ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
冬の黒澤湿原の北斗七星
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」徳島黒澤湿原の冬の北斗七星です。この夜も、寒く指先が凍える程寒い夜でした。(^_-)-☆「社旅」 にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
2019/12/16 15:50
晩秋の漆川集落
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」徳島黒澤湿原の森林の中にポッントある漆川集落です。「写旅」にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
2019/12/16 15:45
黒澤湿原の水面に映るガマの茎
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」徳島黒澤湿原の池の水面に映るガマの茎です。「社旅」にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
2019/12/16 15:42
冬の黒澤湿原朝景
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」徳島黒澤湿原の朝景です。「写旅」にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
2019/12/16 15:39
黒澤湿原の氷紋
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」徳島黒澤湿原の池に張り付いた氷紋です。「社旅」にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
2019/12/16 15:38
丈六寺の紅葉
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」は徳島八万の丈六寺(曹洞宗)の紅葉を狙いましたが、今年は、まだまだ紅葉が遅れている様です。何とか、紅葉をして居る所を探してみました。「社旅」 にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
2019/12/06 14:21
大窪寺の落ち葉
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」は四国霊場88番札所大窪寺の落ち葉を狙って見ました。「写旅」 にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
2019/12/06 14:12
大窪寺の落ち葉 マクロ編
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」は四国霊場88番札所大窪寺の落ち葉にスポットを当てマクロで撮ってみましたがどうでしょうか?(。´・ω・)?「社旅」 にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
2019/12/06 14:08
有瀬の銀杏並木
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」は高知の南国から木頭よりの香南市の有瀬の山奥に銀杏並木があります。自然豊かな山間にあり周りには棚田があり頂上からは香南市が一望でき、ジオラマを見ている様な気がします。「写旅」 にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
2019/12/01 21:04
小田深山渓谷
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」は愛媛の小田深山渓谷です。ここの渓谷も5年ほど前から行ってみたいと思っていた所です。「社旅」 にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
2019/12/01 20:56
韮ヶ峠 脱藩の道
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」は高知と愛媛の県境に位置する韮ヶ峠の脱藩の道です。5年ほど前から是非とも行ってみたいと思っていた脱藩の道です。龍馬は脱藩の足跡を書面に書き写し保存をしていたのですね道なき道を歩き土佐から異国へ(*^▽^*)凄い もし龍馬が暗殺されずに生きていたら、この日本はどの様に変わっていたのだろうか(。´・ω・)?「写旅」 にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入...
2019/12/01 20:52
かわうそ公園
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」は高知須崎にある「かわうそ公園」です。公園のそばには清流新庄川が流れ、以前はカワウソが生息していたのでしょうね「社旅」 にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
2019/12/01 20:41
森の国ホテル キャンプ場の紅葉
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」は愛媛三間町の森の国のキャンプ場の紅葉です。この日も、雨でしたが7年ほど前に比べて紅葉の色好きが悪いようです。これも、温暖化でしょうか(。´・ω・)?「写旅」 にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
2019/12/01 20:37
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、トンチンカン親父さんをフォローしませんか?