ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
SOC1・2・3 ~4つの質問~
2013/04/10 23:16
IFRS 減損会計の現状
昨今、すっかり盛り上がりを欠いているような国際会計基準イギリスの研究者からIFRSで導かれた減損会計の開示要項の適用が、ヨーロッパの各国によってまちまちである…
2013/04/03 21:35
デジタル・フォレンジックって?
先日デジタル・フォレンジック研究会の技術分科会に、初めて出席させていただきました。 【参照】デジタル・フォレンジック研究会:私の後頭部が写ってるのでコピーい…
2013/03/28 23:22
XBRLってなに?
米国公認会計士協会(AICPA)と米国XBRLは、U.S. GAAPの財務報告にフォーカスを当てた 検定試験を開始する予定です。XBRL(eXtensible…
2012/12/28 23:03
AICPA 125周年記念
私が所属している米国公認会計士協会(AICPA)は今年125周年を迎えます125年の間に、紙と赤鉛筆の時代からペーパーレスのipadの時代へ。このポスターには…
2012/07/26 16:22
米国法人税ベスト&ワースト州
アメリカで起業するならどの州がお得?企業のCFOなら新しい工場やコールセンターをどこに設立するか、最新の税務レポートは興味深いでしょうね。州の違い、ましてや同…
2012/03/24 10:44
国際会計基準とは…
近頃国際会計基準の動きがあまり取りだたされないような気がしませんか?アメリカがIFRS移行に消極的とか・・・おさらいですが、IFRSの採用には一般にコンバージ…
2012/02/25 12:51
【公募】JICA フィージビリティ・スタディ
米国公認会計士の立見です。今日は中小企業の海外発展に朗報です 外務省、JICA 国際協力機構、東京商工会議所が連携して海外展開をバックアップする公募のご案内。…
2012/01/29 23:54
【東商】新年賀詞交歓会
米国公認会計士の立見です。本日は私が国際展開アドバイザーをさせていただいている、東京商工会議所の新年賀詞交歓会・板橋支部に行ってきましたしっかりホテルメトロポ…
2012/01/19 00:41
不祥事のミタ
米国公認会計士の立見です。年頭のご挨拶に代えて、昨年の東日本大震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げ、一日も早い復旧復興をお祈りいたします。2011年は…
2012/01/05 01:17
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ビーコン・スクエアさんをフォローしませんか?