ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大谷恭子弁護士の死去
与えられた仕事をこなすとの意味では、この大谷さんを手本としたい。漫然と仕事をこなすのではなく、その職に対する法定の仕事を行ってきた姿勢を、政治家として、民主主…
2025/01/09 14:06
正月に見たドキュメンタリー 拝謁記と百武侍従長日記から読み解く50年戦争
正月には、ためていたドキュメンタリーを見ました。 50年戦争開戦を、拝謁記と百武侍従長日記から、読み解いていますが、開戦や、ターニングポイントにあるのは「勢」…
2025/01/09 14:02
古性優作競輪選手に岸和田市市民栄誉賞を!
競輪グランプリを2度も取った古性優作選手には、岸和田市市民栄誉賞をもらっていただくよう、議員復帰したら、働きかけます❣️ https://www.city.k…
2025/01/09 13:58
片目失明者への障がい者認定意見書
片目失明者への障がい者認定意見書2月、再選後に、意見書提出を考えております。https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-…
2025/01/09 13:55
プールを歩いて渡った少女 私もこんな強さを持ちたい
「読売新聞」の『窓』という欄に掲載されたお話広島市の女子高校のA子さんは、小児マヒが原因で足が悪い女の子でした。 A子さんが通う学校では、毎年七月のプール解禁…
2025/01/09 13:54
今も被災者などへの補償について用いられる、被害者切り捨て考えの一つ。
1980年12月に厚相(当時)の私的諮問機関「原爆被爆者対策基本問題懇談会」(基本懇)による被害者補償の考え 橋本龍太郎厚相が79年に設置したのが基本懇だった…
2025/01/09 13:49
れいわ新選組のネトウヨ度
このネトウヨ講演を、日本会議とも読むモラロジーで3月にした後、7月にはれいわ参議員となった舩後靖彦氏。当選後TBSラジオで、大東亜戦争、重度障害者には生産性が…
2025/01/09 13:47
寅さんの伝統的家族観について 山田洋次監督
1月5日放送のサンデーモーニング伝統的家族観について年末年始の定番映画であった「男はつらいよ」て、大家族に見えていた寅さんとさくらは異母兄弟、山田監督はあえて…
2025/01/09 13:45
手話言語条例について、聴覚障がいのある方と話す。
岸和田市で、手話言語条例が制定される前から、私はブログなどで「理念条例でも先につくれ」と公言してきたことについて、質問された。「理念条例でいいって、どういうこ…
2025/01/09 13:41
海賊と呼ばれた男 百田氏のデマ小説を、フィクションだとして現実の出光とは分けるべし
百田氏のデマ小説をベースにした本作を、フィクションだとして現実の出光とは分けるべしです。映画や百田小説を読むなら、この高杉氏の処女作も併読すべきでしょう。虚構…
2025/01/09 13:29
原ともみ市議候補出現で、宝電設は岸和田市の公共事業から撤退する。
岸和田市議会議員政治倫理条例第15条 議員、議員の配偶者若しくは1親等の親族(以下これらを「議員関係者」という。)及び議員が実質的に経営に携わる企業(以下「議…
2025/01/09 13:01
2025年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たかひら正明さんをフォローしませんか?