放送中アニメ、過去アニメ、ライトノベルの感想などを書き綴っています。
「放送中アニメの感想」こちらがメインコンテンツになります。ほぼ毎日更新しています。 基本はアニメ・ライトノベル・漫画のレビューになりますが、サイトを構成するPC技術のレポート「こいさんのブログ作成記」も平行運用しています。
ゴールデンカムイ 第33話 『革命家』ソフィアの過去を見ているのかと思ったら...ラストで鳥肌が立った。 - こいさんの放送中アニメの感想
アシリパとソフィアが会えば金塊の謎が分かるはず。そんな訳でキロランケが過去語り。時系列的にはロシア皇帝を暗殺し、ソフィアやウィルク(アシリパパ)と逃亡している頃の話になります。ロシアに居るのは厳しいという事で、日本への渡航を画策する一行。まずは日本語の習得だ!ウラジオストクで写真館を営む長谷川幸一に目をつけると。この長谷川はロシア人女性・フィーナと結婚して子供も作り、すっかりロシアに根を下
おちこぼれフルーツタルト 第8話 『ちょーすごいカレー!』熟成カレーはマジで熟成だった。 - こいさんの放送中アニメの感想
黒魔術!?真っ黒なローブに身を包んだロコ、はゆ、仁菜にドン引きの衣乃とへも。一体何が始まるんです?と衣乃。第三次大戦だ!条件反射でこう答えずには居られない(Fromコマンドー)。そう思ったらカレーを渇望していただけだった。三食カレーで辛かった訳じゃないのか。ねずみ荘の熟成カレー。つくづく腐ってる感のあるネーミング。最近無かったのは穂歩が食い尽くしたからだそうで。いや作れば…そう
呪術廻戦 第9話 『幼魚と逆罰』取っ付きにくそうな七海だったけど...。 - こいさんの放送中アニメの感想
被害者はいじめ加害者。少年院での特級騒動といい、呪いの被害者ってクズが多いんでしょうか。そしていじめの被害者が前回ラストで出てきた鬼太郎ヘアーの男だと。あんな恐ろしい殺し方をした真人に近づいていっちゃうとか正気なのか。それとも彼には救世主に見えたんだろうか。あいつら何ですか!警察と呪術師はツーカーという訳では無いんですね。或いは上層部だけ知っていて、末端には秘密にされているのか。そのあ
ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第8話 『ザ・フォッグ』いつになく熱いサーニャとエイラが衝突。 - こいさんの放送中アニメの感想
サトゥルヌス祭手紙の主であるニパが所属する「ブレイブウィッチーズ」でもやっていたイベントですが、こっちでは初めてじゃないでしょうか。特に盛り上がっているのがエイラ。ヒンメリと呼ばれるマッチ棒細工?みたいな飾りを作ったりと張り切っていますね。キール軍港無差別爆撃!?港を守る砲台ネウロイを爆撃。そのはずが霧を出すネウロイのせいで的が絞れない。結果無差別爆撃するって何でそうなる。港が欲しいのに、
ゴールデンカムイ 第32話 『人斬り』幕末は...まだ終わっていなかった。 - こいさんの放送中アニメの感想
久々の土方登場回。グループ毎に居場所がバラバラだと出しづらいですよね。アイヌは文字を持たない民族。アシリパは漢字が苦手、まあ小さい頃から習わないと相当難しいと思います。日本語を習得しようとする外国人最大の壁ですね。アシリパは文字なんて必要無いって言うけれど、お陰で現代じゃアイヌ語が絶滅寸前です。文字こそ人類に歴史をもたらしたものだと思います。口伝だと途中で内容変わったり、伝える前に死ぬ
おちこぼれフルーツタルト 第7話 『とります!おといれ?』下着祭りだワッショイ! - こいさんの放送中アニメの感想
パンチラとかあるんだ。着替えシーンはともかくそういうのはやらないアニメかと思ってました。はゆのパンチラに反応する衣乃、相変わらず変態だな…そう思ったら違った。パンツがボロボロ、そういえば前にはゆ自身が言ってましたね。女子高生でアイドルなんだから、可愛い下着を買うのは良いと思います。でも事ある毎に衣乃が「勝負パンツ」って言うものだから困りもの。アイドルとしての勝負って意味なんです
呪術廻戦 第8話 『退屈』東京VS京都前哨戦、上も下も激突! - こいさんの放送中アニメの感想
京都勢登場。1名を除いて全く好感の持てない人たちでしたね。楽巌寺学長は裏で五条悟を貶めるため、虎杖を死に追いやった(死んでませんが)張本人。まあ五条も敬意の欠片も持っていないようで、嫌がらせしたり挑戦的だったりと大概ですが。そして生徒の方。何でこいつら連れてきたって感じのアブナイ2人でしたね。唯一の癒やしは一見五条に厳しい物言いはするものの、実は隠れ五条ファンだった三輪霞。彼女が居なかっ
ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第7話 『ポヨンポヨンするの』おバカ回の予感しかしない。 - こいさんの放送中アニメの感想
胸が大きいのがそんなに偉いか!!ペリーヌ魂の叫び。でも自分が大きくなったら大喜び。(胸が)揺れる、揺れますわ!本音じゃ気にしていたんですね。ヨーロッパに遮光器土偶?切っ掛けは芳佳の不調ってまたかい。魔法圧がコントロール出来るようになったら今度は魔力の供給が不安定なんだとか。何かベルリン解放作戦まで回復しない気がする。心配したリーネが薬草を摘みに行って謎の壺発見。魔神とか出てきて3つの願いを
ゴールデンカムイ 第31話 『メコオヤシ』憧れの人ソフィア、きっと今でも美人なんだろうな~。 - こいさんの放送中アニメの感想
吹雪でホワイトアウト!挙げ句月島たちとはぐれてしまった杉元たちのソリ。運良く建物を見つけたチーム月島に対し、チーム杉元は右も左も分からない状況で立ち往生。吹雪になったら数メートル先も見えません。南極が舞台の「宇宙よりも遠い場所」でもやってましたね。谷垣がマタギ知識を駆使して穴を掘ったり焚き火を埋めてその上で寝たり犬を寄せ集めて頑張ってますが、厳しそう。飢えを凌ぐために出してきたのが懐かし
おちこぼれフルーツタルト 第6話 『へんたいあらわる!』あらわる?もう一杯居るじゃないか! - こいさんの放送中アニメの感想
このアニメって変態率高いよね。お陰で「へんたい」が誰を指すのかが分かりません。バビス中学?ヘモとリコって知り合いレベルかと思ったらかなり仲良さそうですね。お団子の小さい女の子に興味はありませんか?ピンポイント過ぎる。大好物!です。あっさりと取引が成立した。リコが独断で招待したことに不満そうなぬあ。格下とは言え敵に塩を送るのが嫌なのか。ロコがぬあとキャラ被り、しかもぬあより小さい。ロコ小
呪術廻戦 第7話 『急襲』五条ピンチ!→そうでも無かった。 - こいさんの放送中アニメの感想
強キャラ退場は定番だよね。未熟な主人公を引っ張り出す理由が必要だから。漏瑚出てくるなり後ろに火山を出現、噴火。まるでビーム砲。頭から出たり入ったりしているのは何だろう、そう思ったら枯木虫とかいう凶暴な虫だった。刺すのかと思ったら爆発。更に格闘戦と息をも付かせぬ連続攻撃を繰り出します。でも無傷。五条自らネタバラシ。簡単に言うと、当たってない。あと一歩から近づけない、という能力みたいですね
ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第6話 『復讐の猟犬』あしたのトゥルーデ。 - こいさんの放送中アニメの感想
キール軍港を奪取せよ!破壊されたアントウェルペン港の代わりにキール軍港を補給基地にする案が浮上。でも敵地。そのため偵察というか威力偵察に行くことになったトゥルーデとエーリカ。カールスラント奪還が再開できるとあってやる気満々のトゥルーデと、面倒くさそうなエーリカ。エーリカってあまり故郷に執着無いんだろうか。しかし敵が出ると一瞬で戦闘モード、流石はスーパーエースですね。Su-47ベルクトだ!
ゴールデンカムイ 第30話 『悪兆』パパもテロリスト!? - こいさんの放送中アニメの感想
親父、お前もか。皇帝殺しなんてロシア中が敵じゃんと思ったら手配書がもう1枚。何とアシリパの父ウィルク。しかもキロランケの回想によるとウイルクこそが皇帝に爆弾を投げつけた張本人。アチャ(父親)だけにアチャーって感じですね。アシリパは国事犯の娘って事になる訳で、捕まると拙いんじゃないの。囮なのか、囮に見せ掛けた本物か。尾形(ダミーかも)とヴァシリのにらみ合い。動かない尾形に対してヴァシリは
おちこぼれフルーツタルト 第5話 『ほんのりストーカー?』ストーキングする必要あるのか? - こいさんの放送中アニメの感想
知り合いでキモがられている訳でもないので、普通に声掛けて話せば良いんじゃないの。そもそも「ほんのりストーカー」って何じゃそりゃ。衣乃の食事に…何か入ってんの?朝食の用意をするへも、一見出来た娘さん。そう思ったら衣乃の食事だけに何か入ってる?愛情といえば聞こえは良いが、なんかヤバい物が混ぜられている気がする。しかし主食がパンの耳って凄いな。CDジャケット完成。これに全員のサイ
呪術廻戦 第6話 『雨後』あっさり復活、別々に修行! - こいさんの放送中アニメの感想
そりゃ死んでないよね。指になっても生きてる宿儺が入ってるんだから。驚いたのは普段飄々としていた虎杖が怒り心頭なこと。そういや宿儺は「自分の仇」なんだっけ。怒って当然ですね。生き返らせるからと宿儺が2つの条件を出してきた。けいかつ?と言ったら一分間体を貸せ(補足:誰も殺さないし、傷つけない)この約束を忘れろ。忘れろ?忘れるなじゃなくてか。そして条件に裏が無いかが気になる。対して
ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第5話 『クイーン・オブ・ネーデルラント』百姓、戦車乗り、ボイラーそして花咲かウィッチ! - こいさんの放送中アニメの感想
確かにウィッチに不可能は無いのかも。お風呂だ!静夏だ!でもアングルが微妙。なんかブルーレイ買っても見えなさそうな感じですね。1期2期みたいに露骨に光入っている方が期待が持てるんですが。ネーデルラント(オランダ)と言えば風車とチューリップ。ベルリン攻略の協力を取り付けるべく、ネーデルラントの交渉役に選ばれたペリーヌ。この人選は適材適所。政治向きの仕事が出来るのってミーナ以外じゃペリーヌくら
ゴールデンカムイ 第29話 『国境』尾形VSヴァシリ、スナイパー対決! - こいさんの放送中アニメの感想
敷香(シスカ)もう国境近くまで来ているアシリパたち。目の前に高く掲げられたデカイ箱。こちら棺、ウィルタ民族の天葬だそうで。鳥葬とか聞いたことあるけれど、こんな埋葬は初めて知った。寒い地方じゃないと腐ってえらいことになりそうですが。ここで銃声。敵か?と思ったら尾形が発砲したもの。この男、動物見るととりあず撃つ癖でもあるんだろうか。でもこのトナカイは飼いトナカイ。つまり家畜だった訳で、揉めそう。
おちこぼれフルーツタルト 第4話 『にゅーふぇいす!』へも加入・即水着撮影とか分かってるな! - こいさんの放送中アニメの感想
メンバー揃う前に水着回とか勿体ないですし。ニュースにフルーツタルト?ファーストステージを終えて有名人の階段を駆け上がっていく…筈もなし。まあ一般的にはクリームあんみつの余興みたいなものですし。ペットのニュースに負けたと落ち込むフルーツタルトですが、次はもっとお客さん来てくれるかも。ポジティブな衣乃はリーダーに向いているかも知れない。一方で学校の反応はどうだろうかと期待する衣
「ブログリーダー」を活用して、こいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。