ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
雲
こんな羽毛の様な雲は好きじゃね、ずっと眺めとっても飽きん。 いつも見て頂き ありがとうございます
2020/06/30 00:30
灰ヶ峰からの風景
呉の街東側 阿賀の街西側 広島市方向遠景 いつも見て頂き ありがとうございます
2020/06/29 00:30
野呂山 はちまき展望台
ここは邪魔になる木がなくて、瀬戸内を広く見渡せるけんええ展望台なんよ。 いつも見て頂き ありがとうございます
2020/06/27 00:30
野呂山 兜岩展望台
スイレンを撮影して次はこちらへ、兜岩展望台よりよく晴れて眺めは良かった。が、登山者さんが4人登って来られ、大声でしゃべり始めたんで、落ち着かないからこの場を去った。 いつも見て頂き ありがとうございます
2020/06/26 00:30
野呂山 スイレン
6月24日、野呂山 氷池のスイレン見頃になっちょるね、雨が降ったらまた来よう。ちなみにアジサイは2〜3分咲きじゃった。 いつも見て頂き ありがとうございます
2020/06/25 00:30
高烏台からの風景
ちょっと寄り道して高烏台へ。公園の片隅に咲いていたアジサイ。第二音戸大橋これは高烏台からではなく、帰り道に下車して撮影。ほんでまたアジサイ。 いつも見て頂き ありがとうございます
2020/06/23 00:30
20200621部分日食
雑用済ませて家に帰り、カメラやレンズの準備をして自転車で部分日食の撮影に出かけたです。2020年、6月21日。やってきたのは広の船津神社近くですです。ごらんの通り薄雲が張っていて好条件とは言えないです。重いので三脚は持って来なかったです。16:1316:3817
2020/06/21 18:03
川原石埠頭
この日 埠頭には、釣り人が二人いただけ。どんよりとした天気じゃったけぇ海は灰色。クレーンの見える風景。 いつも見て頂き ありがとうございます
2020/06/20 00:30
吉浦町
吉浦町 いつも見て頂き ありがとうございます
2020/06/19 00:30
アジサイ
休日の午後自転車に乗り自宅を出発して吉浦へ。目的は吉浦と天応の境の長谷町のアジサイ。片道約15km、およそ50分漕いでやってきた。片道漕ぐ間にポカリを500cc消費。カメラバッグを背負ってたんで、背中がベチャベチャじゃ。こんな所にもバス停があるんじゃね。吉浦側から来
2020/06/18 00:30
キビタキ
キビタキが撮りたいなと思い、山に行った。いきなり会えた。キビタキ いつも見て頂き ありがとうございます
2020/06/14 00:30
石垣
買い物行く前に広の町中をゴソゴソ。また新たな道を発見。昔の人が手積みしたであろう石垣があった。なんかね、こんな石垣を見るの好きなんよね。一つ一つ石を拾い集め、運んで、隙間を埋めながら積んで。昔はゆっくりと時間が流れていたんじゃろねー。 いつも見て頂き あ
2020/06/13 05:35
豊島大橋からの風景
日曜日友人から、「サイクリングに行かないか」と誘われたので雑用をで早く半手抜きですませ、大急ぎで家に帰り出発。車に自転車を積み込み、上蒲刈の県民の浜で合流。上蒲刈〜豊島〜大崎下島を走った。豊島大橋より梅雨直前のとてもいい天気。いい汗かかせてもらった。 い
2020/06/12 00:30
モズ
ミソサザイが来るのを待っていた時、なにやら鳥が飛んできた。モズどうやら、幼鳥のよう。飛び方も慣れておらず、羽毛もフワフワ。これから自分で餌を捕って生きて行かなければならんのじゃね。がんばれよ~ いつも見て頂き ありがとうございます
2020/06/11 00:30
ミソサザイ
ある日 臥竜山へ行った。目的はミソサザイ、他の鳥は狙わない。ここはアカなんとかという鳥で有名な場所だが、その鳥が見られるであろうという場所には他県ナンバーの車がズラリ。数年前、その場所に近づいた時、「あんたのせいで鳥が逃げた」などと言いがかりをつけらた事
2020/06/10 00:30
漬物
今回の材料買い物中、リンゴが目に付いたので買った。材料を全て切り、リンゴ以外の野菜に、それらの重量の3%弱の塩をまぶし、重石を乗せて一晩漬ける。出た水分は捨てて、顆粒の昆布だし鷹の爪醤油を混ぜてもみ込む。最後にリンゴを入れて軽く混ぜ合わせタッパーに入れて、
2020/06/09 00:30
艦船の見える風景
灰ヶ峰 山頂から見た、呉湾の艦船 いつも見て頂き ありがとうございます
2020/06/08 00:30
大竹~西広島
灰ヶ峰 山頂より、大竹~西広島 いつも見て頂き ありがとうございます
2020/06/07 00:30
阿賀
灰ヶ峰 山頂より、阿賀 いつも見て頂き ありがとうございます
2020/06/06 00:30
郷原~黒瀬
灰ヶ峰 山頂より、郷原 黒瀬 いつも見て頂き ありがとうございます
2020/06/05 00:30
瀬戸の多島美
灰ヶ峰 山頂より、瀬戸の多島美穏やかな海に浮かぶ島々、瀬戸内ってええな、ずっと見ていても飽きがこない。 いつも見て頂き ありがとうございます
2020/06/04 00:30
呉の街
ある晴れた日、灰ヶ峰の山頂より。呉の街展望台の周りは木が生い茂り、展望出来ない。この写真は展望台より下のトイレがある所から撮影した。呉市役所のどなたか担当者さん、せっかくの展望台が台無しなので、木を伐採してくださーい。 いつも見て頂き ありがとうございま
2020/06/03 00:30
日曜日、雑用が終わって家に帰ったのが16時過ぎ。自転車でも乗ろうかと思ったが、雨が降りそうなどんよりとした曇り空。ちょっとドライブがてら 海見に行こ!で、高烏台に来た。しばらくボッ~っとこの風景を眺めた。ひんやりとした風が吹いていて気持ちえかったわ。 いつ
2020/06/02 00:30
前回のが早めになくなりそうだから、次作っちゃお!材料わぁ このこたち。前回、セロリ入れたらぁ美味しかったのでまた買っちゃった。白菜をザク切りし、白菜の重さの3%の塩をかけ、混ぜて、重石を乗せちゃおう、と思ったけどこれと、これがある事を思い出したから水で戻さ
2020/06/01 00:30
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、くれびとさんをフォローしませんか?