ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
楽しく笑顔で あずま太鼓 熱演
H31.11.20(水)地元では知られる太鼓好きの集団 ≪あずま太鼓≫ の一行が、私もリハビリ通院している、福祉施設<ハピネス>(四日市市千代田町)へ慰問...
2019/11/23 21:48
秋たけなわ!付知峡・開田高原を訪ねて
3月4日(月)文化の日を中心に連休に入り、ようやくさわやかな秋が訪れました。所属する写真教室の講師のご案内で先生の6人乗りワゴン車で受講生5人が秋たけなわ...
2019/11/10 08:57
関宿街道まつり
H31.11.3(日 祝)さわやかな晴天に恵まれた11月3日文化の日、写友会撮影会に参加し「東海道関町街道まつり」を撮影しました。江戸時代から宿場町として...
2019/11/07 19:30
小さい秋見つけた(2)
H31.10.26(日)今年は猛暑の後、台風19号に始まって20,21号が日本列島各地を襲い大雨による河川の氾濫、強風による崖崩れが続けて発生し多くの死者...
2019/10/27 18:38
小さい秋見つけた
H31.10.10(木)今年の秋は連術天候不順な日がt続き大型の風水害が列島各地を襲い大きな被害を出している。幸いこの地は今のところ免れており、今朝はやっ...
2019/10/10 19:29
鳥羽水族館を訪ねて
H31年9月29日(土)ようやく秋めいてきてさわやかな好天の週末、水野写真教室受講生の希望者がAM8:00に集合、先生のワゴン車に乗せて頂き鳥羽方面へと...
2019/10/01 08:30
犬山の昼鵜飼い
H31.8月26日(月)夏の夜の夏の夜の風物詩鵜飼いといえば岐阜県長良川と犬山木曽川(犬山市大字北白山平)の鵜飼いが有名で1300年ほど前から行われており...
2019/08/28 18:09
YUCC水野秀彦写真教室写真展”山と花の景”開催中
H31年8月1日(木)暑中お見舞い申し上げます長かった梅雨が明け早8月に入りこれからは連日の猛暑が続くと予想され体調管理には十分注意したいものです。さて...
2019/08/06 13:04
行く春を惜しんで・・・
6月8日(土)今日から梅雨入り、令和元年の春は猛暑の日もありましたが大きな災害もなく、初の10連休は行楽日和の好天が続きました。春の花もそろそろ終わりに...
2019/06/09 20:42
らいふばら撮影会
5月18日(土)5月18日YUCC水野秀彦写真教室の受講生有志が講座終了後、レストランらいふの薔薇の撮影会に行きました。レストランらいふ(四日市市西大鐘町...
2019/05/20 07:19
名古屋の街巡りとフラワーガーデン撮影
5月6日(月)新緑映える季節が訪れ、年号が平成から令和に替わり新しい時代になりました。日本中が祝賀ムードにあふれる中現役世代は十連休のゴールデンウイーク...
2019/05/06 08:34
新緑の南紀を訪ねて
5月3日(金)年号が平成から令和に替わり新しい時代が始まりました。日本中が祝意にあふれこれから新世代の若い人たちが日本を繁栄させることになります。私たち高...
2019/05/05 19:03
高遠公園の彼岸桜
4月20日(土)YUCC水野秀彦写真写真講座のの水野先生のご案内で受講生4名が信州伊奈の「高遠城址公園」ヒガンザクラの撮影に行って来ました。高遠の彼岸桜は...
2019/04/21 23:34
信州中山道撮影旅行
H31.4.13(土)木曽路桜紀行 ”中山道 妻籠・木曾福島 興善寺の桜”4/13 YUCC水野秀彦写真教室第一回撮影旅行に参加しました。大病を患って以来...
2019/04/15 13:41
大道芸人の妙技‼
H31.3.9(土)藤原梅林公園を見終わって出口付近まで行きますと今から大道芸人が多彩な演技をやるとゆうことで見物しました。大道芸人は祭、イベント、ショー...
2019/03/19 19:54
藤原梅林公園 梅満開 ‼
H31.3.9(土)3月9日藤原梅林公園へ梅満開と聞き仲間と出掛けました。藤原梅林公園は過疎化のいなべ市鼎にあり過疎化の進む同地区の誰も手を付けない荒れた...
2019/03/10 15:43
あげきの雛祭り
H31.3.3(日)3月3日はひな祭り。といっても昨今ではひな壇を飾り祝う風習は都会ではほとんど見られなくなりました。三重県いなべ市阿下喜町では昭和の趣を...
2019/03/04 16:50
2019年の目次
1. 新年あけましておめでとうございます H31.1.12. 平成31年度四日市市市消防出初式 H.1.133、あげきの雛祭り ...
2019/01/15 14:09
平成31年度四日市市市消防出初式
H31.1.13(日)恒例の四日市市消防出初式が13日同市羽津甲の四日市ドーム内と周辺で開催され市内の消防団員620名を含む約1000人が一日消防署長クイ...
2019/01/14 18:41
山と水の回廊・びわ湖比叡山延暦寺
H18.11.17(土) 今年は日本中が災害に襲われ多くの方が犠牲者となり被害に遭われました。心からお見舞い申し上げます。昨年体調を崩した私はまだ完治した...
2018/11/27 15:16
矢崎川の彼岸花と蔵の街半田市を訪ねて
H30.9.22(土) 今年の夏は過去例のない高温続き災害も各地に容赦なく遅い自然の猛威を見せつけられました。犠牲者、被害者も多くおられお悔やみとお見舞い...
2018/09/28 19:31
新緑の上高地
H30.6.25(月) 四大写真講座の撮影旅行で「新緑の上高地」へ行きました。生憎のお天気で晴れ間は見られませんでしたが大正池の新緑がまぶしく池に映え、そ...
2018/06/25 17:57
初夏の北海道道央(美瑛・富良野他)を訪ねて
H 30.6.18(日) 北海道へは札幌・函館などには訪ねたことは何度もありますがラベンダーに代表される花畑や野菜畑はまだ見たことがありません。、8日から...
2018/06/17 19:54
九華公園 つつじ満開!
H30.5.5(土) 九華公園(きゅうかこうえん)は、三重県桑名市吉之丸にある公園。桜、つつじ、花菖蒲の名所として知られ、桑名市民の憩いの場として親しまれ...
2018/05/05 22:14
案山子さん大集合!
h30.4.26(木) いよいよGW大型連休が迫ってきました。子供たちは家族旅行など楽しみにしているでしょう。今の子供たちはスマホでゲームが中心で田んぼの...
2018/04/26 18:20
屏風岩公苑の春
H30.4.16(火) 今年の桜は全国的に10日以上早かったようで桜の名所はどこも散ってしまったようです。14日(土)四日市大学コミカレ写真講座の撮影旅行...
2018/04/17 21:18
マイーガーデンアルバム(2)(h30年春~夏~秋)
h。30.4、12 4月に入りようやく待望の春がやって来ました。昨年11月に作ったマイフラワーガーデンも長い風雪に耐え、生き残った多くの花や樹木が可憐な姿...
2018/04/12 17:51
ぐるっと富士山撮影の旅(2)
H30.3.19(月)記 <第2日>3月13日AM5時起床,河口湖湖畔の逆さ富士と赤焼け富士を撮影からスタート。天候もよく朝日を浴びた...
2018/03/20 13:10
ぐるっと富士山撮影の旅(1)
H30.3.19(土)記 早春の3月12日から3日間、写真仲間4人で日本の誇る世界遺産「富士山」をドライブ撮影旅行をして来ました。3日間とも最高のお天気に...
2018/03/19 17:35
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ゆめ追いおじさんさんをフォローしませんか?