ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
薄皮「カフェラテクリームパン」@ヤマザキ
意外に無かった カフェラテクリームパン コーヒー系は数あれど カフェラテという 大ざっぱな角度で攻めてくるとはね 既存のザキヤマなら どんなコーヒーなのか 説明もあろうが はしょりだよ・・ でも ビックラは 甘さを抑えた
2020/08/29 05:00
cafe/day「モーニング」@沼津市
ちっとばかし 気温がゆるい朝にモーニング 前々から気になっていた cafe/day 情報がほぼ無いかったけどMapの書き込みに テラス席ならワンコOK らしい 入り口は四つ どれも同じだそう 情報どーり外テラス ワンコOK
2020/08/28 05:00
洗えるマスクにはまる
最近なんか 我が家では経済的に一枚換算 300円前後の洗えるマスクにはまっています。 AOKI サイズ調節できるのがなかなかナイス ユニクロはアップデートして かなり使いやすくなった。 白よりグレーがいい 自分は 今のところ イオンのマスクが合う
2020/08/27 17:00
中国料理ゆあん@富士市
そばにしようかと思えば臨時休業 久しぶりに富士市の麻婆豆腐でも と思えば 駐車場満車、外で待ち人多々いる 本日はそんな日 マーボーからそう離れていないお店 中国料理 ゆあん 二度めの来店 幸運にも駐車場が一台空いていた 店内で15分ほど待
2020/08/26 05:00
白糸自然公園「向日葵」@富士宮市
気温は灼熱でした ひまわりの時期は 終焉を迎えていました 忌々しくもうっとうしい夏ですが こうも形として終わり時期を目で確認できると 少しばかりは名残惜しくもなる 矛盾 また来年も何食わぬ顔して同じ思いをはせるのでしょうね。にほんブロ
2020/08/25 05:00
お盆明けの田貫湖@富士宮市
世間的なお盆休みが終わっても ここのキャンプ場はにぎわっていましたね。 密ではないけどけっこうみんな休みなのね テントはなぜだか ス〇ーピークばかり か、北欧系のあの白いテント 後者は日本の湿気にはどうなんだろう?
2020/08/21 05:00
伊豆あまからや@伊豆市
自分の休みとほぼ合わないこのお店 行くことができるのは年に10回あるかないか 二度目の あまからや一度目のやつね こうも暑いと スパイスを欲します相変わらず 帰省した実家の雰囲気まるだしな店内だんだんとみんな親族に感ぢてきた 今回は
2020/08/20 05:00
修善寺自然公園もみじ林@伊豆市
「虹の郷」 ま東にある公園 一度も来たことがなかったので もみじの季節前に散策 しかしながらこの日もかなりな灼熱日和 早朝でも カンケー無いこの暑さ 富士見台からの富士山 夏フジです 切株から新芽 行
2020/08/19 05:00
拝啓、落花生の季節となりました。@富士宮市
クッソ暑い 夏となりましたが やっとこ 落花生の季節と相成りました ( ̄▽ ̄) ど~よ この大きさ ちょっとした 季節便りでしたにほんブログ村
2020/08/18 08:00
「プリンエル」でプリン作る@House食品
コロナ禍のせいかもしれない 魔が差した、と言われれば そうかもしれん 40年ぶりぐらいに作ってしまった。 只今荒熱取り中にほんブログ村 で 食ったった( ̄▽ ̄) まさに神! なめらかさはほぼ無く自分の大好きな「焼き」に近い 古
2020/08/12 05:30
グリーンテーブルカフェ「桃」@山梨市
農園の中にあります モモの時期だけのカフェです。コロナの影響で今年は テイクアウトでの自由に農園内での食事となります。 グリーンテーブルカフェ わんこも自由です。 農園の中での桃づくしは おつですた( ̄▽ ̄)にほんブログ村
2020/08/08 05:00
かのいわ中央共選所@山梨県
桃を買いに山梨県に越境してきました。 かのいわ中央共選所 ここで 桃の選別と 販売をしております。 品種も 加納岩白桃 といいます。 朝からもう 人ばかり 密です(笑) 自分たちも 三箱GET しました。 こういうのも ジュースや
2020/08/06 05:00
わさび漬け「芳野屋」@伊豆市
もう30年以上ここのわさび漬けファンです 芳野屋商店 ここのわさび漬けは一言で言うと「純粋な味」 まず混じりっ気を感じない どこにも卸していないので自身二店舗のお店かネット販売 百聞は一見 ぜひお試しいただきたい とはいっても書くだけだけど(
2020/08/05 05:00
江戸変わりそば 飯嶋@三島市
自分でも意外なんですが初めてです。 江戸変わりそば 飯嶋初めてのそば屋は大抵 天ざる なんですが今回は ど直球で 鴨汁そば 二八 1350円 もり さらしな 800円 出汁巻き 500円 あ、ここも とっとこ家と同
2020/08/04 05:00
フリーデン スパイシーカレー 辛口
すすめられたので 食べてみた。ちっと値段が張るカレールー 具は玉ねぎと牛筋 トッピングは焼ジャガイモと焼きナス 感想としては ニッポン人がめっちゃ好むカレー 大変おいしく食べやすい むしろ無限になりそう(笑) 昔のオリエンタルカレー
2020/08/01 05:00
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とっとこさんをフォローしませんか?