YSフライトで乗用車的なモノを作る
現在、乗用車を作って調整している。 タイヤが普通車のものより大きいが、これは緩い傾斜の坂で簡単に爆発してしまうのを防ぐためのもので、この車高なら速度を出していても大抵の所は大丈夫になっている。 エリア外で30以上38以下の速度で地上走行しても、揺れはするものの転倒して爆発する事は無いので、そういう用途でぶらぶらと地上を走り回る事が出来るのだが、斜面に対しては速度を8以下にしないと容易に爆発してしまうため、登山用途には全く向いていない。 可動部は、タイヤ前輪、ハンドル、シフトレバー。 前輪はラダー、ハンドルはヨー・ロール・ピッチ、シフトレバーはフラップに対応して連動..
2021/05/29 18:34