ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
年長組さん 紙作り 2022
21日(水)に、年長組さんはキッズサイエンスの1つとして、紙作りをしました(^_^)年長組さんは他の学年よりも、することが多い・・・いえいえ、できることが多い…
2022/12/31 07:02
お寺で礼拝
清光寺幼稚園は、言わずと知れたお寺の幼稚園です(^.^)折角お寺の幼稚園に通って来てくれる子ども達に、お寺らしい取り組みをということや、静と動のけじめをつける…
2022/12/30 07:00
小さい組さん 12月の体育 2022
21日(水)に小さい組さんの体育がありました(^-^)これまでも、小さい組さんは体育の日が雨天の時が多く、運動場を走る機会が少なかったのですが、残念なことに、…
2022/12/29 07:00
大きい組さん 12月の体育 その2
昨日の続きです(^.^)寒い寒い20日(火)に大きい組さんの体育がありました(^-^)寒いので、体操服の上から遊び着を着ていてもいいことにしていました(^○^…
2022/12/28 07:50
大きい組さん 12月の体育 その1
20日(火)に大きい組さんの体育がありました(^.^)今回は内容が盛り沢山だったので、2部構成でお伝えします(^o^)風が冷たい日だったので、身体を温める為に…
2022/12/27 07:00
大きい組さん 19日の保育
19日(月)の大きい組さんは、年長組さんが「えのぐあそび」、年中組さんがクレヨンあそびのワークをしました(^_^)年長組さんは目と口だけのオバケのような絵の回…
2022/12/26 07:00
1人でお着替えできるかな?
19日(月)・・・じゃがバターパーティー(収穫祭)をした日に、大きい組さんは、着替え方の練習をしました(^_^)えっ?大きい組さんが何故今更??と思われるかも…
2022/12/25 07:00
美味しいじゃがバター その2
昨日の続きです(^.^)子ども達みんなで収穫し、冷たいお水で頑張ってきれいに洗ってくれたじゃが芋を、年長組さんが組み立ててくれた、かまどを使って先生達にお料理…
2022/12/24 07:00
美味しいじゃがバター その1
15日(木)に収穫したじゃが芋を使って、19日(月)に、じゃがバターを作ることにしていました( ・∀・)そこで19日の朝、みんなでじゃが芋を洗いました(p^-…
2022/12/23 07:06
12月のSI(知能工作) 2022
16日(金)にSI(知能工作)がありました(^.^)満3歳時クラスさんは、数字と絵のブロックを使ったあそびをしました(^o^)「1って知ってる?」「この形(1…
2022/12/22 07:00
年中組さん クレヨンあそびのワーク
年中組さんは、16日(金)に「クレヨンでかこう・ぬろう」というワークをしました(^-^)線のおけいこと同じように、矢印に沿って線を描いて電車の絵を描きました(…
2022/12/21 07:00
年長組さん プロペラカー
年長組さんは16日(金)に、キッズサイエンスのプロペラカーを作って遊びました(^.^)サイエンス的に言えば、ゴムの力でプロペラを回し、その風力で走る車というこ…
2022/12/20 07:00
給食 & 15日の外遊び
感染症予防対策強化月間として始めた新しい給食のスタイルが、段々と定着してきました(^.^)これまではランチルームの中で、1グループに園児が3~4人と職員1~2…
2022/12/19 07:00
じゃが芋の収穫 2022
9月から子ども達が「大きくなぁれ!」と大事に育ててきた冬野菜の葉が大きく育っていく様子を、子ども達の水やりの様子と共に、途中経過として、先日4日連続でお伝えし…
2022/12/18 07:00
音楽会 2022.12
14日(水)に音楽会がありました(^○^)これは直方市教育委員会主催によるもので、昨年度(今年の1月)に引き続き今年度も、トランペット奏者であり、指揮者でもあ…
2022/12/17 09:44
大きい組さん 形あそび
14日(水)の大きい組さんは、様々な色や形の色紙を使って形あそびをしました(^_^)使う色紙はこちら・・・大小の四角と三角を使いました(^.^)「これを使って…
2022/12/16 07:00
大きい組さん 13日の外遊び
13日(火)の午後、大きい組さんは掃除を済ませて、たっぷり外遊びを楽しみました(^.^)先日お伝えしたように、この日の午前中は折り紙製作をしました(^_^)サ…
2022/12/15 07:00
大きい組さん 12月の折り紙製作 & 新しい給食スタイル
13日(火)の大きい組さんは、折り紙製作でサンタさんとツリーを作りました(^o^)初めにツリーを折りました(^.^)いつもだと、ツリーもサンタさんも折ってしま…
2022/12/14 07:15
大きい組さん ツリー製作
清光寺幼稚園は、お寺幼稚園なので、クリスマス会はありません(^_^;)だけど年末の世間一般的なワクワク感をみんなで味わおうと、大きい組さんは12日(月)にツリ…
2022/12/13 07:37
感染症対策
12月に入って急に寒くなった!と思えば12月とは思えない暖かさになってみたり、また急激に寒くなったり・・・と体調を崩しやすいこの時期は、新型コロナウイルスとイ…
2022/12/12 20:16
大きい組さん 鍵盤ハーモニカの練習
大きい組さんは、鍵盤ハーモニカを練習しています(^o^)7月6日(水)に、初めて取り扱い方を指導して、直ぐにマスターできるような簡単な曲を音楽に合わせて演奏し…
2022/12/11 07:03
野菜の栽培 途中経過 その4
今日は11月後半から12月に掛けての水やり当番の様子です(^.^)野菜も日に日に大きく立派に育ってきました(*^▽^*)もうすぐ収穫の時を迎えますo(^o^)o
2022/12/10 07:17
野菜の栽培 途中経過 その3
水やり当番さんの続きです(^.^)今日は11月前半の様子をご覧ください(*^O^*)この日は姉妹の妹が水やり当番でした( ・∀・)「その1」でもお伝えしたよう…
2022/12/09 07:03
野菜の栽培 途中経過 その2
昨日からの続きです(^.^)今日は10月の様子をご覧ください(*^O^*)人参と大根は、大きく立派に育つように時々間引いています(^o^)この頃からは、間引い…
2022/12/08 07:18
野菜の栽培 途中経過 その1
9月9日(金)に冬野菜の種や苗を植えました(^_^)詳しくは、9月14日(水)付けのブログをご覧ください(o^-^o)それから天気が良い日は毎日、2人ずつの水…
2022/12/07 10:00
遠足(おつかい) 2022.11 お供え編
またまた遠足の続きです(^.^)遠足については今回が最終回です(^-^)/11月30日(水)に遠足として、直方の商店街でおつかいをした子ども達は、翌12月1日…
2022/12/06 07:00
遠足(おつかい) 2022.11 給食編
遠足の続きです(^.^)各グループ、商店街の中でのおつかいを済ませ、ゴール地点のフリースペースに集まりました(^o^)ここで給食を食べます(*^O^*)いつも…
2022/12/05 07:21
遠足 2022.11 おつかい編 その2
またまた前日の続きです(^.^)各グループ2軒目のお店に行きましたo(^o^)o年中3人組は、いいの弘文堂で絵本を買いますp(^-^)q正面の見えやすい場所に…
2022/12/04 07:00
遠足 2022.11 おつかい編 その1
昨日からの続きです(^.^)直方の駅前でグループ別に分かれて、いよいよおつかいのスタートです(^○^)15人を大きい組と小さい組とのペアに分けたグループが6つ…
2022/12/03 12:55
遠足(おつかい) 2022.11 電車でGO!編
昨日からの続きです(^.^)11月30日(水)に電車に乗って遠足に行きました(^_^)v前日までの暖かさから一転して、この日は急に真冬並みの寒さになりました(…
2022/12/02 10:00
遠足(おつかい) 2022.11 準備編
11月30日(水)に遠足に行きました(^.^)行き先は、直方市の中心部にある商店街です(^^)dここで、グループ別におつかいをしました(^_^)当日の様子は後…
2022/12/01 09:35
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、副園長さんをフォローしませんか?