ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
嵐の前
台風16号が進路をハッキリしないままも近づいて来ています。 予報では今夜 明日と伊豆諸島が荒れるトカ 本日の朝霧高原での富士山の空 富士山に被る 笠雲と吊るし雲。 この雲が出る時は天候悪化の予兆。。。
2021/09/30 22:51
地方新聞に載る
ゆるキャン△のポストカードが10月1日から 12月31日宿泊者にプレゼントする企画が始まります。 こちらのポストカードをプレゼント♪ (表と裏です) 他にゆるキャン△のグッズや 本に掲載されたお酒
2021/09/29 08:11
北江間横穴群(国指定史跡)
北江間横穴群(国指定史跡) 見学してきました。 住宅街の 脇の道から 現れた山。その急な階段を登って行きます。 その先に いきなり現れました 沢山の 大きな 穴 穴 。。。 7世紀後半から8世紀前半に
2021/09/28 00:04
渋皮煮
先日 沢山頂いた栗を 夕食に 栗ご飯にしました。 釜で炊き込もうとした時 ちょうど お風呂へ行こうとしたキッズに声をかけて 栗ご飯作りのお手伝いをお願いしたw 皮を剥いた栗を 釜に入れて貰いました♡ そこ
2021/09/27 00:54
バックの手直し
長年使い続けたバック。 手に馴染んで ボロボロになっている事にも気づかずw 偶然に似たバックを見つけ いい加減 新調しようと決心。 買ったバックは肩にかけるタイプ 今までは 手に持ったり 肩にかけたり
2021/09/26 16:50
伊豆パノラマパーク
急遽 伊豆パノラマパークへ行ってきました。 ポテリから32Km 車で約50分 沼津三島ー伊東市を繋ぐ 伊豆中央道を車で 走っていると道路の頭上をロープウェイが越して行きます。 今日は 『碧(あお)のテラス』が
2021/09/23 23:32
池の里山
里山と言われる 池 へ行ってきました。 道路側から見た菖蒲園 花は 季節柄 菖蒲ではなく彼岸花が咲いていました。 今回は 一眼レフで撮影 今度は反対に 道路側を見た風景 米の苗が ハートに植えられて
2021/09/23 08:23
ドレス修理
主に女子に人気のドレス サイズは8〜12位で幼児用になります。 チェックしてみると 糸が出ていたりする 強度目的で 糸が出ていた所を手縫い 破れも発見!! わかりづらいですがスカートの裾がビリビリ
2021/09/17 00:05
冷温水器修理 ?
夏の終わり頃 いつもの様に冷水を飲もうとしたら 『ん?ぬるい』『何? 何故?』 そう言えば 冷温水器の冷水のスイッチの灯りが 青色だったのにオレンジ色!! 電源を入れ直しても裏側に間隔を空けても 掃除
2021/09/14 23:51
シール貼り
この日記のテーマが 手作り になっていますが 手作り程の物ではありません.... 通常 食堂の窓にレースカーテンを引いています。 プライベートを守る為ですが。。 カーテンを開けると 明るく 広くなった気も
2021/09/12 22:41
栗釜飯
おじさんが 栗を片手にやって来たw たまたま 先日 久しぶりに会った事をきっかけに 庭になった栗を持って来てくれました。 感謝です。 『この栗 どうしようかな〜。 旬だから お客さんに出したい...』 と、
2021/09/11 23:37
稲穂
春に ペンションオーナー達と雨の中植えた苗 どうなったか観察して来ました。 出来はどうかわかりませんが... 実っていました♪ 夕方なのでちょっと暗いです... 収穫まで あと少し ? 今年は 収穫
2021/09/10 23:39
観光ガイドブック
伊豆高原のガイドブック制作の会議がありました。 今年度完成したガイドブック 『モンマーレ』と言います イタリア語で 山「モン」 海「マーレ」です。 なんで イタリア語? という疑問も残りますが...w
2021/09/10 00:12
河津7滝
久しぶりの良い天気。 今日は草刈り機で庭の手入れ! と、思っていたら 久しぶりの良い天気。 河津の七滝『ななだる』へ行こう! のお誘い... 午後から 七滝巡りに行ってきましたw 目標は 猿田淵までの片道約1
2021/09/08 19:32
ゆるキャン△オリジナル
人気コミック【ゆるキャン△】の ☆オリジナルポストカード プレゼント☆ のお知らせ 大室山に訪れた時の↑【ゆるキャン△】の彼女達のポストカードを 宿泊頂いた方にプレゼント致しま〜す💖 期
2021/09/06 23:39
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ポテリさんをフォローしませんか?