/06/07 03:55
ベランダガーデニングの苺【カレンベリー】
もう四年越えのベランダ苺【カレンベリー】⏬今年も豊作です💕たくさん増えすぎてプランターか足りないのでりんごの樹の根元や桃の木の根元にも広がってます(笑)少し…
2019/05/15 17:23
5月のベランダガーデニング
花盛りな5月のベランダです。⏫様々な薔薇たち。左のレンゲロースが特にお気に入り💕年々花が大きくて立派になっていってます。お世話が面倒な物は育てられません。な…
2019/05/13 00:10
只今禁煙1ヶ月
一月前から禁煙を始めました。それで禁煙日記をつけ始めました(笑)何十年ぶりになるでしょうか❓(実に30年以上ぶりです!)なぜ禁煙についての日記をつけているのか…
2019/05/07 03:28
⏫林檎の木桜の季節はベランダ果樹たちも桜に負けず劣らず、美しい花の姿を見せてくれます。林檎の花、赤みを帯びたつぼみが開くと真っ白な花になる。そして、花が散った…
2019/04/30 02:01
道端の動かない鳥
ユーチューブで動画を見てたらたまに、面白い動画がオススメされて出てきます。今回は『道端に動かない鳥』がスゴく不思議だったので見てみて下さい。オススメです。どう…
2019/04/14 17:33
2019年、広島カープの試合中継を沢山見れるのは❓
他府県で広島カープ主催試合を見るには?広島カープの試合を広島県外で視聴するのは、毎年大変なのだ!2018年に巨人戦以外がネット観戦出来たダゾーンは、2019年…
2019/04/06 14:37
アラフィフ会社員でネットカフェに通い詰め
このネットカフェの夜みたいに暗い感じ、あまり好きじゃないんだけど・・・仕事モードじゃなくなるから!今の派遣先の仕事は休憩室もなく、毎日お昼代に千円位かかるので…
2019/03/26 03:20
花がない今の時期は一月後の開花の為の大事な作業が・・・なので今日は肥料と植え替えをして過ごしました。プランターを緑の物に統一したのでスッキリして見えます。枯ら…
2019/03/02 03:30
ベランダガーデニングに野草の蓬(よもぎ)を育てはじめました。
今まで失礼ながら雑草と思っておりました😅、この野草のヨモギ!血液の浄化や抗がん作用もあるとのことで薬草の王様と言われてたらしい・・・。特に女性には子宮の病や…
2019/02/18 09:08
毎日風水の為の【李家幽竹さんの幸せ風水】
クリック⏩李家幽竹幸せの風水、Amazonで見るここ10年位の私の定番【李家幽竹さんの幸せの風水】わかりやすいのと開運方法、開運方位が記載されていて毎日の運勢…
2019/02/01 23:18
ドクターコパさんの縁起物
【2019年ドクターコパさんの言うラッキーカラーは❓】いつもは初詣の神社で買っていた【干支の置物】ですが今年はドクターコパさんのイノシシの置物を買ってみました…
2019/01/12 01:44
広島から届いた、【アンデルセンのパン】がある幸せな時間
送られてきたのは広島にすんでた頃(バブル時代のことです。)大好きだった【アンデルセン】パンの詰め合わせ💕のお正月バージョン!今は関西でもデパ地下等で買えるら…
2019/01/01 13:59
年賀状作りやら、ワードプレスの更新やらでスマホと格闘中
今年は年賀状アプリの『筆王』で年賀状づくりにはげんでいました。も~ギリギリです。元旦着には、ちょっと無理かな❓今までパソコンでやってたことも、今はスマホさえあ…
2018/12/27 03:28
中国があこがれの国だったあの頃
【ポンキッキー】カンフーレディー大阪の心斎橋から道頓堀が職場になった私にとって今、一番の関心事が中国語なのです。そう言えば子供の頃【ポンキッキー】で中国語の数…
2018/12/13 04:26
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、みどりさんをフォローしませんか?