ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
袋帯と名古屋帯
今年 最後(たぶん)の帯が届いた〜〜。^_^誰かの箪笥に眠ったままの帯たちが私の手元に。とってもステキな帯だわ〜〜。ワクワクしちゃう。白い袋帯は、来月の賀...
2018/12/26 11:39
公民館講座の修了式の装い
先日、公民館講座の修了式の時の装い。タレものでと。と言っても、一張羅の訪問着とか付下げを着るのは大袈裟かなぁとポリエステルの江戸小紋に正絹の袋帯で二重太鼓...
2018/12/22 14:54
【着物の袖幅】
【着物の袖幅】最近 着物屋さんで仕立てた着物は、裄丈1尺7寸3分袖巾8寸9分と言うことは、肩巾は8寸4分と言うことに。リサイクルで買った着物は、裄丈がバラ...
2018/12/17 16:32
【化繊の着物と正絹の着物】
【化繊の着物と正絹の着物】私の持っている着物の中には化繊の着物が数枚ある。はっきり言って見た目には 全然と言って良いくらい分からない。今の時期着ると ちょ...
2018/12/17 08:02
【着物覚書】衿肩あきについて
【着物覚書】着物の衿が決まらない。着物と長襦袢の衿が合ってないから、何となく決まらない。着物の寸法は、リサイクル品の場合 いろいろ。長襦袢の衿が決まれば ...
2018/12/13 13:16
2018年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、shinoさんをフォローしませんか?