ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
連載20・タロットで「当てる」コツは?
タロットには「世界の在り方」が根底にあって「人や人生の在り方」も反映しているので一枚一枚が人の感情や思考、それから行動パターンを表した原型・アーキタイプです。…
2022/10/27 01:15
連載19・世界四大タロットってなに?
現在、占いに使われるタロットには「世界四大タロット」として4種類のメジャーなものがあります。1:マルセイユタロットマルセイユタロットは数百年の歴史があって占い…
2022/10/26 01:17
連載18・タロットとオラクルカードってどう違うの?
オラクルカードはわかるのに「タロットカードはなぜか難しい」「タロットが難しい理由が分からない」という声をよく聞きます。オラクルカードとタロットカードは成り立ち…
2022/10/24 23:00
連載17・日本人にとってタロットが難しい理由は?
マルセイユタロットやトートタロットなどのトランプの数札に似ている”ナンバーカード”は別にして、タロットの絵柄、特に大アルカナは美術用語でいう「寓意画」スタイル…
2022/10/23 23:20
連載16・タロットの意味を暗記しても埒あかないよね?
タロットカードを丸暗記しても根底から理解していると感じられない理由はカードの意味は論理的に組み立てられているものだからその理論を知らないと「どうしてその意味に…
2022/10/22 20:34
連載15・タロットカードの構成にも意味があるの?
四大元素思想、カバラ、そして占星術の3つの思想は発祥の地も時期もバラバラですが全て「この世の仕組みを知りたい」という気持ちが生み出した宇宙の在り方を解明しよう…
2022/10/21 23:13
連載14・どんなカードも深く読めるようになるタロットの思想って?
タロットカードに関連づけられた神秘学的な思想は色々ありますが、その中でも特に3種類の思想体系がメインになっていて、これらを組み合わせた世界観が把握できればどん…
2022/10/19 23:52
連載13・魔術抜きでタロットは語れないよね!?
19世紀、マルセイユタロットに宇宙の創造の叡智を反映する「神秘学」を関連付けたフランスのエリファス・レヴィのアイディアはイギリスに渡り、マグレガー・メイザース…
2022/10/18 17:42
[連載12・「タロットは象徴」ってどういうこと?]
「神秘学」は西洋文化の中で神話、宗教や精神論と深く繋り哲学や芸術とも密接に関わってきた思想で、その考え方の基礎はエメラルドタブレットと呼ばれる伝説の碑文に書か…
2022/10/17 18:00
連載11・学校の勉強もタロットに役立つよ?
世界と人生、そしてこの世の現象を知って理解したいという気持ちは いろんな思想や学問に発展してきました。 例えば、今でこそ天文学、科学、数学や現代医療といったも…
2022/10/15 22:58
連載10・「神秘」は摩訶不思議じゃないって?
19世紀、フランスでタロットカードに深淵さを持たせるためにエリファス・レヴィが関連づけた「神秘学」ですが「神秘学」と聞いて(読んで?)まず、なんだと思いました…
2022/10/14 23:57
連載9・タロットがゲームから占いになったのはいつ?
18世紀のフランスでジェブランが提唱した「タロットには古代エジプトの叡智が表現されている」という仮説を絶対に正しいはずだ、と信じて疑わなかったエッティラ(エッ…
2022/10/13 21:53
連載8・日本にも影響あった古代エジプト文明?
イタリアにトルコからカード式ゲームが渡ってきて13世紀から15世紀の間にタロットが全体的に描き直されて今でいう「大アルカナ」の原型になる22枚の切り札カードが…
2022/10/13 01:35
連載7・タロットの絵柄は古代エジプトの叡智?
[連載7・タロットの絵柄は古代エジプトの叡智?]17世紀以降、フランスで大量生産されるようになってゲームとして一般市民の間に広まったタロットは18世紀になって…
2022/10/12 00:19
連載6・知ってた?トランプとタロットは同時発展した
イタリアはかなり長い間、地方の豪族の支配が強い都市国家の集まりで、日本で言えば戦国時代のような小さな「国」の集まりでした。 同時に外国からの侵略や干渉も受けて…
2022/10/10 21:47
連載5・タロットと麻雀って関係あるの?
タロットカードがどうやって「人の内面を映す鏡」のようなツールになって運勢や将来を言い当てる占いツールじゃないのかそのバックグラウンドを歴史的な視点から見てみま…
2022/10/08 22:31
連載4・初心者は当てられないの?
「タロットの勉強始めたんだ〜」とお友達や知り合いに軽く言ってみた後で「わ〜、占って〜」という反応をもらってカードを引いてみたことって、ありますか?大抵が、なん…
2022/10/08 02:27
連載3・タロットが引き出す能力って?
タロット占いはカードを混ぜて、出して、解釈をするというシンプルな手順なのになぜそれが複雑で難しいと思われるようになるのでしょう?それは、タロットカードの原点は…
2022/10/06 21:59
連載2・タロットは占いツールじゃないよ?
タロットカードに関する最大の誤解はタロットが「占いの道具」と思われていることです。 あ、でも頭ごなしに「タロットは占いじゃない」なんて言っちゃったら混乱します…
2022/10/05 20:42
連載1・タロット占い、なんで難しいの?
「絵を見るだけで占い師になれる!」と思ってタロット占いを学び始めても「なぜか難しい」「よく分からない」と感じる方って多いんですよね。。。! とりあえずカードを…
2022/10/04 21:26
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カシオピアさんをフォローしませんか?