ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アキュフェーズ DP-770
2023年の暮れ、SACD/CDプレーヤーをラックスマン D-08からアキュフェーズ DP-770に替えた。13年間ほど使ったD-08は、ときどきディスクトレイが出てこなくなるという不具合を起こしていた。D-…
2025/02/05 17:05
録音の良否〈2〉 グールドのバッハ
J S バッハ 〇インヴェンションとシンフォニアBWV772-801 グレン グールド(pf) 録音:1964年 国内盤 Sony Classical SICC 10168 …
2021/04/05 16:53
菅野沖彦先生の思い出
それは2005年7月3日のことだった。菅野沖彦先生がみえるというので、私は札幌で…
2019/05/10 17:02
入院と音楽
十年程前から、幾度となく入退院を繰り返している。病気の治療や手術は、痛く苦しいこと…
2019/01/23 09:00
B&W 803 Diamondとその音
J P スヴェーリンク 《フランス語の聖歌・シャンソン集》 ダニエル ロイス指揮 カ…
2015/08/26 18:45
ADK オーディオラック ソリッドシリーズ SD-2066ROに手を加えて音質改善をはかる
●私はADKオーディオラック ソリッド シリーズのもっとも小さいモデルSD-2066ROを2台使用している。1台目は20年程前に、2台目は10年前に購入した。とても息の長い製品で、現在、型番はSD-2066ROWとなっている。その変更点をメーカーに確認したところ「棚板取付用の孔を増やし、例えば底板に大型パワーアンプを収納しても、さらにその上に棚板を取り付けることができるようにした。それ以外は何も変えていない。」とのことである。尚、上の写真は購入当時のカタログの一部である。裏表紙には『この..
2015/08/19 16:04
McIntosh MC452
●オーディオにおいて大きい音と小さい音を美しく再生することは、難し…
2015/08/12 17:13
B&W 803 Diamond DG-48によるセッティングとイコライザーカーブの作成
●いよいよスピーカーのセッティングにとりかかる。これはとても重要な作業のひとつだ。以前は自分の耳だけを頼りに、スピーカーを少し動かしては何枚ものレコードを聴くということを繰り返していた。ブックシェルフタイプのスピーカーでは、スピーカーの位置の違いに加えて、スタンドの高さの違い・スタンドの材質や構造の違い・スピーカーの底面とスタンドの接する面積の違い等々によっても音はたいそう変化する。選択肢は無数…
2015/08/10 17:01
B&W 803 Diamond
2012年の10月6日、
2015/08/08 18:48
ソナス・ファベール クレモナとの別れ
オレゴン 《Family Tree…
2014/09/10 15:57
ラックスマン SACDプレイヤー D-08
部屋に射し込む陽の光はすっかり冬になった。今年は例年になく初雪が遅いということだが…
2011/11/12 19:16
マッキントッシュとその音 C46 MC402
私はマッキントッシュのアンプ、C46とMC402…
2011/08/04 19:31
私の愛聴盤〈3〉 J・S・バッハ 平均律クラヴィーア曲集
J・S・バッハ 〇平均律クラヴィーア曲集 全巻 BWV846…
2011/07/17 14:14
遮音
音楽はそれを聴いている本人にとってはあり…
2011/07/11 01:02
無音・沈黙・静寂を聴く Kさんの言葉に寄せて
Kさんの言葉には、音楽を聴くことにかかわっての大切な問題が、いくつも投げかけられている。音楽や美術に於いて『問題』というものは、答をみつけ解決しておしまい、というたぐいのものではない。その意味で、数学等とは質が違う。それは、ある答を見いだしつつ、その答には、また新たな問題が内包され提起されていなければならない。 「君はどうして何時…
2011/06/29 14:39
カラヤンのモーツァルト
W・A・モーツァルト 〇交響曲第32番ト長調 K.318 〇交響曲第…
2011/06/26 20:49
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、芳賀 瞬さんをフォローしませんか?