ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オリジナリティを求めるなら『ヒートガン』が有ると変わります!
少しの手間で大きく変わる事が多いものですよね。 その少しが、出来ない事もありますが(汗) しかし、今回は少しの手間でオリジナリティと綺麗に仕上がるブログです。 自分が購入して便利過ぎたので、誰かに伝えたくて仕方がない丸山です。 今回のブログは、外装チューブを被せた電源ケーブルを作...
2023/02/27 18:15
ケーブルを美しく配線する為の必須アイテム〜ケーブル固定材〜
こんにちは、葛下です。 もう2月が終わってしまいます。 ブログの度に言ってますが、月日が経つのが早い…早すぎる… そしてなんと、来月、ワタクシ葛下はまた1つ歳を取ってしまうのであります。 あ~、また人生の終着点が近づいてきた… と暗い話題はこれくら...
2023/02/27 09:58
スタッフ金木が愛用!オススメ商品「クリアスクワラン」
こんにちは! 金木です! 今回はこちら! 昨年アムトランスから発売されたオーディオ用接点保護膜酸化防止剤です。 深海ザメの良質な肝油から抽出し、高度な精製技術を用いて製造された世界最高水準のスクワランオイル。 その純度は、なんと99%以上! 高純度なため、接点に極めて薄く塗布す...
2023/02/25 18:31
【オヤイデ電気 秋葉原直営店】3月の営業時間のお知らせ
【オヤイデ電気 秋葉原直営店】3月の営業時間のお知らせ 【オヤイデ電気直営店の詳細はこちらから】 【3 月・営業時間のお知らせ】 ★ 臨時休業日:なし ★時短営業日:なし(土曜・祝日は18時閉店) * 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、 今後営業...
2023/02/25 17:02
FCPEV始めました!
まだまだ寒い日が続きますが、ボチボチ花粉症の季節なんでしょうか? 私は花粉症ではないんですが、毎年鼻がムズムズしますし、 どういうわけか鼻水も少々。 花粉症ではないです。鼻炎です。 鼻炎ということにしています。 そんな鼻炎持ちの根津がお届けする、今週の「週刊サンデン」。 今週は新...
2023/02/20 16:51
102SSCリッツ線ヘッドホンケーブル試してみた!
こんにちは、三浦です! 突然ですが、、、 ドラムが叩きたい!!🥁 誰しも、そういう時ってありますよね。 今の私がまさにそれです。 という事でドラムを叩いていきます🥁 生憎、私の家にはドラムセットがありませんの で、近くのスタジオへ。 スマホで好きな曲でもかけながら、おもむろに...
2023/02/18 15:33
【新商品!】モガミ極細6芯シールド線『2917』
こんにちは! 金木です! 今週の週刊サンデンはこちら! 大人気モガミ極細シリーズの新たな仲間、 『 2917 』 です。 導体サイズ:AWG36 定格:80℃ 30V 仕上り外径:1.85mm±0.2mm AWG36と言えば、モガミ 『 2706 』 と同じ太さですね。 この太...
2023/02/13 12:36
ホコリや花粉から身を守るのには蓋。使ってない端子には蓋をしましょう!!
こんにちは、葛下です。 もう2月も半ばですね~。 もう、あっという間に春になって、そして花粉症の方々には辛い季節がやってきますね。 花粉症対策… それはもう花粉をなるべく浴びないようにするしかありません。 マスクで口を塞いだり、ゴーグルで目を隠したり、 そして花粉を室内や体内にな...
2023/02/10 13:30
【様々な】ツイスト線、ご用意しています。【組み合わせ】
ツイスト線は、ご存じですよね?複数本のケーブルを撚ってあるものです。 同色の物は在庫をしていませんんが、赤×黒を見るとJORDAN1のOGカラー、黄色×黒を見ると死亡遊戯の時のトラックスーツ、白×赤ならOGのコルテッツ!なんて具合で色々連想させてくれます。今回のサンデンは、ツイ...
2023/02/06 15:28
【裏技?!】NRF-005Tでギターが弾きやすくなるって、ホント?
池部楽器アンプステーション の店員兼凄腕ギタリストの小林さんと NRF-005T で遊んでいたら、 「NRF-005Tを弦アース周りに貼ったら、凄い弾きやすくなったんですよ~」 なーにー!盲点だった! 確かにエレキギターの構造というのは、弦アース周りが常に帯電状態になっているので...
2023/02/03 19:05
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、oyaideさんをフォローしませんか?