ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
公正証書を作る意味
離婚に際して、協議内容を公正証書にすることは一般的に行われています。当方では、協議書を作成するにあたって、①どのような内容を盛り込むか②合意内容が法的に有効か…
2016/02/06 10:24
最近増えている?何となく離婚
最近受けた離婚相談でのことです。妻から離婚をしたいということで離婚をしたい理由を聞いてみると「特にこれと言った出来事があったわけではないけど、もう一緒に暮らす…
2013/02/24 16:56
離婚届に面会と養育費チェック欄
明日4月1日から離婚届けの様式が一部変更になります。未成年の子がいる夫婦の離婚について、「親子の面会方法」や「養育費の分担」の取り決めができているかを記す欄が…
2012/03/31 08:21
離婚と住宅ローン
以前このブログでもお話ししましたが、相変わらず住宅ローン付の家を財産分与したいという相談は多いです。離婚をすれば財産分与の権利義務が生ずるわけで、本来当事者の…
2012/02/25 09:48
離婚の慰謝料
離婚原因を作った夫或いは妻(有責配偶者と言います)が、相手方に損害賠償として支払うものを「慰謝料」と言います。最近、離婚手続をお手伝いをしたあるご夫婦の離婚協…
2011/08/31 22:14
離婚と家の名義変更~続き~
銀行が名義変更を認めたがらない理由として、住宅ローンの主債務者との乖離があげられます。住宅ローンは、その名のとおり借りる方の住宅購入に融資したものですから、名…
2011/07/07 12:06
離婚と家の名義変更
離婚相談で多いもののひとつが、現在住んでいる家の名義をどうするかというものです。離婚したら夫が家を出て、妻と子供が家に残る。家は夫の名義なので、この際妻に名義…
2011/06/10 14:47
年金分割 その2
前回に続いて、年金分割の話です。今回は「3号分割」の制度についてお話します。前回の合意分割が、夫婦2人の合意で按分割合を決定したのに対し、今回の「3号分割」と…
2011/05/29 22:06
年金分割について
今回は少しお堅い内容です。離婚のご相談で避けて通れないテーマのひとつに「年金分割」があります。年金分割には2つの制度がありまして、一つはお二人の合意により分割…
2011/05/20 22:25
相談メモ
離婚の相談をする際に、ご用意いただきたいものがあります。まずご本人の確認できる免許証、パスポート、保険証などの公的書類、そしてメモ。メモには、離婚に至った経緯…
2011/04/21 16:42
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、リーガルパートナーさんをフォローしませんか?