ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オカルトは脳の左半球で行われる
リンクに表示されるテキスト人間の脳はモジュール式です。おのおのが独立していて別々の能力をもっています。それをニューロンでつなぎ合わせ(接続はおよそ100兆におよぶ)超並列処理してます。驚異的な能力です。まあそんなことは知らなくても
2011/12/17 12:45
TOYOTAがハチロクを売る様子です
なんか知らんがちょっと話題になった東京モーターショーでトヨタがハチロクを発表しました。リーマンショックの後アメリカ議会でボロクソに言われて号泣した、かの豊田社長がおっしゃるには「車離れの進む若者に買ってもらいたい車」だそうです。・・・・・・いや
2011/12/15 13:25
いきなり今年を振り返ってみる
どうも(・∀・)またえらくお久ぶりでございます。仕事が忙しいのは相変わらずですがブログってちょっとほったらかすとそのまま更新する気が起きなくなりますなぁ・・・。まあようするに面倒くさくて放置してました。かたやパチスロの方ですが打てる時間が少
2011/12/13 12:54
TPPぐらいで何時までもめるんだ?
お久しぶりでございます(*´Д`*)相変わらず仕事が忙しい毎日を過ごしております。タイの洪水の影響でちょっと暇になるんじゃないかと楽しみにしていましたが私の会社はまるで関係無いかの如く忙しいです。もういっそのことトヨタの本社が水没してしまえば良いのに
2011/11/04 12:08
完全確率は常に一定なのか?
基本ボーナス確率は常に一定です。どんなにハマっていようが一定です。ハマった時「そろそろ当たるんじゃね?」とかふと思ったりしますが「そろそろ」の意味が分かりません。単なる確率なだけに永遠に当たらない確率もまた存在してます。「そろそろ永遠に当たらない時
2011/10/24 22:37
リスクと不確実性
ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質ギャンブルにはリスクが付き物です。切っても切り離せません。リスクの向こう側にしかリターンは存在しません。パチスロにしてもそうですが大抵のギャンブルはまずお金を払ってから勝負します。基本ギャンブ
2011/10/22 12:05
個人的なスロッターの派閥分け
私はお店で打っている時隣の人を見て「あ~こいつ〇〇派だわ」とか考えたりする事があります。大雑把に「期待値派」「俺って天才派」「自由主義派」「オカルト派」の4つに分けれます。まあなんの意味もないですがこの4つの主義派を順位付けして見ましょう。
2011/10/20 11:18
目的と手段を間違えないように
どうもご無沙汰しておりました♪どうにもこうにもお仕事が忙しくてブログを書く気が起きませんでした、はい(´・ω・`)なんか会社は私の事を殺す気か?と思えるくらいな忙しさです。愛知県にはこんな人も多いのではないでしょうか?まあまだ忙しいのですがとりあ
2011/10/19 13:16
期待値なんて名目賃金のようなものにすぎない
名目賃金と実質賃金とものがあります。まあみなさん知っているでしょうが。知らないとさすがにやばいと思います、知識的に。例えばAさんとBさんが居たとします。AさんもBさんも給料は月に10万円です。ところがAさんの住んでる所はおにぎりが1個100円で買え
2011/08/23 13:00
社会的に見てスロプロとは如何なる存在か?
スロプロと呼ばれる人たちが存在してます。彼らは生産性がゼロです。よって収入はパチンコ屋さんの中でお客同士の所得の再分配、言い換えればパチンコ屋さんのお情けで収入を得ます。パチンコ屋さんを国に例えるとお客から税金を取ったパチンコ屋さんは生産性ゼロの
2011/08/22 03:52
死を見つめて生きていけたら強いでしょうね
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア デジタルニューマスター [DVD]久しぶりにDVDの紹介です。この映画は余命いくばくもない男二人が死ぬ前に海を見に行こうとするストーリーな映画です。余命いくばくもないってか一人は脳腫瘍なのでもって数日です。そ
2011/08/21 03:14
パチンコ屋さんのメールについて思うこと
今やパチンコ屋さんにとってメール配信は必須のアイテムと化しています。メール配信を希望している人限定にはなりますが宣伝としてはもっとも安価で行えます。新聞の折り込みチラシは結構な費用が掛かるのでメール配信は折り込みチラシと比べてその辺りの費用対効果は
2011/08/20 09:37
パチンコ屋さんの店員の進歩はすばらしい
パチンコ屋さんの店員さんはサービス業として進歩しております。昔の店員はそりゃもう酷いありさまでした。まず見た目からすごいです。どう見てもあっち系の人が店員だったりしてました。私は小指のない店員さんを見た事があります。そんな感じのおやじばかりでした
2011/08/18 21:05
自由とは大変厳しいものである
資本主義と自由 (日経BPクラシックス)さて、最近政治の世界では大連立がどうしたとかなにやら盛り上がっている様子ですが勝手に連立して頂いてもなんら問題ありません。民主党だろうが自民党だろうが公明党だろうが日本の政党は結局税金をどうばら撒くか?
2011/08/16 22:04
なにやらイギリスでニートが騒いでいる様子です
イギリスで結構な暴動が起きているらしいです。20代若者の貧困層?がメインのようです。イギリスニート軍団です。まあ暴動ってか盗んだり暴れたりとろくでもない行動のようですが。しかしイギリスの若者は元気ですねぇ。日本のニートはまず間違いなく暴動など起こ
2011/08/10 18:34
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、りりりさんをフォローしませんか?