ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
<与謝野経財相>「年金支給年齢引き上げも検討」と発言
<与謝野経財相>「年金支給年齢引き上げも検討」と発言 (Yahooニュース) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110121-00000115-mai-pol 与謝野氏の発言 「人生90年を前提にすると定年延長を考えないとい
2011/01/23 07:49
転倒予防に 「センサー付き足元ライト」
もう一つ、別の角度からの転倒予防商品を紹介します。 高齢者の転倒の原因として視力の低下があります。視力が低下したため、足元の障害物に気付かず、段差や室内のコードなどに引っかかってつまずいてしまうので
2011/01/22 13:25
転倒予防に 「ステップウェル2」「転倒予防靴下」
昨日の「転倒」に関する記事に続いて、今日ももう一つ「転倒」に関する話を。 高齢者が転倒しやすい原因として、歩行時の姿勢の悪化が言われています。 1.猫背 転倒を気にして足元ばかり見ているため、逆
2011/01/22 13:03
「ヒッププロテクター」で転倒時の骨折予防を。
私事ですが、雪道で足を滑らせ、おしりを強打しました。 あれほど見事に滑って転んだのは10数年ぶりです。 おしりを打ったため、歩いただけでもおしりに痛いがはしるし、イスに座っても痛みます。 更に言えば、
2011/01/21 13:32
このブログ「役立つ介護用品」をブログランキングに登録しました
この「役立つ介護用品」のブログをブログランキングサイトのにほんブログ村と人気ブログランキングに登録してみました。 他の人の書いた介護や介護用品に関するブログも見れますので、覗いてみてはいかがでしょう
2011/01/17 22:52
「週間薬ケース」で薬の飲み忘れ・飲み過ぎ防止
●「週間薬ケース」で服薬管理 常用薬が何種類かあったりすると、誰しも一度は、今日の薬を飲んだかどうかをはっきり思い出せず、いま手に持っている薬を飲んだほうがいいものか、それとも飲まない方が良いものか
2011/01/16 12:33
食べ物が喉に詰まったときのために 「掃除機用吸引ノズル」
●掃除機用吸引ノズル TVでも紹介された家庭用救命救急用具です。 電気掃除機に接続して、のどに詰まった食べ物(餅、パン、ゼリー等)を簡単に吸引することが出来ます。 高齢者は喉の反射が落ちて、食べ物が
2011/01/16 00:53
「アミノ酸配合ゼリー」で栄養補充 (介護食・健康食品)
●アミノ酸配合ゼリー 楽天市場内の介護食部門週間ランキングで、現在(2011年1月15日)のところ、17週連続1位獲得中です。 TV番組、ラジオ番組などでも紹介されています。 高齢者が摂取しやすいゼリ
2011/01/16 00:25
TVでも紹介された、眼鏡タイプのルーペ 「ハズキルーペ」
●ハズキルーペ (Hazukiルーペ) NHK「おはよう日本」で紹介され、人気上昇中です。 特徴としては、 1.眼鏡タイプですので、手で持つルーペ(拡大鏡)と違い、両手は自由に使えます。
2011/01/16 00:06
TVで人気沸騰中の「ステップウェル2」 (健康器具・ダイエット器具)
●「ステップウェル2」 (健康器具・ダイエット器具) コンビウェルネス株式会社 NHK「ためしてガッテン」で放送され大反響の健康器具(ステップ台・踏み台)です。 中高齢者の健康増進からスポーツトレーニング
2011/01/15 23:43
「ソフトバリアフリーはし」で食事を楽しく (自助具)
●ソフトバリアフリーはし 脳梗塞・脳出血後遺症、また関節リウマチなどの関節疾患で、手先がうまく使えず、食事摂取に不自由がある方におすすめです。 トング式の形状で、力を入れなくても楽に食べ物をはさむ
2011/01/15 14:26
「もしもしフォン」で簡単難聴対策
「もしもしフォン」って、なんかドラえもんの道具にも似たような名前のものがありそうです。。。 この「もしもしフォン」ははっきり言ってしまえば、タダの「蛇腹」です。 これが、結構使えるんです! 使
2011/01/15 14:23
2011年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Johnnyさんをフォローしませんか?