ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
石川県能登半島地震から31日目 義援金・支援金などのつぶやき
石川県能登半島地震から31日目であるが、支援の輪は、確実に広がり、これこそ官民...
2024/01/31 15:47
健康診断(人間ドック)
先般、定期健診(人間ドック)を受診をしてきたが、その結果が通知されました。例年の...
2024/01/30 17:34
石川県能登半島地震から29日目 水道と2次避難所
発災から、概ね1ケ月であるが・・。インフラの原状復旧が、想定以上に進んでいないよ...
2024/01/29 18:37
確定申告を終える
確定申告の季節である。今年も何事もなく確定申告をすることが出来る。最後に、介護保...
2024/01/28 16:13
電気髭剃りの本体と刃
電気カミソリ機であるが、私の使っているのは、2台あるが、National ES8...
2024/01/27 17:05
地元(石川3区)選出衆議院員の揃い踏み?
先般の予算委員員会で、石川3区の衆議院議員の2名が自民党、立憲民主党の代表として...
2024/01/26 18:22
北陸応援割が・・
避難、断水、道路、鉄道等の原状復旧工事も手がついていないが、なぜかしら、コロナ禍...
2024/01/25 16:51
今日の積雪は15cmかな・・
能登半島等の被災地の積雪が心配ではあるが・・・。金沢でも15cmぐらいの積雪があ...
2024/01/24 16:01
石川県能登半島地震 コンパクトシテ―
ブログでコンパクトシティーの語句だけも復興計画のキーになるかも知れないとアップを...
2024/01/23 17:45
能登半島地震 知事現地視察と検証
北国新聞の記事によると、今日一面は、能登半島の「水道復旧、七尾4月以降 能登6市...
2024/01/22 16:58
石川県能登半島地震 発災21日目
発災から、3週間が経過をしている。多くの犠牲者がでた232人の犠牲者とまだ安否が...
2024/01/21 16:22
石川県能登半島地震で・・で思う
能登半島地震の発災から、20日が経過をして、被災をされた方、そうでもない方の差が...
2024/01/20 17:02
源泉徴収票に関する大切なお知らせ
石川県能登半島地震の激甚災害も継続している最中ではあるが、日本年金機構から、厳選...
2024/01/19 19:55
石川県能登半島地震 報道会見での修正?
金沢市長の記者会見模様で、金沢での飲食街が、自粛ムードであることから、金沢市長が...
2024/01/18 16:37
石川県能登半島地震 報道会見
地震から、時間が恵果をする毎に、詳細な情報が、テレビラジオで報道されるが、そうな...
2024/01/17 16:48
石川県能登半島地震 発災16日目 2次避難
孤立集落から、一挙に2次避難場所の加賀市に温泉旅館に、ヘリ+バス等ので2次避難所...
2024/01/16 18:45
石川県能登半島地震15日目 義援金
発災から15日目です。多く方が、1次避難所、まだ孤立集落の避難所で、頑張っておら...
2024/01/15 17:13
能登半島地震と新聞
今朝の新聞の1面は、孤立集落での、「1117名が孤立が解消」「残り739名 敵は...
2024/01/14 16:05
石川能登半島地震 知事記者会見
今朝は馳石川県知事の記者会見をみてみました。行政のフェーズは、1次避難から2次避...
2024/01/13 16:08
北国新聞の電子版の閲覧
能登半島地震の発災以降であるが、気がついて、北国新聞(地元新聞社)の電子版が閲覧...
2024/01/12 18:08
定期健診(人間ドック)
震災の最中であるが、昨年から予約の人間ドックの受診でした。震災が気になりますが、...
2024/01/11 16:29
石川県能登半島地震(10日目)孤立集落と電話
地震発災後、10日目であるが、被災して避難をしている方々は、普段考えれない劣悪な...
2024/01/10 15:39
石川県能登半島地震 9日目(インフラと災害疎開)
能登半島地震でのインフラの脆弱さが、表面化をした。地震などの災害は、起きるもので...
2024/01/09 18:10
石川県能登半島地震8日目~自宅の思い出と処分~
今朝は、気温も下がり、積雪がありました。能登の方でも、積雪の様子が映し出されてい...
2024/01/08 17:15
親切な瓦職人
先程、知らない業者の方が、来られました。職人風の訪問者:「私は、屋根の職人です...
2024/01/08 17:05
石川県能登地方地震(7日目)~水道~
地震が、起きてから7日目になるが、人命救助の作業が継続されており、120時間ぶり...
2024/01/07 15:24
石川県能登半島地震(幹線道路)
石川県によりますと、一部区間で通行止めが続いている自動車専用道路の「のと里山海道...
2024/01/06 15:53
石川県能登半島地震5日目(人命救助)
発災から、5日目に入りましたが、避難をした方の支援も大事ですが・・・。また生き埋...
2024/01/05 18:14
石川県能登半島地震
地震による被害が、時間経過とともに、被害の甚大さと深刻さがましてきている。半島が...
2024/01/04 17:38
地震の発生から、3日目である。今日新聞が配達されてたが、記事は、全面的に、地震に...
2024/01/03 12:04
能登半島地震
地震から、24時間を経過をしました。その様子が判るにつれ、被害の甚大さに悲嘆をし...
2024/01/02 17:01
石川県能登半島で地震
能登半島地震が、発生をしました。16時06分 M5.7 16時10分 M7...
2024/01/01 21:01
初詣
明けましておめでとうございます。今朝は、おお天気で、北陸の正月ではないような、...
2024/01/01 15:02
2024年の元旦
...
2024/01/01 10:01
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hide ひでさんをフォローしませんか?