ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
節分祭<播磨国総社>
播磨國總社の節分では、境内にある「鬼石」がお祓いされ、節分祭並びに追儺式(ついなしき)を斎行して災難を追い払い、福を招き入れます。 祭り当日は、祭典の後、境内で裃姿の年男、年女、福男、福女、福娘による福豆・福餅まきが執り行われます。■開催日
2014/01/30 13:27
第10回 姫路とれとれ海産物まつり / 市民ふれあい朝市
第10回「姫路とれとれ海産物まつり」と「市民ふれあい朝市」が同時開催されます。 地元で生産された、とれとれの農水産物をご賞味ください。 【開催期間】 1月26日(日) 【開催時間】 午前9時30分〜
2014/01/25 15:01
修正会(書写の鬼追い)
平安時代に、性空上人によって開かれた書写山圓教寺は、西国27番目の札所であり「西の比叡山」と呼ばれる天台宗の三代道場の一つです。境内全域が、国の史跡に指定されており、山内には歴史の重みを物語る数々の堂塔伽藍が残されています。 修正
2014/01/16 15:27
初ゑびす祭<播磨国総社>
播磨国総社は、正式名称を射楯兵主神社と言い、植樹の神様である「射楯大神(五十猛尊)」と縁結びの神様「兵主大神(大国主命)」、この二柱の神様を主 祭神としてお祀りしています。総社の「初ゑびす祭」は、境内の恵美酒社に祀られる商売繁盛
2014/01/11 13:26
新春洋ラン展・・・姫路市立手柄山温室植物園
冬咲きのカトレア、デンドロビウム、パフィオペディラムなど約200種400点が展示されます。■場所 姫路市立手柄山温室植物園 (姫路市手柄93)■開催期間平成26年1月11日(土)〜1月19日(日)午前9時〜午後5時まで(入園は4時半まで)毎
2014/01/09 13:55
2014年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ニシイさんをフォローしませんか?