ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パウダー♪な志賀高原!
朝起きたら長野市内は雪が降っており少し積もっている。これから行く志賀高原はひょっとしたらかなり積もっているのでは?と大会のためのGSスキーに加えてオールマ...
2021/02/27 22:18
コブが突然上手くなった理由を考える
コブは嫌い。苦手。パウダーが好きで、整地をカッ飛んでレースに出るのがスキーの楽しみ。検定を目指すわけではないし、特に5年前の自転車での鎖骨骨折、そして3年...
2021/02/24 01:40
大盛況、大混雑だった戸隠
メインのリフトも他のリブもなが〜い列が出来ました。急斜面はがらからだったんで初級者コースを滑っている人か多かったのでしょう。長野県民半額、子ども無料ですか...
2021/02/22 12:31
木島平vs戸狩温泉
vsシリーズ第二弾です。ともに野沢温泉を中心とするエリアにあるスキー場。傾向としては家族連れ中心でスキーヤーに人気がある木島平、若者中心でスノーボードが多...
2021/02/21 02:58
今シーズン使用の逸品 ゴーグル&グローブ編
今シーズン使用のマテリアルはほぼ不満がない。ほぼ、というのはヘルメットくらいです。ヘルメットは来シーズン買い換えるつもりです。ゴーグルは基本的にスワンズを...
2021/02/19 12:51
スキー各メーカーの来季モデル
世界的情勢から各メーカーとも今シーズンモデルからの継続が大半。アトミックだけフルモデルチェンジですが、すでにスキーグラフィックに掲載されているの未読の方は...
2021/02/16 20:09
試乗会
アルペン、ICI、ドリームゲートなど販売店大手の試乗会スケジュールが発表されてきた。乗りたいメーカーはほぼ決まってきているけど、それでも他のメーカーも気に...
2021/02/16 06:43
予想が完全に外れたアサマ2000
日曜日にアサマ2000に日帰りスキー。本当は戸隠スキー場に行きたかったけど、高速代と所要時間を考えると長野の日帰りは菅平が限界ですからね。アサマ2000に...
2021/02/15 01:10
Lookのターンテーブルはいいぞ〜
HARTスキーのデモ板STにターンテーブルのビンディングを付けました。これが抜群の相性の良さ。キャップ構造のブルーモリス製だったHARTの特徴は何と言って...
2021/02/13 21:55
小海リエックスを滑り倒す!
日帰りで小海リエックスへ。今回も期待を裏切らない素晴らしい営業ぶりだった。コンパクトなスキー場だけど、泊まりで何日か滑っても飽きないと思う。8:00〜9:...
2021/02/12 03:53
志賀高原スキー場はどうなるの?
スキー場に行く度に「志賀高原がやばい」と聞かさせる。そして先週末の焼額山はそれを肌で感じた。10年後もスキー場で残るのは白馬、野沢温泉、戸隠、志賀高原だけ...
2021/02/11 03:05
リキッド系ハヤシWAXはレースで使えるのか?
八千穂、いいづなリゾートとハヤシWAXのリキッドのハイフッ素SHFをレースで使いましたが、その結果から言うとレースでも十分使えると言えます。ただし、ですが...
2021/02/09 03:22
今シーズンのいいづなリゾート杯は
9位でした。(個人情報から画像はボカシてますが、リザルトがHPに出たらオープンになったと判断して差し替えるつもり)優勝はいつものM氏から4秒の7%遅れです...
2021/02/08 05:41
野沢温泉vs志賀高原
先週の金曜日に野沢温泉スキー場、土曜日は焼額山スキー場に行った。金曜日は夜に降雪があり、20〜30cm積もったらしかったので野沢温泉スキー場一択。平日にも...
2021/02/08 04:10
八千穂高原チャレンジカップ
初エントリーで今シーズンの初レース。お正月のポール初練習中に捻挫してしまい練習はしておらず、GS板にもあまり乗ってなかったので、前日はGSフリー。捻挫した...
2021/02/01 03:59
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、junziさんをフォローしませんか?