ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ジャンク君 塗装1
サンバースト にしていきます黒からシンナー多めのシャビで少しずつ吹いてきます前回は黒い部分の幅が太くなりすぎたので注意して吹きました下地が出てるところがないか…
2021/09/29 12:20
ジャンク君 木地着色
このギター、自分のブログで見てみたら今回4回目の塗装みたいです木地着色していきます前回記事をたよりにステインを混ぜて調色レリックで染料が染み込んだところが、痛…
2021/09/26 17:02
ジャンク君 木地研磨
木地研磨していきます#180レリックの時、キズが木部までいってるところが何箇所かあります木地にステインが染み込んだところは仕方ないので面が出るまで研磨しますヒ…
2021/09/25 05:36
ジャンク君 塗装剥離1
ジャンク君のレリックが気に入りませんちょっとやりすぎちゃった感が…塗装し直しますまずはバラしラッカーシンナーをドボドボにかけて、スクレパーで塗装剥離これをやる…
2021/09/22 20:17
ジャンク君 ピックガード のレリック
ジャンク君のピックガード をレリックします ホントはセルロイドピックガード にしたいところですが、なにしろ高っか〜い という事で見た目をセルロイドピックガ…
2021/09/14 18:26
ジャンク君イジる
fullertoneのジャンクをリペアしたストラトのジャンク君ウチ弾きではコレを弾く機会が多いです軽いし、レリックなのでブツけても平気まあまあのジャンクだった…
2021/09/11 15:21
Tremoluxヒューズ飛びました
先日、完成したTremoluxをバンド練習の為、リハスタに持ち込みました と、5分程で電源が落ちてしまいました裏から見ると真空管のヒーターも点灯してません ヒ…
2021/09/04 17:25
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、takedaさんをフォローしませんか?