宮崎県に住む大家のブログです。經世濟民についてのブログが多くなってます❗️
おススメのグルメ情報や、趣味についてもつらつらと書いてます。
イペリアルコート国分の宅配ボックスが復活しました‼️長い間、入居者の皆様にはご迷惑をお掛けしました美味しい蕎麦をいただいて帰りました😅不動産投資ランキングに…
ただの明日の業務予定にすぎませんが、霧島市へ 理由としては、クレッセルⅢの屋根工事に足場が立つらしいのでその確認そして201号のチェック(入居が決まりそうとか…
塗装工事が完了したクレッセルⅡ色については、カタログやサンプルでは想像と異なるものだなと…💦主となる色はある程度想像通りでしたがもっと黒い、御影石のようにな…
今回の記事は、またまた父の葬儀に際し、感じたこと 父は晩年、所謂コロナ禍により認知機能を大きく低下させられた(と思っているし、因果関係は大きいと思われる) そ…
昨夜、歯を磨きながら…汚い話電動ハブラシだとスタスタ垂れてくるので…💦洗面所で俯いていたら、S君のことを思い出した ゼミで仲良かったそして、アメリカへのゼミ…
驚いた書面税理士さんのこともあるので、ほぼ伏せ字にさせてもらいましたこんなことあるんですね…勝手にインボイスの申請をされてました税理士さんに「頼んだ覚えないん…
父の逝去に伴い少し不動産の問題に直面しました謎に細長い土地田舎…です💦私の卒業した中学のすぐそば惜しいことに、隣が分譲地へと開発されていて…うちにも声かけて…
経済をぶんまわそうって話(景気のいい話ができない商品貨幣論者もぶんまわそうw)
少し贅沢して、経済をまわせる人からまわそうって話そう…ここ数十年、基本的にしみったれた緊縮政府のせいで日本の供給能力は毀損されっぱなしの、少子化加速しっぱなし…
お寺さんに、お包みする金額についてうちは浄土真宗大谷派だったようで、他の宗教(宗派❓)に比べれば安いそうであるちなみに10~15万円が相場とか…(初七日は別途…
”Bang Ra Jun Wan Peng : おじいさんの焼き芋(日本昔話かよ)”
リブログさせていただきます❗️ブログ熱が冷めつつあります😅書くネタはあれど、、、日本は政商と財務省、そしてアホなオジサンオバサンのせいで、消費税という「子泣…
「死」から生(産)まれた話がありますまずはたくさんのお気遣いをありがとうございました私にとって、当然ながら唯一無二の実父を喪ったことには大きな(喪失感、感謝、…
間に合わなかったが、年末に会っているので…まだ実家には2時間以上かかる(車内で入力してます)そういうわけで暫くブログは休ませて頂くことになると思います不動産投…
これは非常に分かりやすい「壁」の解説 『もう辛いの得意』だなんて 言わないよ絶対…賞味期限が切れていたので、処分の為に食べようとトライしたのですが(買った…
当ブログの方針を変えようかと思います一体、私はなんのために書いているのか…昔は…Yahoo!ブログの頃は主に大家仲間の人達との交流ノウハウやアイディア…情報交…
アイドルグループの話ではありません 嬉しい贈り物 下記のものを二箱も❗️うちの子…メチャクチャいちご🍓好き 『いちご狩り』 本日は地域の「お別…
”CRAZY DOCTOR : ファウチが辞任してもビジネスの機構は不変”
リブログさせていただきました‼️静岡県知事の件やら、散々接種を推進しておいて「射ってないんかい❗️💢」厚労省の接種率の低さは本当なのか…また「消える針」「ビ…
今日のブログネタはBeforeAfterサビ落としはサンポールでw水洗い→サンポール(1晩)→水洗い→マジックリン(1時間)→水洗い→ゴーゴーロク実はカレー屋…
まぁ、やっつけ記事です一応、1日1プログ目標ですので💦本日はランドリーの不具合を2件解消してきました一点は上記の「ピン」が挟まっていたことこれが意外に取れな…
昨日は「病院から連絡あって、『血圧下がり、脈が弱い…覚悟して下さい…』ってことみたい…」との連絡を受け、再度、確認の電話を弟にすると、「危篤状態だったが、持ち…
反論したいけど…もうしない英智@HidenoriDr @electriccitypop @panjagt @HeresyMonkeyJIR おっしゃる通りかと…
実は年末年始が苦手保守を目指す…だ、日本文化を…などを宣っている私ですが、年末の「良いお年をお迎えください」や年始の「あけましておめでとうございます。今年も宜…
セルフリブログ恒例の残念な故郷を語るシリーズになる前回の記事がかなり「薄かった」理由を思い出す本当に書きたかった、行橋市の見捨てられているところゴミ出しルール…
「ブログリーダー」を活用して、リノカーサさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。