ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「個人の選択」としてもいいのでは
小学生だか中学生高のころ、「『(原爆投下後)アメリカは向こう何十年間草木も生えない』と言っていたが、広島は数年で復興した」と(誇らしげに)書いてある本を読んだことがあります。 そのころは単純に「日本人ってすごいな~」と思ったのですが、今にして思えば、それがどれだけの被曝者を増や...
2011/08/28 09:36
当たり前の話では
菅首相の最後っ屁のような発言ですが、 福島に汚染物質一時貯蔵施設を…知事に首相要請 (略) さらに、汚染物質の保管場所について、「福島県で生じた汚染物質を管理保管する中間貯蔵施設を、県内に整備することをお願いせざるを得ない」と要請した。 (gooニュース 2011年...
2011/08/27 17:45
ボクが民主党代表選挙を話題にしないワケ
民主党の代表選挙があり、今日(08/27)告示で来週の月曜日(08/29)に投開票。 誰が立候補するだのやめるだの、ここ1週間くらい、スズメの新聞やTVは特ににぎやかである。 でも、ボクは話題にしなかった。ハッキリ言って、つまらない。その証拠に、大本命前原氏が出馬表明しても、...
2011/08/27 17:00
コメントへの返事
前の記事に対して、次のコメントをいただきました。 まもなく収穫期を迎えるコメの放射性物質検査について、農林水産省は、収穫前と収穫後の2段階で実施する方針を固めた。収穫前に市町村ごとにコメの実を検査。高い値が出た地域については収穫後の検査の際に調査地点を増やす。国の基準値...
2011/08/24 16:13
それでも上関原発建設、賛成しますか?
フクシマの事故直後に菅首相がフクシマ第一原発付近の地域は住めなくなると発言 して反発を招き、撤回したような記憶があります(松本氏が、「04/13に菅首相が言った」と言ったそうです)。 発言のタイミングや言い方には問題はあったかもしれませんが、 事実はそのとおりのようですね。 だ...
2011/08/24 00:00
使命放棄
このたび、北海道の泊原発が正式に営業運転を開始しましたが、そこで論点になったのは、ストレステストの対象となる「再稼動」かどうかです。 なんてピンボケな議論なのでしょう。 要は、「再稼動」であるならばストレステストが前提となり、営業運転の開始が1年以上遅れてしまう。こんなことを...
2011/08/21 11:15
そんな検査では汚染米は必ず出回りますよ
笊(ザル)は何枚重ねても笊 東京時代に、ボクのスタッフによく言っていた言葉です。 笊を何枚重ねても水は汲めない。 同様に、ザルな人間が何人で多重チェックしても、誤字脱字や誤りはなくならないという意味で使っていました。 07/21のブログ「米は大丈夫?」 で、汚染米の流...
2011/08/03 10:37
2011年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、NOGI Konshinさんをフォローしませんか?